いろいろやってみるにっき

てきとーに生きている奴の日記

古いエントリのサムネイル画像がリンク切れになってたりするけど、チマチマ修正中


自称?学生が「弊学」って書いて以来、ずーーーーーっと引っ掛かっていた

某界隈でとても有名な25歳学生(真偽不明)。𝕏のトレンドに長時間出続けることでも一部で有名である。しかも「堀◇くん」「堀◇さん」で同時ダブルエントリしたりする。

 

タイトルの件

タイトルは長過ぎるので自称にしちゃったw訴えられる鴨。

でも大丈夫。今は警察発表もメディア各社が報道する時も、確認が取れて確定できるまでは「自称」を使うから。例えば自称無職とか、自称アルバイトとか。本人が「無職って言うたら無職やろ」とはならない。確認して確定させてから「自称」の2文字を外す。

 

検索汚染

「弊学」で検索を掛けると候補として「弊学 堀◇」とサジェストされる。

 

堀◇氏が某空氏に対して誹謗中傷するツイートをした時(当時。今なら𝕏のポストである)から、この半年間ずーーーーーっと引っ掛かっていた。引っ掛かっていた割にはどうでもいいので調べなかったけど。

 

弊社とは言うし書く

オレもかつては会社員だったので、お客様向け資料には何度も弊社って書いたし弊社って言うこともあった。ただし書く時は弊社でも、(そのまま読み上げない)発言時は、当社と言うかあるいは「わたくしども」のほうが多かったと思う。オレの場合、「弊社」は書き言葉であって話し言葉ではないという意識がある。

 

今回のタイトルの件。所属し運営に関与している一員として遜る(へりくだる)表現として弊社は当然なのだが、学生が言うか?という疑問である。

 

お客さん?

大学(などの教育機関、学校法人等の法人)からの視点を考える。教育機関からすると、学生・生徒・児童は本人あるいは保護者が金を払ってくれるお客さんである。公立の学校の場合はお客さんという観点は薄いかもしれないが、大丈夫。モンスターペアレンツ略称モンペが誤った「お客様は神様」思想を持っているのでお客さんである。

shigeo-t.hatenablog.com

shigeo-t.hatenablog.com

 

このエントリによる考察は「お客様は神様」思想の話ではなく、お客さんが「弊」の文字を使うことの是非についての考察である。

 

就職活動

オレの新卒時の就職活動

現在の就職活動はオレが就職活動していた頃とくらべて数百倍マニュアル化されている。

オレが就職活動していた頃はリクルートスーツなんて言葉も無かったし(多分。知らんかった)、もちろん就職活動していた当時(1984~1985年)はリクルート事件は仕込み(贈賄)はされていたが、発覚していなかった。しっかり4文字の「就職活動」であって、「リクルート活動」や「就活」でもなかった。

 

オレが就職活動した時期のあとに何度かあった就職難民が発生した時代の皆様には申し訳ない。就職試験を受ける先を決めたのは、(当時住んでいた場所から)一番近い会社だったから。大学の就職課から渡されたリスト見て社名を見ずに住所だけ見て数秒で決定。遊ぶ金欲しさの犯行なので当然である。

 

(その会社はお前ごときが受かるわけないって何度も言われたのに)行ってみたら試験日(一般常識とクレペリン)と面接日の計2回行ったら就職決まったし、その後就職した会社は東証二部に上場してみたり東証一部に上場したりしたので、いやあなんか申し訳ない。ここまでこのニュアンスで書いても文脈を読めない人がいるので文意を明確化すると「たまたま運がいい」であって自慢はしてない。

クレペリン検査、今もやってる?今だとSPI?

 

黒っぽいスーツっぽい何か

少し脱線すると(すでに脱線している気もする)、当時の就職活動では揃いのスーツ上下できちんとした革靴ならOKで、今のリクルートスーツみたいに黒っぽいスーツっぽい何かではなかった。前にも書いたけど黒で礼服にも使えるってのは逆にまずいだろ。濃い紺とか濃いグレーだろ、黒はまずい。マナー講師、いや失礼クリエイターは失礼をクリエイトし過ぎである。

 

なお脱線ついでに書くと、オレの次の年から数年はバブル期なので、すんごい色のダブルのスーツでもベスト着ててもOKである。

 

あ、サンプルがオレの好み寄り過ぎたw。こっちで。

服を着てくれ。裸では試験も受けさせてもらえないじゃん。

 

オレの頃でも、このくらいのスーツ(辛子色)は男女問わずいた。

なおこれは札幌の話だし、面白いから絶対に見て。

 

弊学?

そういう話ではなかった。話を戻す。学生が通っている大学のことを弊学と書くことの是非である。まず教職員なら弊学はわかる。運営者側だからな。

 

でも、学生が言う?おまえが遜る(へりくだる)?遜ることができる立場か?

 

就職活動キャリア講師が「弊学」をお勧めしていない

単純に今の就職活動失礼クリエイターキャリア講師としては「弊学」は無さそうである。114%無い(14%はどこから来たかわからない)。

careerpark-agent.jp

私が所属しておりました大学では
貴重な体験をさせていただいた大学におきましては
私が学ばせていただいた大学では

 

他のページを見てもYahoo!知恵袋とかQuoraとかの質問系しかヒットしない。

 

就職する気が無いなら就職活動のメソッドは関係ないかもしれない

かの自称学生は就職する気は無さそうなのでこのルールには縛られないかもしれない。就職せずに職に就く、つまりアレを目指すということである。年齢はこの<削る君>の1つ下である。

shigeo-t.hatenablog.com

 

学校のグレードを変えてみる

学校のグレードを変えてみれば「弊学」のおかしさがわかる。

 

保育園

保育園児。弊園とか言い出したら怖いし、卒園後に弊園とか言い出したら怖い。そういう子が通う施設ではない。当然「弊学」にはならない。

 

幼稚園

幼稚園児。もちろん幼稚園児が「弊園」などと言い出すわけがない。当然「弊学」にはならない。その後の小学校受験や中学校受験の弊害となる。もっと年齢に合致した言葉遣い(の中で洗練された言葉の選択)が必要である。

卒園後については10数年後以降に言う子はいるかもしれないが、「おまえは運営に関与していないだろ、なんで勝手に遜っているんだよ」である。

 

小中学校

小中学校の場合。仮に私立の名門だとしても、小学生や中学生は言葉を知っているならなおさら運営者でもないのに「弊校」「弊小学校」「弊中学校」などとは言わない。当然「弊学」はありえない。もちろん、地域の公立校なら児童・生徒が言うわけがない。卒業後については数年後以降に言う子はいるかもしれないが、「おまえは運営に関与していないだろ、なんで勝手に遜っているんだよ」である。

 

高等学校

高等学校。公立でもチョロイ私立でも私立の名門校でも同じである。当然「弊学」にはならない。卒業後については数年後以降に言う子はいるかもしれないが、「おまえは運営に関与していないだろ、なんで勝手に遜っているんだよ」である。

 

高専

高専高等専門学校である。高専の場合国立が多いけど、それならなおさら「弊校」とは言わない。「弊学」はありえない。おまえ高専は(ほとんどの学校が)国立だぞ。なんでおまえが勝手に遜る?

物を知らないアホは高専をそこいらの専門学校扱いするけど、それは竹中工務店をそこいらの大工さんの経営する工務店扱いするレベルのアホだぞ。東京ドームはそこいらの大工さんだけでは作れない。〇〇組というゼネコンを、組=反社扱いするレベルのアホさ加減だぞ。反社は反社会的活動をすることによって資金を得る組織だけど、〇〇組はビル建てたりマンション建てたり道路や橋を作ったりする社会的活動する組織だぞ。反社じゃなく社だぞ。

脱線し過ぎた、ゼネコンは脱線しないように設備・施設を作る組織なのに。

いや、高専の話だった。オレが受験して不合格になった高専の話である。卒業後については数年後以降に言う子はいるかもしれないが、「おまえは運営に関与していないだろ、なんで勝手に遜っているんだよ」である。しかも高専はほぼ国立。遜る時は所属して運営に関与している教職員で他国とかの人に学校の内容を説明している時だけだよ。

 

専門学校や専修学校

専門学校、専修学校。ちょっと力尽きてきたw

そもそも「弊学」と言う要素が無い。

 

大学

一応「弊学」はありうる。ありうるのだが、言う奴いるかレベルである。その理由は上に書いた通り、就職活動時には言わないからである。もっとカジュアルな会話で「弊」の文字を使うバカはいない。学生がフォーマルな会話をする場面の就職活動で言わないなら、冠婚葬祭で集まる時くらい?でも親類縁者とそういうフォーマットで会話する?違うよなあ。

何度も書いているように、教職員が言うのはありである。

 

大学校

大学校。こないだ関連することを書いた。言うなら「弊大学校」?すごく語感が悪いwww

shigeo-t.hatenablog.com

 

塾や予備校

塾や予備校。うーん。うーん。「弊塾」だったら「ちゃんと勉強しようね」って言う。

「弊予備校」?遜るポイントを間違っているという指摘をしたい。

shigeo-t.hatenablog.com

 

カルチャースクール

カルチャースクール。言わないよね。生け花とか編み物とか話し方とか園芸とか小説の書き方とか習っている人が「弊学」って言ったらカルチャースクールじゃなくて病院に行けって言うだろう。もちろん、「弊カルチャースクール」だとしても病院に行けって言う。絶対に。

 

学校関係ではない場合

では所属?先が学校関連ではない場合。例えば三井住友銀行に口座を持っている人だとしよう。

  「弊行の口座には~」

控えめに言ってもアタマオカシイ。病院よりは警察に連れて行きそのまま預ける。手に負えない。

 

それは銀行口座じゃなく任天堂などのゲーム機や様々なオンラインサービスでも同じことである。それが家電でも、鉄道でも、携帯電話やネット接続業者でも、ネット配信サービスでも、リアルな店舗がある企業でも同じ。単なる利用者で運営側以外が「弊」と遜って通じる世界観について、存在は認めるけど同意はしない。

 

また梅澤氏が少し話題になっているようだけど、「ラーメン界」みたいなものである。気持ち悪い。

shigeo-t.hatenablog.com

 

結論

やっぱり学生による「弊学」はありえない。

お時間あったら、他のエントリもクリックして頂ければ幸いです。