Tech
なんでLoopって名前なんだろう。 forest.watch.impress.co.jp さっそくやってみる。 loop.microsoft.com [開始する ― 無料です]をクリックしてみる。サインインダイアログがポップアップする。 サインインすると一瞬順番待ちって画面になったけどこうなる。 …
逆転勝利で優勝を飾った侍JAPAN。 今回の優勝にしても漫画以上に出来過ぎのストーリーである。 togetter.com ということで、ChatGPTとNotionにストーリーを考えてもらうことにした。先攻はChatGPT。 お題「メジャーリーグで投手と打者の二刀流で活躍している…
ネタに詰まったのでNotionにChatGPTを聞いてみることにした。ChatGPTにChatGPTを聞いたら比較的まともな回答だった。Notionはどうだろうか? ChatGPTの今と未来 イントロダクション 現在のChatGPT ChatGPTの未来 ChatGPTがもたらす利点 結論 イントロダクシ…
毎日ブログを更新すること。 私がとらわれていた「しなきゃ」 by LIFULL STORIES ブログ開設以来毎日更新続けてる。今日はネタが無いって日も多々ある。やめちゃえば楽になるんだけど、やめるきっかけも難しい。なにせ救急搬送され入院した次の日だって更新…
今、ちょっとNocoDBを触ってみてる。Google Formとかよりもある意味簡単。Airtable互換オープンソースである。 www.nocodb.com インストール方法はいくつかあるが、オレはDocker-composeで動かした。手順は[Self Host NocoDB]をクリックすると、 GitHubのNoc…
ヤバいな。 togetter.com このブログでは何度もChatGPTをイジってきたけど、情報についてはなかなか正解を出してこない。実際に前回もウソばっかりだということを証明した。 ChatGPT 人工知能 AI生成技術オタクギフト Tシャツ Artificial Intelligence Gifts…
ChatGPTに刑事ドラマを聞くシリーズ、どんなに頑張ってもなかなか正解にたどりつかない。 浅見光彦の特徴 シリーズの人気作品 総括 shigeo-t.hatenablog.com shigeo-t.hatenablog.com shigeo-t.hatenablog.com shigeo-t.hatenablog.com Notionのアカウントを…
「 Shigeo さん、2 月のハイライトをお届けします」ってメールが来て、クリックして該当するGoogleアカウントでサインインしたらマップが。 オレが行った先がポイントされてるじゃん。メールのほうを見てみると、こうなってる。 行った。確かに行った。 shig…
これはそう。 togetter.com ただ、的は射るもんだ。得た的をもらって帰るつもりか? エスツーエス 粘着ソフト・ターゲット "HITSくん" ST-004 エスツーエス(SIIS) Amazon ジュースの自販機と同様、またまた元ツイに無いことをタイトルに入れてバカっぽくなる…
前回は各局の代表的な刑事ドラマについて聞いてみた。日テレ惨敗である。そしてChatGPTは相棒と踊る大捜査線が大好き。中身は間違っていたりするけど。 shigeo-t.hatenablog.com shigeo-t.hatenablog.com ということで今回はフィードバック入れながらしつこ…
「常日頃は高い弾を消費せず、実射訓練を可能な限り避け、いっちょう事あれば一撃必中!日本の兵隊とおまわりさんはそういうことになっとんの」(後藤隊長) 第2小隊出動せよ! Amazon このやりとり10分12秒くらいからだよ。11分くらいでこのセリフ。 JAXAのH…
こんなのを目にした。 www.watch.impress.co.jp 報告書のリンクも記事下にあったので読んでみた。 www.digital.go.jp 記事にも COCOAアプリでは、Androidアプリでの陽性者接触が“通知されない”など、いくつかの大きな不具合や運用の課題も生じたが、 と記載…
今回もChatGPTに刑事ドラマを聞いてみる。前回は日テレとTBSのドラマを他局扱いしていたので、聞き方を変えてみる。 shigeo-t.hatenablog.com 日テレの有名な刑事ドラマ TBSの有名な刑事ドラマ フジテレビの有名な刑事ドラマ テレ朝の有名な刑事ドラマ テレ…
ネタ切れなので、ChatGPTに聞いてみるシリーズ。今回は刑事ドラマについて聞いてみる あぶない刑事 踊る大捜査線 相棒 刑事貴族 太陽にほえろ ST 警視庁科学特捜班 ハンチョウ〜神南署安積班〜 新宿鮫 警視庁ゼロ係〜生活安全課なんでも相談室〜 あぶない刑…
ChatGPTにまた1エントリ書かせてみようと思う。自分が分かる話がいいので、SuperBowlにする。今年は日本時間2月13日朝に放送される。残念ながらNHK BSでの放送は無い。G+で見るからいいけど。 放送予定 ChatGPTに書かせる NFL SuperBOWLの見どころ スーパー…
今週のお題「かける」 こんなツイートを見つけた。 【悲報】WELQ問題再燃。ネットのデブリコンテンツ業者爆誕。WELQより正誤判定しずらくて低コストで量産能力高いからさらにタチが悪いですね。モラルないのかしらね、過去に学んでないのかしらね。#PR #広報…
最初このツイート見た時、このツイートを引用した引用RTだったこともありリンク先見なかったので読み違いしてた。経験者採るのに随分研修期間長すぎじゃんって思ってた。だってその引用リツイ、「IT人材なら2か月で~」みたいに書いているんだもん。 採用で…
おかしなタイトルのまとめを見つけた。 togetter.com 研究に効率? 研究の成果を活用することで今までよりも効率よく何かを処理できるようになることはあっても、それを見つけ出すために仮説を立て試行錯誤して規則性を見つけたり再現性を高めたり検証するの…
アジャイルの問題点を挙げているのかと思ったら違った。 anond.hatelabo.jp タイトルが大き過ぎる。中身は受託開発におけるアジャイルである。中身についてはいちいちごもっとも。なんでタイトルだけミスった?引用しようと思ったけど、最後のセクション以外…
何言ってんだと思ってまとめ開いたらトラックボールだった。マウスみたいな形状のトラックボール≒マウス型トラックボールならわかるけど、トラックボール型マウスは無いわーーーーーーーーーーーーー。 togetter.com まとめの1つめのツイートはコレ。 伊集院…
おもしろそうなので試してみた。 gigazine.net インストールやサインインの手順はGIGAZINEがキッチリ書いているのでそちらを参照頂きたい。 インストールしてアカウント作って起動した。 こんな感じで一文字ずつ打っていく。 youtu.be サンプルプログラムも…
面白いサービスを知った。 internet.watch.impress.co.jp ミーティングの録音と音声認識AIによる文字起こしを自動で作成できるほか、リアルタイムの共同編集機能や音声ファイルを取り込んでの議事録作成、多言語翻訳も可能。 へー。文字起こしはわかる。でき…
ChromeOS Flexで録画したくって、ここまで色々やってみた。 shigeo-t.hatenablog.com shigeo-t.hatenablog.com 標準のスクリーンキャプチャに録画機能があるようなので起動する。メニューを出してスクリーンキャプチャアイコンをクリック。 こんな感じになる…
この記事を見て早速やってみるも forest.watch.impress.co.jp インストールできなかった。ストアがストールするとか意味わかんないって思った。 shigeo-t.hatenablog.com ちょっと時間を置いてよくよく考えてみると、失敗するマシンはHyper-Vを停めていたの…
FIFA WorldCup 2022ついに決勝である。 前回ダウンロードの設定はできたが、うまく動かなかった。そこで元々やろうと思っていたOBS Studioの準備をする。そもそも自分で見るためなので、別に多少の劣化は気にしない。 shigeo-t.hatenablog.com まず、ChromeO…
この記事はThinkPadしか使わない(使えないともいう)オレのための記事である。 pc.watch.impress.co.jp ThinkPadがある限り「TrackPointは永遠に不滅です」というのが現時点のThinkPadチームの考え方 ThinkPadの赤いポッチことTrackPoint(ThinkPad Z13) Q:Thi…
FIFA WorldCup 2022が佳境である。今回はAbemaが全試合中継してくれる上にネットなので好きな時間に見ることができる。レコーダーで録画しておく必要もない。しかし、コレがネックである。とっておきたい試合を残すことができない。Abemaもいつまで全試合公…
またバグの話。 基本的な知識はこちらで。 shigeo-t.hatenablog.com このツイートである。この人だけの問題じゃないのでアカウントはマスクしておく。 前回同様、バグというのはプログラムの中にしか存在しない。表層的に見えていることをバグとは呼ばない。…
常用しているiPhone SE2もTORQUE G04もHWD14も全部ワイヤレス充電Qiで充電できる。 Qiの充電器、下の階にはコレ。 shigeo-t.hatenablog.com shigeo-t.hatenablog.com もうすでにAmazonでは扱いが無い。有名どころの明確に2台充電できるヤツを買えばよかった…
ふとあることを思い出して別のマシンでやってみた。 WSLを検索するときちんと[入手]が表示される。 クリックする。 [開く]になった。 あれ? キーを押したら終わった。 まだWindows Update実施前だった。 Windows Update掛けて再起動したら 起動できた。この…