アプリのアップデートをしていたらこんなのを見つけた。

これはやってみるしかあるまい。なお、今回試すのはiOS版である。Android版はまだっぽい。

そういえば昔Google Drive&Google Docsで手書きの文字起こしをやってみてた。手書きもそこそこイケてる。
同じ文字が残っていれば良かったのだが、そんなものは無い。そこで今回も手書きで作成。前回は平家物語だったので今回は枕草子。絶対に著作権切れである。
Office Lensを起動すると[処理]が増えている。コレだろう。


色も色々なのでラインマーカーで書いてみた。

自分でトリミングできる。

トリミングの結果。

蛍光イエローは無理だった。そして誤認識多い。

今度は縦書きで枕草子。

全然ダメである。オレの字が悪いのか?人間なら誤読しない範囲だと思うが。

こうなると比較対象としてGoogle Drive&Google Docsを使ってみるしかない。って思ったけど前の平家物語Google Driveにそのまま残ってた。気付いていればw

これをOffice Lensで読んでみる。ところがモニター越しだとこんな感じになってしまう。

これはフェアではない。


ということでファイルを送り込もうとiPadを見たら残ってた。このiPadだったのね。



惨敗である。
Google Drive&Google Docsの変換結果は下記。
PCの聖源は こまめに消しきしょう。
abcdefghijk 9 m n Operstuvwxyz ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ
あいうえお・かきくけこ さしすせそたちとと アイウェオカキクケュ サシスセソタチッチト
ひとへに風の治の廃ェに同じ たけき者も遂にはほうびぬ ただ春の夜の夢のこと。 ホ)れる人も久しからす、 盛者の理をあらます。 沙羅双樹 G花仍色
平家物語単体だともう少しマシ。
園精舎の鐘のHF、 諸行無常のできあり 沙羅双樹 5花G色
若宮の理をあらず。 おごれる人も久しからず、 ただ者の夜の夢のごとし。 たけき者も遂にはほうびぬ ひとへに風の治の廃ェに同じ。
あと、ついでに筆書きも試してみた。ダメらしい。

達筆なのにw

