いろいろやってみるにっき

てきとーに生きている奴の日記

古いエントリのサムネイル画像がリンク切れになってたりするけど、チマチマ修正中


Web会議システムZoomをなにがなんでもペットカメラに使いたい その1

何回かZoomについてエントリを書いた。書いていて思ったのは、「コレ、ペットカメラに使えるんじゃね?」ということ。

 

 

ペットカメラで検索すると色々ヒットする。

 こういうペットカメラのようにカメラ部分が動いたり、エサが出たり、しゃべったりはしなくていいので、ウチの中で留守番しているどらやきちゃんに声が掛けられればいい。

f:id:shigeo-t:20180909104515j:plain

 

そういうことならスマホタブレットでZoomのミーティングを開いておいて、出先からミーティングに参加する形態で繋げば用が足りる。

 

そう思ってまず機種選定。家に置いてある機材としては、まずTORQUE G01が思い浮かんだ。

 

でも、TORQUE G01を1年ぶりに起動して色々設定してみたが、バッテリーの妊娠が気になる。バッテリー交換するなら修理に出さなきゃいけない。火事でも起こしたら大変なのでせっかく設定したけどG01は却下。

 

Xperia Tabletも家にあるのだが、ちょっと大きい。

 

そこで思い浮かんだのはちょっとあれな感じになっているFire。ちょっとあれな感じの理由は下記エントリで。タイトル通りですけど。

 

まずは一回大学に行く時に試してみたのだが、電車に乗ってすぐに座れたのでiPadからつないでみたら、家の様子は確認できた。しかし、もう少ししてからつなぎに行ってもミーティングが無い状態。よく考えてみたらAndroidは30分でスリープしてしまう。Fireスリープ→Zoomのミーティング終了である。

 

しかし、Androidでもスリープを動作させない方法はある。開発者オプションで「充電中は画面をスリープモードにしない」をONにすればいい。

f:id:shigeo-t:20180909105710p:plain

 

スリープ問題は片付いたのだが、朝の散歩とかの間にもちょっと試してみると、一発目はうまくつながるのだが、退出して間隔を置いてつなぎに行くとミーティングが終わっている問題が発生。Zoomの仕様を調べても出てこないのだが、無操作がいけないのか?

 

FireでZoomのミーティングを開いたまま、色々試してみた。まったくミーティングに繋がなければ、一晩問題なくミーティングは開催されたままであることが分かった。しかし、一度つなぐと30分くらいでミーティングが終わってしまう模様。開催者が明示的に終わらせなくても、

  1. ミーティング開始→
  2. 他のメンバーが参加→
  3. 他のメンバー退出→
  4. (時間経過)→
  5. 無操作だからミーティングは終わったもの

と判断して終了という流れに見える。まだテスト回数が少なくて確定はできないが。終わってしまう事象は何度も確認できている。Zoomでの設定は特に見つからない。

 

想定する使い方としては、家を出てから帰るまでの間、何度かミーティングに参加したり退出したりである。

 

なにがなんでもZoomのミーティング勝手に終了対策が必要である。そこでこんな準備をすることにした。FireではZoomだけでなくAnyDesk(TeamViewer QuickSupportも可)を起動し、あらかじめPCで接続しておく。

f:id:shigeo-t:20180909110758p:plain

これでZoomのミーティングが終わってしまっている時はPCに接続。なぜこのような接続構成にするかというと、AnyDeskもTeamViewer QuickSupportも、接続先のスマホ/タブレットで許可操作が必要。しかしPC版のAnyDeskやTeamViewerは接続元でパスワードを入れれば接続できる設定も可能。そのため、Fire─PC間のAnyDeskは常時繋いでおいて、FireのZoomを操作したいときだけiPhoneiPadからPCにAnyDeskでつなぎ、さらにその先のFireを操作する。そうすると、Zoomのミーティングを開催状態に操作できるため、ミーティング終わってしまった問題を解消できる。

f:id:shigeo-t:20180909110958p:plain

と思ったのだが、AnyDeskもTeamViewer QuickSupportもAndroidの操作は行えないのだった。あくまでもミラーリングできるところまでである。別経路でZoomのミーティングが終わっていることまでは確認できるが、再度起動する操作はできない。

 

そんなわけで、今まで試していなかったTeamViewer Hostやほかのリモート操作などを試す必要が出てきた。以下、次号へ。 

お時間あったら、他のエントリもクリックして頂ければ幸いです。