いろいろやってみるにっき

てきとーに生きている奴の日記

古いエントリのサムネイル画像がリンク切れになってたりするけど、チマチマ修正中


それを勉強って呼ぶか?

こんなまとめがあった。

 

togetter.com

 

頭の方のこれが全てじゃないかな。

 

IT業界はデスクワーク主体だから勉強大変って思うのかもしれないけど、他の分野だって日々勉強している人はいるだろ。しなくてもサラリー貰えるかもしれないけど。IT業界と極端に違う分野で例示する。

 

滝沢氏がゴミ収集作業員になったのはこういう経緯らしい。

ja.wikipedia.org

2012年から生計を立てるため(妻の出産費用が必要となったのがきっかけ)に友人の伝でごみ収集会社の収集作業員として就職し、現在も芸人と兼業している。2019年に受けたインタビュー内において「本業がゴミ清掃員で、芸人は副業」「この仕事を辞める気はない」などと語っている通り、現在は芸人よりもゴミ清掃員としての活動に本腰を入れている。またゴミ清掃員として活動する傍ら、その経験を活かして「ごみ研究家」としてテレビ出演や講演会を行ったり多数の著書を出版したり(後述)など活動の幅を広げている。

 

普通に考えてイヤイヤ働いていたり、漫然と働いていたらこういう展開にはなってない。色々調べたり考えたりした結果である。出版まで行ったのは元々芸能人だったからかもしれないけど。書籍も単発じゃないんだから、話題性だけでなくきちんと中身が評価された結果でもある。

 

そういう意味では勉強って言われて忌避感があるなら、就業する分野が合っていないから転職したほうがいいかもしれない。貼ったツイートのとおり児童・生徒・学生のする勉強とはちょっと違う。勉強とは呼ばないかもしれない。

 

あと調べたり試したりの積み重ねなので、ほんの数秒で済むこともあれば何時間も費やすこともある。動作環境作って動かすとかを実際にやってみると意外と時間食ってることはある。例えばこんなの。

shigeo-t.hatenablog.com

shigeo-t.hatenablog.com

shigeo-t.hatenablog.com

shigeo-t.hatenablog.com

shigeo-t.hatenablog.com

 

ChromeOS Flexは実マシンに直インストールだから別だけど、他のものはほぼVMかWSL使ってるんでそういう環境を用意しておけば意外とさらっと実験できたりする。

 

WSLも増殖できるしな。

 

自分で試してみるのはイヤ、絶対人に聞いて秒で済ませたいっていうのは、まあそれで仕事がうまく回る人はいいけど、そうじゃないなら通り道として通っておいたほうがいいんじゃないかな。

お時間あったら、他のエントリもクリックして頂ければ幸いです。