いろいろやってみるにっき

てきとーに生きている奴の日記

古いエントリのサムネイル画像がリンク切れになってたりするけど、チマチマ修正中


#Bardにレシピを聞いて #Bing Image Creator に画像を生成してもらう

料理名を告げずに料理画像を生成してもらうほうがうまくいくという知見を得た。一番うまくいったのはタコライスだった。

 

shigeo-t.hatenablog.com

 

ということで、Google Bardにレシピを作ってもらい、料理名を告げずにBing Image Creatorに画像を生成してもらう。なんでBardとBing Image Creatorかというと単にブラウザが別で画面の切替がやりやすいのと、Bardの答えは一定以上信用できそうだから。

shigeo-t.hatenablog.com

 

前回納得感が無かったものを中心に。

最初は親子丼。Bardによる親子丼レシピはこちら。

親子丼は、鶏肉と卵を甘辛いタレで煮込んだ日本の丼料理です。作り方は簡単で、初心者でも簡単に作ることができます。

材料

  • 鶏もも肉 1枚(200g)
  • 卵 2個
  • ご飯 2杯
  • 玉ねぎ 1/2個
  • しょうゆ 大さじ2
  • みりん 大さじ2
  • 酒 大さじ1
  • 砂糖 小さじ1
  • 水 200ml
  • ごま油 大さじ1
  • ネギ 適量(あれば)

作り方

  1. 鶏もも肉は皮を取り、食べやすい大きさに切ります。
  2. 玉ねぎは薄切りにします。
  3. フライパンにごま油を熱し、鶏もも肉を炒めます。
  4. 鶏肉に火が通ったら、玉ねぎを加えて一緒に炒めます。
  5. しょうゆ、みりん、酒、砂糖、水を加えて煮込みます。
  6. 卵を割り入れ、蓋をして弱火で5分ほど煮ます。
  7. ご飯を盛り付け、親子丼を乗せます。
  8. お好みでネギを散らして完成です。

コツ

  • 鶏肉は、皮を取り除くとより柔らかくなります。
  • 玉ねぎは、薄切りにすると早く火が通ります。
  • タレは、煮詰めすぎると甘みが強くなります。
  • 卵は、半熟に仕上げるとふわふわになります。
  • お好みでネギや三つ葉を散らしていただきます。

Bing Image Creatorの親子丼はこちら。なお、レシピは材料から与えないと画像生成してくれないので、材料前の文「親子丼は、鶏肉と卵を甘辛いタレで煮込んだ日本の丼料理です。作り方は簡単で、初心者でも簡単に作ることができます。」はカットしている。

Bing AIは親子丼だとわかったらしい。卵とじになってないし、三つ葉は無いしレシピに無い紅しょうがが乗ってる。つまり前に生成した時と同じ傾向。

 

続いて天津飯

天津飯は、中華料理の丼物です。ご飯に卵を乗せて、鶏肉やエビ、野菜などを炒めたあんかけをかけます。

材料

  • ご飯 2杯
  • 卵 2個
  • 鶏もも肉 150g
  • エビ 4尾
  • 玉ねぎ 1/2個
  • ピーマン 1/2個
  • 人参 1/4本
  • 生姜 小さじ1
  • しょうゆ 大さじ2
  • みりん 大さじ2
  • 酒 大さじ1
  • 砂糖 小さじ1
  • 水 100ml
  • 油 大さじ1
  • ネギ 適量(あれば)

作り方

  1. 鶏肉は皮を取り、食べやすい大きさに切ります。
  2. エビは背わたを取り、殻をむいて食べやすい大きさに切ります。
  3. 玉ねぎ、ピーマン、人参は薄切りにします。
  4. 生姜はすりおろします。
  5. フライパンに油を熱し、鶏肉を炒めます。
  6. 鶏肉に火が通ったら、エビ、玉ねぎ、ピーマン、人参、生姜を加えて炒めます。
  7. しょうゆ、みりん、酒、砂糖、水を加えて煮込みます。
  8. 卵を割り入れ、蓋をして弱火で5分ほど煮ます。
  9. ご飯を盛り付け、天津飯を乗せます。
  10. お好みでネギを散らして完成です。

コツ

  • 鶏肉は、皮を取り除くとより柔らかくなります。
  • エビは、背わたを取り、殻をむいて食べやすい大きさに切ると食べやすくなります。
  • 玉ねぎ、ピーマン、人参は薄切りにすると早く火が通ります。
  • 生姜はすりおろすと香りが立ちます。
  • 卵は、半熟に仕上げるとふわふわになります。
  • お好みでネギや三つ葉を散らしていただきます。

やはり天津飯だとわかったらしい。そして、これも以前に天津飯の画像を生成してもらったときと同じ。つまり、Bing AIは天津飯だとわかって、Bing Image Creator天津飯の画像を生成させていることになる。

shigeo-t.hatenablog.com

 

この画像、天津飯どころか飯でもない。米じゃん。炊いても煮てもいない。

 

ということでBing AIが分かってしまう料理だと、Bing Image Creatorに渡る時には料理名で渡り、Bing Image Creatorは分かってないのでその料理ではないものを生成することになるようだ。

この仮説を検証するため、Bing Image Creatorがきちんと生成できたカツカレーにしてみる。

 

ではカツカレー。

カツカレーは、日本の国民食ともいえる人気料理です。とんかつとカレーを一緒に食べる、ボリュームたっぷりの一品です。

材料

  • とんかつ 2枚
  • カレールー 1箱
  • 玉ねぎ 1/2個
  • 人参 1/2本
  • じゃがいも 1個
  • 水 500ml
  • 牛乳 200ml
  • バター 大さじ1
  • 塩 小さじ1/2
  • コショウ 少々

作り方

  1. 玉ねぎ、人参、じゃがいもは皮をむいて食べやすい大きさに切ります。
  2. フライパンにバターと塩を熱し、玉ねぎを炒めます。
  3. 玉ねぎに火が通ったら、人参、じゃがいもを加えて炒めます。
  4. 水、牛乳、カレールーを加えて煮込みます。
  5. カレールーが溶けたら、火を弱めて10分ほど煮込みます。
  6. とんかつを揚げます。
  7. ご飯にカレーをかけ、とんかつをのせて完成です。

コツ

  • とんかつは、厚めに切ると食べ応えがあります。
  • カレールーは、お好みのメーカーや種類で作ってください。
  • 野菜は、大きめに切ると食べやすくなります。
  • カレーを煮込む時間は、お好みの固さになるまで調整してください。
  • お好みで、マヨネーズやソースをかけて召し上がれ。

間違いなくカツカレーだし、カツカレーって渡してる。

 

こうなると、ちょっとひねった名称の料理である必要がありそうだ。というわけでいちご煮。プレーンテキストで渡して編集するのが面倒になったのでそのままペースト。

いちご煮は、青森県八戸市とその周辺で食べられている郷土料理です。ウニとアワビを煮込んだ吸物で、見た目は赤く、味は濃厚な甘辛味です。

材料

  • ウニ 100g
  • アワビ 100g
  • 昆布 1枚
  • 水 1L
  • 酒 大さじ1
  • みりん 大さじ1
  • 醤油 大さじ1
  • 砂糖 小さじ1
  • 生姜 小さじ1
  • ネギ 適量(あれば)

作り方

  1. ウニとアワビは、殻をむいて内臓を取り除きます。
  2. 昆布を水に浸し、30分ほど煮出します。
  3. ウニ、アワビ、酒、みりん、醤油、砂糖、生姜を加えて煮込みます。
  4. ウニとアワビが柔らかくなったら、火を止めてネギを散らして完成です。

Bing Aiの回答はこちら。

当たりだった。

料理名が無いと生成しないってっさー(オズワルド 伊藤で読んでください)。

 

ならたぬきそばでチャレンジしてみる。多分料理にならないはず。

たぬきそばは、天かすをのせたシンプルなそば料理です。しかし、その味は絶品です。

材料

  • そば 1人前
  • 天かす 適量
  • ネギ 適量(あれば)
  • つゆ 適量

作り方

  1. そばを茹でます。
  2. 天かすをフライパンで炒めます。
  3. 茹で上がったそばに天かすをのせ、ネギを散らします。
  4. つゆをかけて完成です。

コツ

  • 天かすは、揚げ油を切ってからフライパンに入れて炒めると、油っぽくなりません。
  • ネギは、お好みで散らしてください。
  • つゆは、お好みの濃さで作ってください。
  • お好みで、卵を落としてからつゆをかけると、より美味しくなります。

たぬきそばにならずに天かすそばになった。天かすは載ってないけどまともに食えそうなものが出てきた。Bing Image Creator、おまえ天かす知らないじゃん。

 

じゃあ、メロンパン。

メロンパンは、日本で人気のパンです。表面にメロンの皮のような模様が特徴です。

材料

  • 強力粉 250g
  • 砂糖 50g
  • 塩 小さじ1/2
  • ドライイースト 小さじ1
  • 牛乳 100ml
  • 卵 1個
  • バター 50g
  • シナモンパウダー 小さじ1/2
  • ラニュー糖 適量

作り方

  1. ボウルに強力粉、砂糖、塩、ドライイーストを入れ、よく混ぜ合わせます。
  2. 牛乳、卵、バターを加え、さらによく混ぜ合わせます。
  3. 生地をこねて、滑らかになるまで10分ほどこねます。
  4. 生地を丸めて、ボウルに入れてラップをかけ、室温で1時間ほど発酵させます。
  5. 発酵した生地を打ち粉をつけた台に出し、2等分します。
  6. 1つの生地を麺棒で薄く伸ばし、シナモンパウダーをまぶします。
  7. もう一つの生地を重ね、シナモンパウダーをまぶします。
  8. 生地を長方形に切り、縦に半分に切ります。
  9. 半分に切った生地を重ね、シナモンパウダーをまぶします。
  10. 生地を巻き上げ、端を切ります。
  11. 巻き上げた生地をクッキングシートを敷いた天板に置き、ラップをかけ、室温で30分ほど発酵させます。
  12. オーブンを200度に予熱します。
  13. 発酵した生地にグラニュー糖をまぶします。
  14. 12分ほど焼き、完成です。

パンのレシピはわかんないよな。このレシピだと形が分からないし。

メロンパンにシナモン入ってるっけ?

 

なお、自分でプロンプトを調整してメロンパンっぽい画像を生成させることができた。

切り込みは理解してくれていないのでアップルパイみたいに格子が乗るけど、ちょっと薄い黄緑(あるいは薄い黄色)にしているメロンパンはあるので、まあまあ生成で来たって言えるよね。

 

あと、オレはメロンは嫌いです。メロンパンとかメロンソーダは好きだけど。

 

ということで、この作戦は失敗だった。では、また。

お時間あったら、他のエントリもクリックして頂ければ幸いです。