いろいろやってみるにっき

てきとーに生きている奴の日記

古いエントリのサムネイル画像がリンク切れになってたりするけど、チマチマ修正中


Windows 10 にようこそ!に失敗

共同研究の中で特許出願の話もあり、今回はウチから出さない(大学が弁理士さんを使う)予定ではあるけど、特許出願環境を使える状態にしておく必要が出てきた。

 

必要なアプリはこいつら。最初に環境を作った時にはそれぞれWindows 10対応ができておらず、仕方なくWindows 8.1で環境構築。しかし、作ったVMはなぜかホストOS側からのシームレスな操作を受け付けない。VMware Toolsは入れているのだが。

BizSparkが切れる前にWindows 10に上げておけば良かったのだが、すっかり忘れてた。

f:id:shigeo-t:20190615101324p:plain

 

問題はこちら。もうWindows 8.1は更新対象から外れている模様。

f:id:shigeo-t:20190615111529p:plain

 

アップデート対象はWindows 8.1 Enterprise。

f:id:shigeo-t:20190615101407p:plain


更新アシスタントを起動。使用している更新アシスタントは 下記エントリにもある今でもWindows 7/8.1からアップデートできる更新アシスタント。

f:id:shigeo-t:20190615101106p:plain

 ところが、Enterpriseなので引っ掛かってしまう。

f:id:shigeo-t:20190615101154p:plain

 

なんか手は無いかとググってみた。レジストリ編集方式が見つかった。

レジストリ編集

regedit.exeで以下ようにレジストリを編集

HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion
  ProductName: Windows 8.1 Professional
  EditionID: Professional
HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Wow6432Node\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion
  ProductName: Windows 8.1 Professional
  EditionID: Professional

こんな簡単にEnterpriseがProfessionalになるのだろうか。 

 

更新アシスタントは騙せた。

f:id:shigeo-t:20190615102511p:plain

そして始まった。

f:id:shigeo-t:20190615102538p:plain

 

 しかし、0xc7700100エラー。

f:id:shigeo-t:20190615103230p:plain

 

実行してみる。

ç»å

 

f:id:shigeo-t:20190615103413p:plain

 時間は掛かるが終了。

f:id:shigeo-t:20190615104800p:plain

 

こんなに簡単にOfficeの認証が外れるとはw 

f:id:shigeo-t:20190615104847p:plain

 これはネット認証で回復。

f:id:shigeo-t:20190615104922p:plain

 

しかし、 上記DISMコマンドを実行するとEnterpriseに戻ってしまう。f:id:shigeo-t:20190615101154p:plain

レジストリエディタで確認すると、一部Professionalの文字列がEnterpriseに戻っている。そういう修復をしているようだ。

 

こういうのもやってみたが、結果は同じで0xc7700100エラーになってしまう。

f:id:shigeo-t:20190615113014p:plain

 

このWindows 8.1環境には正規ライセンスのOfficeが入っており、消してクリーンインストールはしたくない。というか、クリーンインストールWindows 10で今のライセンスを引き継ぐためには古いバージョンの更新アシスタント経由でのアップデートが必須。

 

サクっと行くかなと思ってたのでショックだが、このVMはしばらくこのままにしておいて、特許環境は実マシンに作ろうと思う。実マシンだとオレみたいに複数PCで作業する人間にとってはめんどくさいんだよな。それぞれに環境構築しなきゃいけなくて。VMならコピー持っていけばいいのでデータコピーの手間だけ。

 

ツールの使用フォルダをいっそのことOneDriveかGoogle Driveにしちゃおうかな。それならツールインストールの手間だけで済む。

 

はじめての特許出願ガイド

はじめての特許出願ガイド

 
お時間あったら、他のエントリもクリックして頂ければ幸いです。