いろいろやってみるにっき

てきとーに生きている奴の日記

古いエントリのサムネイル画像がリンク切れになってたりするけど、チマチマ修正中


Tool

弊社CTOがお勧めする機械学習用Python環境はWSL2ではうまく動かない

VMにPython環境を作ったわけだが、次のWindows 10ではWSL2でGPUを扱えるようになるはず。 shigeo-t.hatenablog.com まもなくである。 www.itmedia.co.jp と思ったら出てた。 pc.watch.impress.co.jp 2021年5月19日、Windows 10の大型アップデート「Windows 1…

弊社CTOがお勧めする機械学習用Python環境 3

前々回はPython環境について全体的な説明、前回は実際にインストールをやってみた。今回はJupyter Notebookを入れる。 Jupyter Notebook インストール手順参考 インストールしてみる pipenv確認 プロジェクト作成 初回のみ行う手順 Jupyter Notebookを使って…

弊社CTOがお勧めする機械学習用Python環境 2

前回はCTOが作成した顧客向け資料の一部を書いた。今回は実際にPython環境を作ってみる。 Ubuntu18.04を準備 Python、pipenv、pyenvのインストール gitのインストールとpyenvのクローン pyenvを環境変数に設定 Python3をの最新バージョンをインストール Pyth…

弊社CTOがお勧めする機械学習用Python環境 1

弊社のCTO兼専務は現在の機械学習のブームが来る前から機械学習をやっている。そんなCTOがお勧めするPython環境を作ってみた。まずは説明から。 機械学習・pythonテスト開発環境 仮想OS上にテスト開発環境を構築 Jupyter Notebookでマイクロコードのテスト環…

無料で使えるAI音声合成サービスCoe Font STUDIOがすごい

音声合成サービスが無料で使えるとは。 coefont.studio 音声は2種類らしい。 まずは音声合成を試してみた。録画はOBSを使った。 shigeo-t.hatenablog.com shigeo-t.hatenablog.com shigeo-t.hatenablog.com shigeo-t.hatenablog.com shigeo-t.hatenablog.com…

SwiftをWSLで動かす その2

↓を書いたあとにiOSアプリだけを作る話は流れた。でも乗り掛かった舟なので、環境を構築してみる。 WSLの準備 WSLにSwiftをインストール Swiftインストール VS Codeの準備 WSLの準備 今まではUbuntu18.04を使っていたが、そろそろUbuntu20.04でもいいだろう…

Ionic FrameworkをMacにインストール ― はじめてのアプリ制作編 ―

前回、インストールまでは終わった。 次のステップ Start with Vue GitHubからサンプルダウンロード Download Required Tools Install Ionic Tooling Create an App PWA Elements Run the App shigeo-t.hatenablog.com shigeo-t.hatenablog.com 次のステップ…

Ionic FrameworkをMacにインストール ― インストール編 ―

前回は準備で終わったIonic Frameworkの環境構築。 CLIのインストール アプリケーションの起動 Packeges & CDN 次 shigeo-t.hatenablog.com CLIのインストール ドキュメントの手順にしたがってインストールしてみる。 ~ % npm install -g @ionic/cli /Users/…

Ionic FrameworkをMacにインストール ― 準備編 ―

はじめに iOSアプリだけ欲しいという新規の話があり、それならMac上にIonic Frameworkの環境を作ってみようという話になった。オレの中で。 日本語ドキュメントは公式のものがある。多分このままやればうまくいくはず。 ionicframework.com Ionic Framework…

作業テーブル買ったった 隠していた問題を解決

前回、作業テーブル買ったよー、よく倒れてたサブモニタ―にモニターアーム付けたよーというところまでご報告。 不二貿易 昇降テーブル 幅90cm ホワイト ガス圧 無段階調整 完成品 74709 メディア: ホーム&キッチン 実はモニターアームとモニター間には問題が…

作業テーブル買ったった

下の階のPCは前の住居の時に購入したこんなテーブルを使ってた。 サンワダイレクト ノートパソコンスタンド ベッド ソファ サイドテーブル A3対応 角度&高さ調節可能 マウス・コップ用サイド天板付 ブラック 100-DESK040BK メディア: ちょっと狭すぎた。一…

WSL2のUbuntuにXAMPPをインストールして動かす

ちょっとしたWebアプリのテスト環境が欲しかったので、XAMPPをWSL2に入れてみた。いつもXAMPPをインストールするときはGUIありでインストールしていたので全部CUIにするのは初チャレンジ。 今回は増殖させたUbuntu18.04。なので最初からrootユーザ。 ダウン…

Office Lens手書き対応はちょっとダメかも

アプリのアップデートをしていたらこんなのを見つけた。 これはやってみるしかあるまい。なお、今回試すのはiOS版である。Android版はまだっぽい。 そういえば昔Google Drive&Google Docsで手書きの文字起こしをやってみてた。手書きもそこそこイケてる。 sh…

Microsoft Power Automate Desktopインストール~動作確認

プロローグ こんな記事が流れてきた。 www.publickey1.jp 記事を読んでみると、 マイクロソフトは、RPA(Robotic Process Automation)機能を利用できる「Power Automate Desktop」を、Windows 10ユーザー向けに無料で公開することを発表しました。 これによ…

ちょっと実験したいのでGitBucketをUbuntu18.04へ

GitLabの環境を作ったが、やりたい実験はGitBucketでもできるのではないかと思いGitBucketの環境も作った。 GitLabは増殖WSL 2で動いた GitBucketも増殖WSL 2では動かない GitBucketのインストール GitLabは増殖WSL 2で動いた 先に確認のためにWSL 2のUbuntu…

ちょっと実験したいのでGitLabをUbuntu18.04へ

ちょっと実験したいことがあり、まずはWSL 2のUbuntuにGitLabをインストールすることにした。最初VMでやろうと思ったけど、WSL 2のほうが都合がいいことに気づいた。 GitLabはこちら。 www.gitlab.jp GitLabは先進的なソフトウェア開発に必要な多くの機能を…

【小ネタ】Formの比較

Office Onlineを見てたらMicrosoft Formsがあった。Google Formと比較してみることにした。Microsoft Formsは2016年からあるのね。知らんかった。 ja.wikipedia.org いずれも簡単に作成でき、埋め込みができるのでブログなどでもアンケートを取ったりできる…

Iridiumブラウザ macOS版を入れてみた

今度はmacOS版。 ダウンロードとインストール 使ってみる shigeo-t.hatenablog.com shigeo-t.hatenablog.com ダウンロードとインストール Iridiumのサイトを開く。 iridiumbrowser.de [Download]をクリックする。Linuxの時とは異なり、いきなりmacOS版を表示…

Iridiumブラウザ Linux版を入れてみた

少し間が空いたがLinux版の確認。 ダウンロードとインストール 使ってみる ダウンロードとインストール まずはIridiumのサイトを開く。 iridiumbrowser.de [Download]をクリック。 今回はUbuntuなので一番右のDebian baseddを選ぶ。 コマンドだった。current…

CloudReadyを試してみた ― Androidアプリで苦戦中 ―

CloudreadyそのままではChromeOSのようにはAndroidアプリが動かない。前回どうしてもAndroidアプリを使いたい部分には VirtualBoxでAndroid-x86を動かしてみようと思う。CloudReadyの中で動かしたいAndroidアプリはMicrosoft Word,Excel,PowerPoint。OneDriv…

TOSHIBA SSDをKIOXIA SSDに変えたら

目次 目次 プロローグ Windowsのクローニング パーティションの拡張 パーティションの状態 DiskPartでパーティション削除 ディスクの管理ユーティリティでボリュームの拡張 CrystalDiskMark6で比較 2019.3計測 ThinkPad X220 ─TOSHIBA THNSNJ128GCSU 2021.1…

Windows Admin CenterでServer Coreマシンのセットアップ その3

ここまでリモートデスクトップサービス、Hyper-Vの設定に失敗してきているServer CoreとWindows Admin Centerの組合せ。 shigeo-t.hatenablog.com shigeo-t.hatenablog.com shigeo-t.hatenablog.com そこでHyper-Vの仮想マシンをWindows 10上で構築し、エク…

Windows Admin CenterでHyper-V Server 2019を操作

前回、Windows Server Core 2019にHyper-Vの役割や機能をインストール。インストールは問題無かった。Hyper-Vの仮想スイッチを作り仮想マシンを作成したが、起動できなかった。 そのあと実マシンにもServer Coreを入れ、色々試してみた。それは別途書くが、…

Windows Admin CenterでServer Coreマシンのセットアップ その2

リモートデスクトップサービス(Remote Desktop Service:RDS)をインストールしようとして失敗した前回。 今回はGUI無しでも問題なく動くであろうHyper-Vを入れてみようと思う。このServer CoreはVMware Workstation Playerで動いているんだけどw 目次 目次 …

アヒる

お題「#買って良かった2020 」 買ったというわけではないが、検索エンジンをGoogleからDuckDuckGoに変えた。スマホアプリだとインストールする際に無料アプリでも一応「購入」という体裁をとるので”買った”でいいだろう。 DuckDuckGoはブラウザのデフォルト…

Windows Admin CenterでServer Coreマシンのセットアップ その1

Windows Server 2019のInsider Preview版でServer Core(GUI無し版)をインストールし、最初のちょろっとだけをそのマシンで設定し、役割や機能はWindows Admin Centerからインストールする作戦。 目次 目次 Server Coreの準備 インストール ホスト名の変更とA…

Windows Admin Centerの機能 その8【最終】

前回までのあらすじ 苦労してWindows Admin Centerを立てたら、なかなか有用だったので機能紹介の8回目。機能紹介は今回で終わる。 shigeo-t.hatenablog.com shigeo-t.hatenablog.com shigeo-t.hatenablog.com shigeo-t.hatenablog.com shigeo-t.hatenablog.…

【小ネタ】バーチャル HIDでキーボードの差異を乗り越える

持っているのを思い出したシリーズ第2弾。 shigeo-t.hatenablog.com Mac miniにはASUS VivoPC VC60に付いてきたキーボードをつないでいる。なお、本体は大学の研究室に置いていたが、退去の際に専務にプレゼント。長らくESXiが動いていたが、今は多分Ubuntu…

Windows Admin Centerの機能 その7

前回までのあらすじ 苦労してWindows Admin Centerを立てたら、なかなか有用だったので機能紹介の7回目。 shigeo-t.hatenablog.com shigeo-t.hatenablog.com shigeo-t.hatenablog.com shigeo-t.hatenablog.com shigeo-t.hatenablog.com 目次 前回までのあら…

Windows Admin Centerの機能 その6

前回までのあらすじ 苦労してWindows Admin Centerを立てたら、なかなか有用だったので機能紹介の6回目。 shigeo-t.hatenablog.com shigeo-t.hatenablog.com shigeo-t.hatenablog.com shigeo-t.hatenablog.com 目次 前回までのあらすじ 目次 仮想スイッチ 表…

お時間あったら、他のエントリもクリックして頂ければ幸いです。