いろいろやってみるにっき

てきとーに生きている奴の日記

古いエントリのサムネイル画像がリンク切れになってたりするけど、チマチマ修正中


JTC名乗っているやつ、ほんとにJTCか?

面白い𝕏のポストを見掛けた。

 

 

スクリーンネーム変えられるとわけわかんなくなるのでスクショも。

JTCはJapanese Traditional Companyの略。

 

まず、これポストの内容の問題を。突っ込みまくられているので引用ポストを貼っていく。コミュニティノートも付いているけど。

 

そうですよね。ごもっとも。

他にもいっぱいついているけど、そりゃこうなる。以下省略。

 

イントラ内サーバとかならそうだよね。Lotus Notes(みんなが知ってるNoteではない)だとNotes下のやつはそんな表記でリンクになってたような気もするけどNotesよく知らないので真偽はわからないw

 

ゼロデイに関しては別ポストでなんか反論言ってるみたいですけど、そっちは自分で見ていただきたい。

 

貼ったポストで何が問題かはわかりましたね。リンク先に問題ないことが分かるまでは直接踏まないというのは、それこそJTCならIT部門から社内各所に指導が入る話。JTCのIT部門名乗るやつがイラついているんじゃねーよ。

実際、オレも旧所属会社ではそういう教育受けたしな。で、たまにそういうトラップメールを送って来て開いたり踏んだ奴にはさらに厳しい指導が入るという。もちろん、そのトラップメールは社内の安全な先で「気軽に開いているんじゃねーよ」or「気軽にリンクをクリックしているんじゃねーよ」って表示しながら、メール開いたり、怪しいリンクをクリックしたアカウントを記録するもの。あ、オレは一回も引っ掛からなかったけどそれは以前に何度か書いているようにほとんど未読だからw律儀にメール開く人が引っ掛かる。メール開かないオレには通用しにくい攻撃である。通用しないって簡単に書かないところが教育の成果ですよ、これ。しつこいですが。

shigeo-t.hatenablog.com

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/shigeo-t/20150604/20150604035834.png

 

ここからが本題。相変わらず本題までが長い。

 

自分でJTCの情シス名乗って社内の仕事関連の出来事を𝕏でポストする?いやあ、ちょっと想像がつかない生命体だな。

本当に日本の伝統的企業なら、まず社内の仕事に絡む話を外部にしないように教育受けるだろ。社外秘って言葉、入社したらすぐに教育される。外部に話して問題あるかないか判断できないなら、外部に話をしないのが正しいという教育である。

なんなら部門外秘とか人秘とかまで習う。オレが所属した子会社でさえそう。孫会社は知らん。

 

単なる雑談とか、オレが上に書いたように一般的に多くの企業でそういう教育やってるじゃんみたいな話なら特定できないから書いても問題無いけど、そのような判断ができるようになるまでは書かないのが賢明。あと書いていいのは社外にも関係を持っている趣味の集まりや部活とかぐらい?まあそれでも、社外に出せないような話は書かないよなあ。

 

最初に目にしたのはこのポストなんだけど、本当にJTCの情シスならありえない。ネタなんじゃないか?

 

ただ、オレは「JTC」のほうがネタだと思っている。あるいはたかだか数十年程度(20年~30年くらい?)の企業だから「オレJTC勤務」って思っちゃったか。財閥系でもなく大手金融機関グループでもなく商社系でも大手製造業企業グループでもなく。

JTCっていうのは年数だけじゃなく伝統が必要なのよ。それこそ「良くも悪くも」伝統がある。元ポストした奴みたいに「頑なにリンクをクリックしない派遣さん」にイライラしない。イライラするわけないのは上記に説明した通り。一方、なかなか話が進まないとか商売が強引過ぎる/商売が手堅過ぎて石橋をたたいて壊すレベルとか企業グループのカラーが明確である。

 

bio見たけど、IT企業の情シス?外部にこういう発信するようなタイプ見たことないぞ、所属会社でも顧客先でも。

IT企業?IT企業でJTC名乗れるのは2社じゃね。でも片方は元々外資だよなあ。

京浜東北線沿いに事業所がある会社とか京浜東北線沿いにデカいビルがある会社とか。子会社ならいっぱいあるけどそれでJTC名乗るのは詐称だな。まあ、最初からJTCじゃないと思ってるけどさ。

 

bioにブログのリンクがあったので踏んでみて、そっと閉じた。あ、サイトは問題無いですよ。IPアドレスGoogleのものだし、変なスクリプト無いし。

shigeo-t.hatenablog.com

shigeo-t.hatenablog.com

お時間あったら、他のエントリもクリックして頂ければ幸いです。