いろいろやってみるにっき

てきとーに生きている奴の日記

古いエントリのサムネイル画像がリンク切れになってたりするけど、チマチマ修正中


Windows 10

VMware Workstation Playerが起動しなくなったのでVC++ Redistributableを削除

弊社のメイン口座のインターネットバンキングは色々な経緯があり、VM内のWindows 10で動作している。 口座を確認しようとVMを起動しようとしたらこのダイアログである。前日は起動できてたのに。 あと、Workstation ProじゃなくてWorkstation Playerなんです…

弊社技術ドキュメントのMarkdown化(その2)

かなり間が開いてしまった。今回はWindows PC上でWSLにJekyllを作る。 インストール 冒頭に書いた通り、WSLのUbuntu 18.04上にJekyllを構築する。専務に「何見ればいい?」て聞いたら「GithubのJekyllのページ」と言われたので素直にそこを見る。 上のDOCSリ…

PowerShell Coreのインストール macOS編

前回に引き続きPowerShell Coreのインストール。 引き続きmacOSにもPowerShell Coreをインストールしたら、最初からめんどくさくなった。 Brew について Homebrew は、macOS 用の推奨されるパッケージ マネージャーです。 brew コマンドが見つからない場合、…

PowerShell Coreのインストール Linux編

PowerShellを起動するとこんなメッセージが出るようになってた。 開いてみると確かにクロスプラットフォームである。 PowerShell Core 現在、PowerShell Core は GitHub 上のオープン ソース プロジェクトです。 サポートされているプラットフォームや実験用…

VS CodeのRemote Developmentを設定してみた ─WSL編

遅ればせながらVS CodeのRemote Developmentを使ってみた。本来であればVMとかVPS/CloudとかDockerのコンテナとかを触るのだが、WSL(Windows Subsystem for Linux)も触れるということで、手始めにWSLからやってみた。 Remote Developmentのインストール Exte…

Windows 10 にようこそ!に失敗

共同研究の中で特許出願の話もあり、今回はウチから出さない(大学が弁理士さんを使う)予定ではあるけど、特許出願環境を使える状態にしておく必要が出てきた。 必要なアプリはこいつら。最初に環境を作った時にはそれぞれWindows 10対応ができておらず、仕方…

Windows 10 May 2019 Updateキターー

メインPCのThinkPad W540で[設定]の[Windows Update] を見たら、バージョン1903が来ていた。朝の8:35である。 バージョン1903とはこういうバージョンである。 Windows Updateが「セキュリティ(品質改善)」と「大型(機能)アップデート」に分離。大型アッ…

「お譲りします」に反応してしまった

こんなのがポスティングされてた。 でもよく見るとタダじゃなくて「有償譲渡会」とある。まあ、そりゃそうだ。 ここでポイしようとしたが、さらによく見てみると突っ込みどころが多い。そんなわけで中古ノートPC評論家として、楽しく読ませていただくことに…

弊社技術ドキュメントのMarkdown化(その1)

弊社専務が技術文書は全部Markdownにしようと言い出した。Githubを使うんでGithubに置くドキュメントはどっちみちMarkdownのものも作るわけで、特に外部から様式が指定されていないものは、全部Markdownを最終目標で作成することになる。 ちまちま環境を作っ…

サブモニタ買ったった

上階でメインマシンのThinkPad W540を使って仕事していると、どらやきちゃんが足元に来てニャーニャーうるさい。かまってくれということらしい。これが始まるとかまってあげないと終わらないので仕事にならない。 ThinkPad W540にはモニタ2台をつないでいる…

Windows 10 にようこそ!

今週のお題「卒業」 弊社の法人Web-FB(有り体に言えば法人インターネットバンキング)の環境はWindows 7 32bitだった。これは2014年12月の設立時に、信金に口座を開設してインターネットバンキングも利用開始しようとしたところ、オレのメインマシンのWindows…

CrystalMark 2004R3で比較

CINEBENCHで比較したが、ThinkPad X220のOpenGLは計測できなかった。 そこで、バージョンを合わせてCrystalMarkで比較。ThinkPad W540は以前W530#4で使っていたSSDを使っている。そこでW540は再計測した。W530#1はUbuntuマシンになっていて、そこで使われて…

CINEBENCHで比較

Mac miniを導入してから、OSやアーキテクチャが違ってもベンチマーク比較したいと思い、CINEBENCHで測ってみた。残念ながらThinkPad X240はもうオレの手元にないし、ThinkPad P70はUbuntuになっててWindowsは消したので(バックアップはあるけど)測定対象外。…

CrystalDiskMark 6で再比較

CrystalDiskMarkがバージョンごとに結果の比較が単純にできないことは知っていたが、Mac miniで使ったAmorphousDiskMarkと、 ThinkPad P70で使ったCrystalDiskMark5.1.2は表示項目が似ているということに気づいた。 バージョン5での比較は別途実施することに…

余ったX220はX240用Windows 7 32bitから無料でWindows 10 64bitに

SSDをコンバートして、未起動X240用SSDが挿さっているThinkPad X220。 Windows 7 Pro 32bitからWindows 10 Pro 64bitへの道のり ThinkPad X240にはWindows 7 Professional 32bitが再生PC用ライセンスで入っていた。 このMRRは正規ライセンスである。この正規…

専務のモバイルPCをThinkPad X240に

プロローグ オレのおさがりのThinkPad X220を使用していた専務。専務はPCはタワーという人で、ミーティングの時だけノートPCが必要。近頃、X220のWi-FiのNICが調子悪いとか言っていて、部下の人にネットブックでもいいから探せと言い出した。 弊社は貧乏だし…

【小ネタ】『復活   したようなキーボード壊したような』→直りました

キーボードの[Fn]キーと左[Ctrl]キーが入れ替わってしまったThinkPad W540。 一応OSで入れ替えをやってみた。 [Fn]と左[Ctrl]が逆なので操作しにくいし、たまにロックされて文字キーなどが効かなくなる。 調べてみたところ「BIOS」だとか言う上級者向けっぽ…

復活   したようなキーボード壊したような

前回までのあらすじ トラックポイントじゃないとまともに資料を作れないオレ。ThinkPad W540のパコパコトラックパッドだと中ボタンがまともに押せない。外付けトラックポイントキーボードを使用していたが、Visual Studioを起動したら中ボタン操作でマウスの…

復活   できていない(´・ω・`)

徐々に死んでいくメインPC 始めはWindows Updateだった。トラックパッドを交換し、順調に使えていたThinkPad W540。 仕事してちょっとPCから離れるのでスリープさせようとしたら、「更新してシャットダウン」「更新して再起動」が出ている。いつものように「…

RAM Disk比較

プロローグ 現在弊社で開発しているアプリで、深度センサーからの動画や静止画をバンバン書き出すものがある。 intel RealSense™ Depth Camera D435 出版社/メーカー: インテル 発売日: 2018/01/18 メディア: Personal Computers この商品を含むブログを見る…

Mac miniの整備済製品とWindows PCの性能比較

Mac miniが増えたので性能比較することにした。 しかし比較対象のMacが無い。そこでWindows PCと比較する。そのためにはツールが基本的に同じである必要がある。探してみたらあった。 購入したMac mini 今回購入したMac miniは下記の通り。 プロセッサ2.8GHz…

ThinkPad W540 トラックパッド交換

ThinkPad W540を購入して一か月ちょっと。トラックポイントの中ボタンが押せずに使い物にならないので、外付けのトラックポイントキーボードを使用していた。 しかし、Visual Studioを使用したら外付けトラックポイントキーボードで全くスクロールできなくな…

Mac miniの整備済製品を一台増やすことにしたのだが(未確定)

iOSアプリのビルド環境をオレの自宅でもできるよう、macを一台増やすことが取締役会で審議された。と言っても、オレ(社長)と専務の2人だけだけど。大学の研究室に1台Mac mini(Late2014)はあるが、大学の研究費で購入した物なので常に大学の研究室に設置され…

Office LensにWindowsストア版があったので使ってみた

部下の人に領収書をPDF化して送ってもらいたかったのでOffice Lensを紹介した。Zoomでミーティング中だったのだが、画面共有で検索してみせたらWindowsストア版がヒットした。 主な特長 Office Lens を使うと、ホワイトボードや書類の内容を撮影した写真にト…

意外とOSごとに差異があるChrome://コマンド その2

前回比較したところで終わっているchrome://コマンド。 macOSも追加して一覧表にした。そして、内容についても記載した。調べても出てこないコマンドはブランク、1件実行してみたらエラーになったchrome://network-errorはその旨を記載。表内ブランクになっ…

意外とOSごとに差異があるChrome://コマンド

ある機能、っていうかchrome://webrtc-internalsを使おうとしてOSによって違うことが分かったので調べてみた。今回は、Windows版・Linux版(Ubuntuで調査)、Android版、iOS版で比較。手元のmacOSは起動できなかったので、気が向いたらMac miniで調べて追加す…

Web IDE(クラウド IDE)代わりにVS Codeを使う(サーバ環境設定編)

弊社の専務からWeb IDEを使いたいという話があり、あれやこれや試してみた。弊社の場合、ネット上に公開しているVPSもあれば、クローズドな環境で動作させるシステムも請け負っている。そういう環境なのでクラウド上で動作するWeb IDEだと都合の悪い部分もあ…

ThinkPad W540 性能比較編

Windows 7 Pro 64bit メモリ8GBで届いたThinkPad W540。Windows 7のままでベンチマークを測り、メモリを32GBに換装してベンチマークを測り、Windows 10のSSDを挿してベンチマークを測った。 CrystalMarkとCrystalDiskMark 一覧表にまとめた。数値が高いセル…

ThinkPad W540 その他いろいろ編

今週のお題「2018年に買ってよかったもの」 開発機としてUbuntuを動かしていたThinkPad W520が壊れたので、オレのメインマシンが玉突きでThikPad W540に変わった。 まずトラックポイント設定の問題。中ボタンでスクロールがうまくできず、右クリックもほぼで…

ThinkPad W540 ライセンス認証編

しばらく使っていたらライセンス認証来た。先にOfficeが来た。Officeのほうはすんなり認証成功。あっさり通ったのでスクリーンショット撮り忘れた。っていうか、Officeもハードウェア構成見てるなんて知らなかった。ちなみにOfficeのほうは、玉突きで大学の…

お時間あったら、他のエントリもクリックして頂ければ幸いです。