いろいろやってみるにっき

てきとーに生きている奴の日記

古いエントリのサムネイル画像がリンク切れになってたりするけど、チマチマ修正中


リモートデスクトップ

ChromeOS FlexにChrome Remote Desktopでリモート接続する

前回、TVerを視聴可能にしたChromeOS Flex。HDMIケーブル長や置き場所の都合でTV前に置いているスツール上である。 shigeo-t.hatenablog.com Amazonベーシック プレミアムハイスピード HDMIケーブル (高耐久編組ナイロン) - 0.9m Amazonベーシック(Amazon Ba…

Hyper-Vで作成したAmazon Linux 2をVMware Workstation Playerに移行するもIPv4のIPアドレスが無くなる

ここまでのあらすじ Amazon Linux 2をオンプレミスで動かし、Dockerコンテナを起動したかった。しかしVMwareでもWSL2でも挫折。ここでWSL2のためにHyper-Vを設定していることを思い出し、Hyper-Vで起動したところDockerの起動に成功。ただ、Hyper-Vは使いに…

Hyper-Vで動かしたAmazon Linux 2にxrdp接続してみる

やっぱり不便だ、Windows側のVS Codeからの操作。 コンテナの中もVS Codeで操作したい Amazon Linux 2側のインストールや準備作業 MATEインストール epelインストール xrdpとTigerVNCのインストール xrdpの起動と確認 Windows側の接続確認 mstsc.exeで接続 …

いつの間にかAnyDeskでiOS/iPadOSもミラーできるようになってた 再追試

そういえばAnyDeskのiOSサポート、どうなっているんだろうとふと思い出してまた追試してみた。 やはり切れる。まずこのメッセージが出て、 PC側はこの状態に変わる。 何かないかと検索してみた。Redditに書き込みがあった。 バックグラウンドで実行するとiOS…

Chrome Remote DesktopでUbuntuに接続

Ubuntu相手に接続してみたところ、色々厄介な感じになったのでメモ。 Ubuntuマシンに初接続すると、このようなダイアログが出る。 デフォルトを選ぶとこのようにXが動いているだけの画面が表示される。 [アクティビティ]をクリックするとメニューなどが表示…

Chrome Remote Desktop Web版の整理と他のアクセス方法との比較

Chrome Remote DesktopがWeb版に変わってから、まだブログにアップしていないことに気づいた。以前のChrome拡張は使えなくなっているので、もしインストールしていたらアンインストールしておくといい。 機能差は細かい操作性を除くとこんな感じ。まずはクラ…

いつの間にかAnyDeskでiOS/iPadOSもミラーできるようになってた 追試

気になったところを確認。 切れる iOS/iPadOSのAnyDeskを表示させたままなら切れない(10分以上放置してみた)のだが、 操作してもしなくてもホーム画面、他のアプリ画面だと35秒程度で切れてしまう。前回はWindows側でスクリーンショットを撮ったせいかと思っ…

いつの間にかAnyDeskでiOS/iPadOSもミラーできるようになってた

多分AnyDesk関係では一番アクセスがあるこのブログ。今回はついにAnyDeskでiOS/iPadOSをミラーできるようになった件をレポートする。 AndroidやiOSからPCをアクセスできるようになったのは2017年春。 そしてAndroidのミラーは2017年12月。 TeamViewerは先行…

リモート操作・ミラーリング機能をまとめてみた

このブログで近頃アクセス数が多いのはリモート操作、ミラーリング系機能に書いたエントリである。そこで、2018/7現在の状況をまとめておく。 まとめ まとめの一覧表はこちら。これ以外にもChrome Remote Desktopやxrdpなどもあるが、アクセスが少ないので表…

『モバイルのTeamViewerからモバイルのTeamViewer QuickSupportには接続できない』→ミラーリングできるようになってた

以前、モバイル間でTeamViewerとTeamViewer QuickSupportの接続をやってみた。結果としては当時は接続できなかった。 こないだ、iOS版のQuickSupportでWindowsからミラーリングできるようになっていたことが分かった。 ついでにやってみたら、iOSのQuickSupp…

FireでもAnyDeskの画面共有できた

Amazon Fireでも、AnyDeskで画面ミラーリングできるんじゃないかと思って確認してみた。一応Androidみたいなものだし。 まず、FireでAnyDeskを起動しなければならない。手元のFireにはなぜかPlayストアアプリが入っているのでそこからインストール済。 Amazo…

歩く電器屋状態

今週のお題「カバンの中身」 仕事用のバッグにはこんな袋が常に入っている。TUMIのビジネスバッグにおまけで付いてきた小物入れである。 問題の中身だが、結構たくさん入るので2回に分けて。これ以外にもシャープペンシルの芯とかペン数本とか目薬とか認印と…

モニタ操作用にスティックPCを導入しようと思ったが

大学の研究室では、PC用モニタはウチの資産と大学の資産が入り混じって稼働している。問題はミーティング時である。 オレはThinkPad W520で、通常使用するモニタはThinkPad W520の内蔵モニタと大学資産のiiyama 22インチFullHDモニタである。ミーティングの…

macOS版AnyDeskができていたので使ってみた

先にAndroid版でスクリーンショットだけ登場したmacOS版のAnyDesk。 インストールはmacOSを通常使っている人には簡単。 AndDeskのサイトをmacOSで開き、 [Download]をクリックするとmacOS用の anydesk.dmg のダウンロードが始まる。 ダウンロードされたdmgフ…

AnyDeskのiOS版、Android版が出ていた(Android版編)

少し空いたがAndroid編。 過去の関連エントリ Android版 インストール Google Playで"AnyDesk"で検索。[入手]するとインストールされる。Xperia Tabletで試そうとしたら、Androidが4.2のためインストール対象にならなかった。そこで、なぜかGoogle Playが入…

TeamViewerとAnyDeskの描画を比較してみた

ちょっとブログネタの谷間なので、思い立ってTeamViewerとAnyDeskの比較をしてみた。 TeamViewerとAnyDeskの概要は過去エントリにて。簡単に言えば、プロキシ型のリモートデスクトップサービスである。エージェントが起動できていれば、様々なネットワークを…

Linux版AnyDeskができていたので使ってみた

AnyDeskは遠隔操作に使用できるリモートデスクトップアプリである。 当初はWindowsだけだったが、現在は色々なOSのサポートが進んでいるようだ。 Customer Feedback for AnyDesk 今回はUbuntuで確認。普通にUbuntuにつながる。まず、接続にいくWindows側でAn…

ThinkPad W520を研究室に設置

ThinkPad W530のセットアップが終わり、まだインストールが済んでいないものもあるが、通常業務の80%以上カバーできるようになってきた。 そこで当初の予定通り、旧メインマシンのW520を大学の研究室に運び、設置してきた。 一応、通常はオレしか使っていな…

モバイルのTeamViewerからモバイルのTeamViewer QuickSupportには接続できない

<追記>できるようになってました。 </追記> 色々新しいTeamViewerで動作確認してきたが、いままではWindowsのTeamViewerからAndroidやiOSのTeamViewer QuickSupportを使用してきた。今回はタイトルのようにAndroid同士、Android→iOS、iOS→Androidという接続を試して…

TeamViewer QuickSupportでWindowsからAndroidを操作 その3 (iOSも)

色々細かく確認してみる編。iOSもやってみた。今回の目次は下記。 Android-x86 iPhone 5cとiPad Air Teamviewer バージョン10 その他 Android-86 Android-x86のVMを起動し、QuickSupportをインストール。PC側はこんなポップアップが。何を見て判断しているん…

TeamViewer QuickSupportでWindowsからAndroidを操作 その2

色んな端末で色々やってみる編。WindowsからAndroid操作できちゃうから、BlueStacksとかDuOS-MとかGenymotionとかAndroid-x86とか、用途によってはこっちに乗り換えた方がいいかも。 使ってみた端末 下記の表の通り。動作確認結果は表の通り冒頭でネタバレ。…

TeamViewer QuickSupportでWindowsからAndroidを操作 その1

TeamViewerが、Android/iOSのリモートコントロールをサポートしたということなので、早速試してみた。今回はAndroid編。いままでAndroid/iOS(やPCやMac)からPCやMacを操作できたが、この機能はその逆である。 なおこの操作にあたって、先にMac miniのTeamVie…

Surface RT活用計画

大学に自分の研究室があるんだけど、毎回PC(ThinkPad X220)を持って行っている。量ってみたらいつも使っている6セルバッテリー装着で1.45kgあった。 ACアダプタは研究室に置きっぱなしだが、書類とか本とかも持っているので鞄が重い。iPad Airも持っているし…

『シトリックスが自社売却を検討か、買収先候補にデルなど--Reuters』について

Citrix売却のニュースが出てた。 Citrixは知らない人は全然知らないけど、知っている人はすごく知っている仮想化技術の企業である。ハイパーバイザーのXenは2007年に開発母体のXenSourceをCitrixが買収済み。MicrosoftのHyper-VとXenは同一の仮想化コアであ…

Chrome Remote DesktopのiOS版が出たので動作チェック

オレの環境だと、接続先と接続元のネットワークが違うと接続できていないので、あまり期待していないChrome Remote Desktop。当初のアナウンスではiOS版2014年中ということだったが、ようやく出たらしいので動作チェック。 Chrome Remote DesktopのAndroid版…

AnyDeskとTeamViewerのマルチモニター対応を比較してみる

まだベータ版のAnyDesk。前回はシングルモニターの仮想PCに繋いでみた。今回はマルチモニターの実PCに繋いでみる。同様にTeamViewerでもマルチモニターの実PCにも接続して、見た目・機能差を比較してみる。接続しに行くPCはThinkPad W520、接続される実PCに…

AnyDeskを試してみた。これはいい。

ブログ開設555日目である。書いた日数も連続555日である。そんなことは気にせず、遠隔操作に使えるリモートデスクトップアプリAnyDeskを試してみた。 AnyDeskとは AnyDesk - 窓の杜ライブラリに紹介記事がある。 シンプルで高速なリモートデスクトップ操作ソ…

Windows 10版IEをMac/iOS/Androidで開ける開発者向け「RemoteIE」をお試し iOS/Android編

ADSL死んだ(挨拶)。 WindowsやOS Xで確認したし、開発者がInternet Explorerの動作確認をiOSやAndroidでやるとは思えないのだが、一応機能確認してみた。 Windows 10版IEをMac/iOS/Androidで開ける開発者向け「RemoteIE」をお試し Windows 8.1/Windows RT…

Windows 10版IEをMac/iOS/Androidで開ける開発者向け「RemoteIE」をお試し OS X編

簡単かと思ったらトラップのせいでそうでもなかった。 Windows 10版IEをMac/iOS/Androidで開ける開発者向け「RemoteIE」をお試し Windows 8.1/Windows RT編 - いろいろやってみるにっき IEの環境が無い筆頭であるMacでの開発者。前回はWindows 8.1/Window…

Windows 10版IEをMac/iOS/Androidで開ける開発者向け「RemoteIE」をお試し Windows 8.1/Windows RT編

&amp;lt;a href="http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1411/04/news098.html" data-mce-href="http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1411/04/news098.html"&amp;gt;Windows 10版IEをMac/iOS/Androidで開ける開発者向け「RemoteIE」リリ…

お時間あったら、他のエントリもクリックして頂ければ幸いです。