いろいろやってみるにっき

てきとーに生きている奴の日記

古いエントリのサムネイル画像がリンク切れになってたりするけど、チマチマ修正中


横浜駅の西口と東口の店舗で50円の価格差

笑った。

 

www.j-cast.com

大手チェーン「マクドナルド」のハンバーガー(一部を除く)について、横浜市内の横浜駅の西口と東口の店舗で50円の価格差があることがX上で取り上げられ、関心を集めている。

   横浜西口店には、「都心型価格」が適用されており、通常価格の東口に比べて高いのはそのためだ。とはいえ、西口と東口との違いだけで、なぜ価格がこうも違うのだろうか。

 

説明しよう(長期間の西口民から東口民になって、今は関係無い人)。

 

西口には繁華街があるけど、東口には繁華街無いからね。マックの「都心型価格」の都心が何を指すのか知らないけど、明らかに人の流れが違う。

 

西口は西区の西口五番街(横浜西口5番街店がある、なぜ漢数字じゃない?)、パルナード通り(横浜西口店はここ)やその周辺は飲食店街。神奈川区鶴屋町も環状1号から駅側は繁華街・飲食店街。酔っ払いがいっぱいいる。朝まで酔っ払いがいる。昼に酔っ払いが少ないところが野毛や福富町との違いってくらい。あと西口は全体的に朝には若者だけになるって感じ。夜は会社員が飲みに来てたりするけど、帰るからねサラリーマン。

 

一方の東口。その手の雑多な飲食店街は無い。飲食店もちょっとしか無い。ウラヨコとか名乗ってる分だけ。その手の雑居ビルもほぼ無い。地下街のポルタ、横浜そごう、スカイビル、ベイクォーターに飲食店は入っているけど(崎陽軒本店も東口)飲み歩くタイプの店はほぼない。

 

その代わり日産グローバル本社や京急本社など、東口側のみなとみらいには巨大ビル群があり都心感はある。

周囲は何も無かったんだねえ。

 

そういうわけでマックの「都心型価格」の都心が何を指すのか知らないけど、西口のほうが繁華街として滞在人口が多く、時間帯も多岐(昼~早朝)にわたる。高めの料金設定でもイケると判断できる材料はある。

 

記事から別の個所を引用。

「知らなかったので、びっくりしています。それなら、東口の店へ行ったと思いますよ」

 

日本有数の巨大ターミナル駅である横浜駅を舐めんな。記事になっている横浜西口店と横浜ベイクォーター店は24時間通れる駅の中央通路を使っても、歩くと17分は掛かるぞ。ちゃんと貼るのが面倒なのでスクショだけど。

 

なんで記事がそれぞれももっと近い(西口側)横浜西口5番街店と(東口側)横浜ポルタ店じゃないのかは謎だけど。その間でも7分は間違いなく掛かる。


なんなら車移動でも線路と一方通行や右折禁止・進入禁止・なんなら左折禁止のせいでもっと掛かる。

 

横浜駅に着いて東口側に用があるなら東口側の店に行くだろうけど、どっぷり西口側というか、パルナード通りの先の方にある横浜西口店の辺りにいて、ベイクォーターやポルタまでマック買いに行く?マックはそういう食べもんじゃないだろ。実際、横浜西口店に行ったのはこういう理由らしい。

娘の学校に近いので西口に来たといい、「高いのは嫌ですね」と漏らした。

平沼高校か?仮に平沼高校だとするとポルタであってもこんなに遠い。

これ本当に行く?マックはそういう食べもんじゃないだろ。

 

なお、記事はこうなっていて回答してもらえていないので、

「詳細は価格戦略にも関わりますので、回答を差し控えたい」

 

50円高い理由の公式回答は無い。タイトル詐欺。

お時間あったら、他のエントリもクリックして頂ければ幸いです。