いろいろやってみるにっき

てきとーに生きている奴の日記

古いエントリのサムネイル画像がリンク切れになってたりするけど、チマチマ修正中


Windows 10

ThinkPad W540 ライセンス認証編

しばらく使っていたらライセンス認証来た。先にOfficeが来た。Officeのほうはすんなり認証成功。あっさり通ったのでスクリーンショット撮り忘れた。っていうか、Officeもハードウェア構成見てるなんて知らなかった。ちなみにOfficeのほうは、玉突きで大学の…

ThinkPad W540届いた

金曜にポチったThinkPad W540が届いた。 クロネコきたー — (@shigeo_t) December 3, 2018 今日から1名増えたのであれこれ郵送するものがあり、郵便局などを廻ってきたのだった。年金機構事務センターへの提出物をその数10m先の郵便局に出すという、諸行無常…

エンジニアの人権はメモリ16GB以上、メインディスクSSDだろ

弊社の開発用マシンは支給するものは全てThinkPad W530でメモリ32GB、SSD500GB(その時の調達で480GB~512GB)くらいである。ついでに言えばCore i7。弊社、お金が無いので中古PCを買って、社長(つまりオレ)がメモリとストレージを交換して10万円以内に収める…

【小ネタ】.newドメインによるGoogleドキュメント作成はInternet Explorerでも使える(Googleアカウントでサインイン要)

docs.newでGoogle ドキュメントが立ち上がるらしい。 そこで、Windows 10でInternet Explorerを初起動。やってみた。この手前にGoogleのサインインが必要であるが、確かに立ち上がる。動きを見ると、入れたURLはそのままではなく、リダイレクトでGoogle Docs…

REGZAのDVDレコーダーで外付けHDDを認識しなくなったので その3

負けたような気はするけど、Ubuntu 11.04のVMを作成。元の手順はPCをUbuntuでブートなので、一応違いはある。 インストールしている時から、マウスクリックが効かない。ThinkPadのトラックポイントなんですけど。というわけで、キーボードで[TAB]キーと[Ente…

REGZAのDVDレコーダーで外付けHDDを認識しなくなったので その2

しばらくやる時間が無かったので、約1か月ぶりのその2。 順番としてはVcXsrvの動作確認が済んだところで、Chromeでも入れてダウンロードしてインストールするという作戦。 VcXsrvはWindowsのウィンドウとX Windowのウィンドウを共存させるMultiple Windowsで…

Web会議システムZoomをなにがなんでもペットカメラに使いたい その5

その3で判明した夜間外出時の部屋の明るさ問題は、スマートコンセントで解決を見た。 Zoomのスケジュール機能 しかし、ミーティング出席者が退出すると終わってしまうZoomのミーティング問題は残っている。その4で予告したZoomのスケジュール機能を試してみ…

Web会議システムZoomをなにがなんでもペットカメラに使いたい その1

何回かZoomについてエントリを書いた。書いていて思ったのは、「コレ、ペットカメラに使えるんじゃね?」ということ。 ペットカメラで検索すると色々ヒットする。 ネットワークカメラ YATWIN WIFI 防犯カメラ ワイヤレス IPカメラ ベビーモニター Amazon Ale…

REGZAのDVDレコーダーで外付けHDDを認識しなくなったので その1

REGZA DBR-Z610を使っている。外付けHDDを2台繋げている。1台目(USB-HDD1)を認識しなくなったところで電源OFF(しばらくコンセント抜き)からの再起動や、接続のし直しなどをやっていたが復活しない。前はそれで再認識してくれたのだが。USB-HDD1にはブラタモ…

Windows subsystem for linux(WSL) ホストマシンの性能差が顕著にわかる

弊社のWindows 10 PCはどれもWindows subsystem for linux(WSL) がonになっているので、すぐにWindows ストアで提供されているLinuxを利用できる。 こないだThinkPad T430sで環境作成していたら、いつも使っているThinkPad W530よりもかなり時間が掛かった。…

【小ネタ】Cortanaは別に消す必要はない。アプリの起動に使え。

Cortanaを消したいあなたへ。Cortanaはチャットで教えてくれるらしい。 オレのPCではどれもCortanaはアイコン化している。〇 がCortana。 Cortana邪魔くさいという人のPCを見ると、大体検索窓になっている。それは確かにうざい。 タスクバーを右クリックして…

複数拠点のミーティングにはZoomをお勧めする(Windows編)

先日弊社のリモートワーク環境について書いたが、今までZoomについてはちゃんと書いていなかった。 ZoomはSkypeよりも操作性がいいし安定してつながる。今回は料金プランとWindowsアプリについて。 料金プラン Zoomのトップページはこちら。ブログカードは英…

Windows 10の仮想デスクトップを強化するSylphyHornを使ってみた

こんな記事を見掛けたので早速SylphyHornを入れてみた。 Windowsストアで検索。[入手]をクリックする。 すぐにインストール完了。起動する。 タスクトレイに入るというメッセージのスクリーンショットを撮り損ねた。確かにタスクトレイ内にSylphyHornのアイ…

リモート操作・ミラーリング機能をまとめてみた

このブログで近頃アクセス数が多いのはリモート操作、ミラーリング系機能に書いたエントリである。そこで、2018/7現在の状況をまとめておく。 まとめ まとめの一覧表はこちら。これ以外にもChrome Remote Desktopやxrdpなどもあるが、アクセスが少ないので表…

弊社のリモートワーク環境

弊社は総勢4名、居住地は横浜市、千葉市、千葉市、松山市とバラバラである。そんなわけで、リモートワーク環境を徐々に整えてきた。 メインで使っているのは下記の6つである。 Slack Zoom Redmine AnyDeskやLonelyScreenなどを適宜 OneDriveとGoogle Driveを…

BizSpark卒業にあたってちょっと調べた

約3年間お世話になってきたBizSpark。 7月8日で終了である。日本時間なんだろうか? サインインするとStartupタブを開いているが、右のOffersを開くとBIZSPARK GRADUATION OFFERとVISUAL STUDIO SUBSCRIPTION OFFERが上下に並んでいる。なんでタイトル全部大…

OneDriveとGoogle Driveの速度比較

OneDriveもGoogle Driveも使用しているが、なんとなく速度が大きく違うような気がした。そこで実測してみることにした。 こんなネットワークを使っている。PCはThinkPad W530でLANはGbEである。 PCのメモリは十分に余裕がある。 他のOSは知らないけど、Windo…

【小ネタ】ストアアプリのUbuntuとBash on Ubuntu on Windowsは別環境

Windows上でLinuxをシームレスに使いたいのでBash on Ubuntu on Windowsを使ってきたが、ストアアプリのUbuntuも入れてみた。 CortanaでBash on Ubuntu on Windowsを呼び出す。 Bash on Ubuntu on Windowsにはnode.jsを入れているので、ストアアプリのUbuntu…

ThinkPad W530性能比較

最新の性能比較表を作成した。今回はオレが本社で常用しているThinkPad T430s、ThinkPad W530の4号機、そして大学の研究室に移設したW530の1号機である。 W530の1号機はThinkPad W520の光学ドライブ代わりに刺さっていたHDDが入っている。また、ASUSの4Kモニ…

4台目のThinkPad W530導入 その2

というわけで、 色々測ったので淡々と貼っていく。着荷状態はMRRのWindows 7 Pro 64bit。今回は少し時間に余裕があったのでWindows 7(HDD)でも測っている。 比較表はあとでまとめて別エントリにて。 あと、よく考えたら指紋認証は設定し直さなくても認証でき…

4台目のThinkPad W530導入 その1

大学の研究室に置いているW520がどうにも調子が悪い。2013年から使っているので5年弱経っており、しかも中古で導入した物。そんなわけでLinuxマシンにでもすることにして、もう1台W530を買った。さらに安かった。 前回は税込55,050円だった。同じランクA品で…

3台目のThinkPad W530購入

昨日から副業としてウチを手伝ってくれるエンジニアが増えた。お仕事用PCを貸与するということで、またThinkPad W530を購入した。程度が良い(お店の表記ではランクA)のこれが安くなっていて、同じ型名のランクBはもっと高かった。時間周期の割引アルゴリズム…

ThinkPad W520 クリーンインストール再び

ThinkPad W520のOSが調子悪い。この件とか。 まあ、あとトラックポイントの左ボタンの反応も少しおかしいが、それはハードウェアの問題なので後回し。 そこで、時間も無いのにOS再インストールすることにした。nVidiaのデバイスを消しても同じ状態である。VS…

いつの間にかAnyDeskでAndroidもミラーできるようになってた

Fireタブレットを触っていて溜まっていたアップデート対象のアプリが多く、Playストアアプリを開いてすべてをアップデートさせた時、たまたま間違えて用も無いのにAnyDeskを開いた。FireにGoogle Playが入っている理由はAmazonのアプリストアに無いアプリを…

Firefox Quantumで動いてくれないGreasemonkeyをTempermonkeyに置き換え

ちょっとした隙にFirefoxがFirefox Quantumにバージョンアップされてしまった。 速くなったという触れ込みのFirefox Quantumだが、困ったことにGreasemonkeyで動かしていたReplace star icon anywhere for Hatena Starが動いていない。これははてなスターが…

Microsoft Visual Studio Codeが真っ黒け → 解決

大学の研究室に置いているThinkPad W520のVS Codeが、いざ使おうと思ったら画面真っ黒で使えない。 高機能で非常に重宝していて、使用するどのPCにもインストールしているのだが、まさかの事象。 検索してみるが同様の事象はネットでは見つからなかった。藁…

Windows 10のNetwork Speed Test

まだFall Creators UpdateにしていないPCなのだが、こないだスタートボタンを押した時、アプリにスピードテストがあることを見つけた。 起動してみると単純でStartボタン(赤丸で囲んだ部分)を押すだけ。 比較のためGoogleのSpeedtestを動かしてみた。 結果…

Fall Creators Updateしてみた

Windows 10はFall Creators Updateが公開された。手順は下記の通り。 ウィルスバスターを使っているとヤバいらしい。 アップデートすべきPCが家に3台、大学の研究室に1台ある。 今回は一番使用頻度が低いThinkPad X220で試してみることにした。X220は使用頻…

DroolsのためにDocker for Windowsを試してみた

Drools Ver.7動作環境を作りたくてインストールをしてみたものの、GuvnorはVer5を入れてマイグレーションツール入れろみたいなところでうまくいかずに引っかかっていた。Dockerコンテナで提供されるならそれでいいじゃんということになり、大学の研究室に置…

続 CUDA-ZでCUDAが使えるマシンの情報がわかる

今度は日本語版でやってみた。こっちのほうが見やすい。使うならこちらのほうが良さそう。 日本語版のサイトはこちら。 ThinkPad W520 ThinkPad W530 はじめてのCUDAプログラミング―驚異の開発環境[GPU+CUDA]を使いこなす! (I・O BOOKS) 作者: 青木尊之,額田…

お時間あったら、他のエントリもクリックして頂ければ幸いです。