biz
よくわかる。 posfie.com うわあああああああ、絶対ここでしか言えないけれど人事評価の自己評価、休んでくれた方がマシな職員はS✨で、絶対にいてほしい有能な職員ほど謙虚にBをつけてくるのはなぜなのか — クマ教授 (@MDPhD1980) 2025年10月2日 基本的に仕…
確かに生成画像じゃない、加工・修正していないという証明が必要な分野はある。証明写真が生成画像だったら笑えない。何も証明してないw togetter.com 証明写真をnano-banana使って5秒で生成。これって便利じゃなくて金脈やからな。普通の人は「便利〜」で…
知ってた定期。でも、書きたいのはそこじゃない。 merkmal-biz.jp 欧州が進めてきたEV義務化政策と補助金制度は、限界に近づいている。EUが打ち出したエンジン車販売禁止には、欧州自動車メーカーが強く反発しており、2025年末までに見直される見通しだ。 ド…
メル まで読んで「あれ?メルケルだっけ」と思ったオレ。メルツおじさんだった。 www.sankei.com ドイツは自動車が基幹産業だが、近年は米国や中国での販売が振るわず苦戦。最大手フォルクスワーゲン(VW)が7月に発表した25年1~6月期決算は純利益が前年同…
こういう厄介な客は客じゃねえ で済めばいいんだが。かなりお困りのよう。 togetter.com 長いポストだとブログ上に全部展開されないけど、今回はTogetterでは全部見ることができるから、切れている部分が気になったら上記リンクへ。 お知恵を拝借したいです…
情報が入った順番によっては、意味わからずに使っている言葉もあるだろうな。 togetter.com 「昔のオフィスでは、社外に出す手紙は便箋にカーボン紙を挟んで書き、社内閲覧用に控えを保存した」という話を聞いて初めて、電子メールのCC(カーボンコピー)に…
どんどんやるべき。 www.47news.jp デパートとかだと男性客のほうが少ないからか、男子トイレが無いフロアとかもあったりするけど(横浜高島屋の例)、 www.takashimaya.co.jp SA/PAや道の駅なんかだとあまりそういう印象はない。どちらかというと面積的にはほ…
エレベーターもかっていう感想。 encount.press 拡散された動画は、25階建ての建物のエレベーター内を捉えたもの。佐川急便の制服を着た配達員が、複数の階数ボタンを押し、扉が開くと各階のエレベーター前に次々と荷物を運び出す様子が収められている。配達…
確かに本件の共同通信はやり過ぎである。 www.itmedia.co.jp 共同通信が8月28日夕方に配信した「FeliCa」の脆弱性に関する記事が話題になっている。当初はFeliCaが持つ暗号システムを破ってデータ改ざんが可能になるという速報ベースのものだったが、独自と…
期間中だけNetfilix契約しようかなって思ってる。 diamond.jp 日本のメディアに激震が走りました。来年3月に開催されるワールド・ベースボール・クラッシック(WBC)のテレビ放送がなくなりそうなのです。地上波はもちろんBSも絶望的。大谷翔平を中心にした…
この記事、最後のセクションが素晴らしい。 www.itmedia.co.jp 火に油を注いだのは、企業側の謝罪と対策表明が後手に回ったことだ。日本マクドナルドホールディングスは8月11日付で公式サイトでの「大量購入や食品の放置・廃棄が発生した」と認め、再発防止…
そりゃそうだろ。 www.itmedia.co.jp この研究では、退職が人々の健康にどう影響するかを調べるため、米国の健康退職調査(HRS)とその姉妹調査のデータを統合し、35カ国における50~70歳の10万6927人(50.5%が男性)を平均6.7年間追跡調査した。 分析の結…
言われてみれば、出禁にできたほうが一歩解決に近づく。 www.bengo4.com 実際、法務省の「犯罪白書」によると、痴漢は他の性犯罪に比べて再犯率が高いと指摘している。また、内閣府の調査では、痴漢被害の多くが電車内や駅構内で発生しており、特に若年層で…
【公式】ミツカンが燃やされていると聞いて。 知ったのはこの𝕏のポストから。 え?このポスト燃やされてるの?なんで?あの界隈、本気で頭どうかしてないか? https://t.co/EQiEMISYh4 — 岩下 和了 (@shinshoga) 2025年8月14日 岩下氏はここの社長。すまん…
もう修正はされてる。使うなじゃないけど、確認はしろ。 www.itmedia.co.jp JALはXで話題になった指摘を受けてか、サイト上の一部の画像を切り取って対応を行っている模様。実際に、ポップコーンを含む手元が写った画像はすでに切り取られた。しかし、そのす…
出社したい~ って人は何か別の下心があるのでは? www.itmedia.co.jp 出社の動きが強まっている一方で、人々はどんな働き方を望んでいるのだろうか。LASSIC(東京都港区)が運営するテレワーク・リモートワーク総合研究所の調査によると、「フル出社」を希…
なかなか興味深い記事を見つけた。さすが四季報の会社である。 toyokeizai.net 上に四季報の会社と書いたが、作者名を見てわかるように東洋経済新報社が会社四季報を発行している。 会社四季報ワイド版 2025年3集・夏号 作者:東洋経済新報社 東洋経済新報社 …
相互関税15%の自動車。 news.yahoo.co.jp はたしてアメリカ車は日本で売れるのだろうか? その道のりは平坦ではなさそうだ。最大の壁は型式指定の取得に要する時間と費用だ。米国仕様車は衝突安全、排ガス、左ハンドルなどで日本独自基準とズレがあり、輸入…
どっちも間違ってる。 togetter.com ユーザ「システムのことがわかる情シス側がビジネス理解をして要求定義を定め、要件定義もやれば良いではないか。我々は通常業務で忙しく、そんな暇はない」この発言に反論してください — 麹 (@oryzae1824) 2025年7月19日…
内容はともかく、トランプは石破のこと嫌いだろw www3.nhk.or.jp アメリカのトランプ大統領は22日、日本時間の23日午前8時過ぎにSNSに投稿し、関税措置をめぐる交渉で日本と大規模な合意を締結したと明らかにしました。 日本で参議院議員選挙をやっているの…
的外れが過ぎる。 toyokeizai.net なぜ特に非のないLUUPが嫌われたのか 電動キックボードのシェアリングサービス「LUUP(ループ)」をご存じでしょうか? 好きなときに、街に設置されているLUUPの駐輪スペースで専用のアプリを使って電動キックボードを借り…
雑談で盛り上げろって話じゃないからね。 togetter.com 人と話すのが嫌ですモクモクとずっとプログラミングしたいからプログラマー目指してますって人に小一時間くらい説教したくなる仕様を聞くのって超話しますよ?わかったと思っても分かってない事多くて…
妥当としか言えない。 Threadsの未経験エンジニアが在宅勤務してて回らないからサビ残したらクビになったという話題ですが、サビ残よりもそもそも基準値に達してなかったのかな?と思うところです pic.twitter.com/o33s7sts2Y — やまもんチャリ走 (@Motoyasu…
え、本当にアルミニウムで葺くの? www.yomiuri.co.jp 国立競技場を設計した建築家・隈研吾氏が手掛けた那珂川町馬頭広重美術館(栃木県那珂川町)のデザインを象徴する木製屋根に劣化が見つかり、アルミ製に改修するため今月、休館に入った。木材をふんだん…
これ、社会の何に寄与するの? 【OTCの話: 喘息治療薬の保険適用除外は適切か?】… — 安野たかひろ@新党「チームみらい」結成 (@takahiroanno) 2025年6月17日 特に問題なのはココ。太字・下線はオレ。 例えば、レセプト(医療機関の発行する請求書のような…
今週のお題「部活」 話題の国士舘大学柔道部大麻使用問題。国士舘大学が会見を開いた。金曜日午後に持ってくるところが分かってる。記事消えにくそうなやつを貼っておく。 www.nikkansports.com 国士舘大が20日、男子柔道部の複数部員が大麻を使用するなどし…
まあ、わかりにくいんだけどね。 togetter.com 大学生の人気就職先がコンサルって異常だと思う。なんでいきなり助言する側に回ろうとしてるんだ? — 元維新支持者、今、維新お断り!✨ (@JkNElMKZ8PMcqt0) 2025年6月16日 きれいごとで言えばそうだけど、給与…
これ、オワタって奴じゃね? trafficnews.jp 日本郵便の点呼不正の影響は、一般貨物自動車運送事業の許可取消という、物流史上かつてないほどの厳しいものになりました。 この処分は、2025年6月18日に予定された同社への聴聞後に確定するはずでしたが、国土…
個人の感想です。 grapee.jp 俵さんが投稿で取り上げたのは、『させていただくの使いすぎ問題』。 「させていただく」は「させてもらう」の謙譲語にあたる表現です。 文化庁が公開している『敬語の指針』でも、「させていただく」という表現は、状況によって…
やはり予想通り。予想が当たってもうれしくない。 note.com これまで長い間この国の施策に汗水を流してきた事業者を自治体システムの知識が低いワーキングメンバーがあたかもコスト増は事業者の責任の如く失礼極まりない会議が行われ公開処刑に近い形の議事…