いろいろやってみるにっき

てきとーに生きている奴の日記

古いエントリのサムネイル画像がリンク切れになってたりするけど、チマチマ修正中


モニタ操作用にスティックPCを導入しようと思ったが

大学の研究室では、PC用モニタはウチの資産と大学の資産が入り混じって稼働している。問題はミーティング時である。

 

オレはThinkPad W520で、通常使用するモニタはThinkPad W520の内蔵モニタと大学資産のiiyama 22インチFullHDモニタである。ミーティングの際、VIERA TH-32D300を第3モニタとして使用している。


こんな接続構成である。オレの方は全く問題ない。

f:id:shigeo-t:20170525033034p:plain

 

図中のASUS VC60はVMware ESXiが動いている。

 

VIERA TH-32D300のHDMIポートはオレのW520が常時接続されている。HDMI2ポートだがHDMI切替器を付けていて、部下の人のThinkPad W530とMac miniと、弊社の技術顧問である博士研究員のY先生が使用する。

 

問題は部下の人のThinkPad W530。 ミーティングの際、毎回ケーブルごそごそつなぎ変えをしている。聞いてみるとThinkPad W530のディスプレイ接続ポートが足りていない。実際には一部左右の置き場所は違うが、まあこんな感じの接続構成。

f:id:shigeo-t:20170525034156p:plain

 メインディスプレイはAcerのKA270でこれを中央にしている。そしてサブのモニタはDELLの21インチWXGA+。これは同じものがもう一台あってMac miniがつながっている。

 

問題なのは部下の人はThinkPad W530のディスプレイは使っておらず、蓋を閉めたまま。キーボードになんかこんな感じの奴を使っている。こんな感じというだけで、なんか違うような気がするけど、なんかこんな感じでうねっている。 

 

蓋を閉めたままなのでモニタは最大で2台までにしかならない。そんなわけで、ミーティングで部下の人が中央のVIERA TH-32D300に何かを表示しようとすると、ケーブルのつなぎ替えが発生するというわけ。

 

で、毎回メインのモニタがAcer KA270からVIERA TH-32D300に移ってしまい、いろいろ大変そうなので、タイトルの件というわけ。

 

前置きが長いが、ここから結論までは短い。VIERA TH-32D300のHDMI2ポートにスティックPCを常設しておき、スティックPCからThinkPad W530にリモートデスクトップ接続するとか、単なるブラウジングならスティックPCのブラウザを使うとかすればいいという話になった。

 

スティックPCを調べてみると、ちょっと思っていたよりも価格が高く、スペック的には問題だった。

 

問題なのはスティックPCは基本的にWindows 10 Homeなので、リモートデスクトップの機能が無い。リモートデスクトップの機能を生かすアプリ(検索すれば出てくる)はあるし、AnyDeskなどを使うという手もある。

 

さらにPCなので、なんらかの手段でキーボードやマウスを接続しなくてはいけない。オレみたいにトラックポイント付きキーボードでいい人なら問題は、一台研究室に置いてあるので問題ないのだが、キーボードとマウスじゃないと操作できないらしいのでそれも必要。

1万円弱のスティックPCでも、合計すると12,000円を超えてくる。 

 

なんか随分掛かるなあと思ったが、いい手があった。

Fire TV Stick (New モデル)

Fire TV Stick (New モデル)

 

 Fire TV Stickである。4,980円ぽっきり。

新型はまだ触っていないが、ディスプレイミラーリングはまあ大丈夫だろう。

お時間あったら、他のエントリもクリックして頂ければ幸いです。