いろいろやってみるにっき

てきとーに生きている奴の日記

古いエントリのサムネイル画像がリンク切れになってたりするけど、チマチマ修正中


自宅から通える、ほどほどの難易度の国立大学なんて絵に描いた餅

人口比で考えるとあってもいいけど、それってマンモス校にならない?

 

 

例えば東京都は日本の人口の11.3%が住んでいる。首都圏で見ると35.2%を占める。

 

日本の人口が1億2451万7千人(2023.7確定値)。www.stat.go.jp

一方東京都は14,110,733人(2023.11推計)。

www.metro.tokyo.lg.jp

首都圏の人口(2015年)。

 

地方出身者としては確かにこのような反応は分かるけど、人口比の実態を考えたらあってもいいってなる。

 

高校の同級生で一緒にテニス部だった木村君(主将)、下宿生活だったなあ。彼が自宅から通えるレベルの高校だと大学進学難しいからなあ。そっちの高校は普通科なのに進学率低いもん。オレの出身校、有名な卒業生は田中義武だけどなw

 

現実問題、大学の難易度調整なんてできないじゃん。

 

今も駅弁大学って言い方するんだな。

 

以前日本大学大麻問題を調べた時などに補助金額を知ったんだけど、大学によっては半分くらい国立と言っても過言じゃなくね?って感じである。しかもそういう大学は難易度が低い。学費が低いとは言ってないw

shigeo-t.hatenablog.com

shigeo-t.hatenablog.com

shigeo-t.hatenablog.com

 

国立(今の運営実態は独立行政法人だから国立って言えるの?)大学という肩書が欲しいのか、学費が安い大学が欲しいのかどっちかに絞って欲しいんだけど。

 

学費面。大学じゃなくていいなら、首都圏にはお給料出る大学校もあるんだけど。横須賀市だから京急で通える。そこそこの難易度じゃないことは間違いない。

www.mod.go.jp

おお、西武線で通えるな。もちろん、そこそこの難易度じゃないことは間違いない。

www.ndmc.ac.jp

 

都会で学費が安いってなると、どうしても難易度は上がりそう。

 

実際問題、各道府県にあるそこそこの難易度の国立大学だって、交通機関の充実度や値付けを考えると「自宅から通える、ほどほどの難易度の国立大学」なんて、たまたま近所に大学が無いと難しいのよ。

 

オレが知ってる「自宅から通える、ほどほどの難易度の国立大学」はコレかな。もちろん札幌以外。偏差値等、詳しくは自分で調べてね。

www.hokkyodai.ac.jp

 

たまたま岩見沢市内に住んでいればねえ。

 

では国立大学という肩書で見る。

「自宅から通える、ほどほどの難易度の国立大学」、一般人が通えそうなのは偏差値52の理系大学から選んでね。新幹線とか湘南新宿ラインとかで通える。

manabi.benesse.ne.jp

 

あとは自分でほどほどの難易度のレベルを上げるしかないだろ。

お時間あったら、他のエントリもクリックして頂ければ幸いです。