いろいろやってみるにっき

てきとーに生きている奴の日記

古いエントリのサムネイル画像がリンク切れになってたりするけど、チマチマ修正中


またやりやがったテレ東、八戸は津軽じゃねーって言ってるだろが

ふざけんなーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!

 

録画しておいた「二軒目どうする?」見てたわけですよ。おー八戸の郷土料理店かーって思って見てたら、

 

テロップ見て激怒。

tver.jp

この回はTVerでも12月3日1:24まで視聴可能。

 

加藤ジャンプ氏が料理を紹介するコーナー、加藤氏は「めぇ!八戸の方言です」って言ってる局面、テロップはこれ。

津軽じゃねーって何回言えば分かるんだよ!

 

加藤ジャンプ氏は悪くないという証拠として、クローズドキャプション版も貼っておく。映り込みあったり、TVのせいで帯が入っていたりで見辛いけど。

f:id:shigeo-t:20231126133651j:image

 

加藤ジャンプ氏は間違っていない。 テロップ付けたテレ東が悪い。この長さの単語なら津軽でも言うかもしれないけど加藤ジャンプ氏はきちんと何度か八戸とだけ言っている。津軽は一言も言っていない。

 

このテロップ打った奴、仕事舐めてんのか?南部弁だよ、地方名にするなら。八戸って言ってるんだから八戸でいいじゃん、なんで誤情報をテロップにする?どういう意味?

 

生まれてからずーっと東京だとわかんないだろうけど、日本の各県においては江戸時代の国→藩を複数くつけて1県にしていたりする。一藩→一県のほうが少ない。

青森県の場合、5国→5藩を1県にまとめている。青森や弘前などの津軽と八戸では方言は当然異なる。いくらなんでもこの間違いは許せない。

 

愛知県なら尾張三河は違うし、しぞーかは伊豆、駿河遠江。違うだろ。元々別の国だったってことは違いがまったく何も無いってことはない。

長野の信濃の国っていう県歌の歴史調べてこい。

 

殺人事件まで起きるんだぞ(フィクションです)。

 

しかもこの津軽ミス、今回が最初じゃない。上に「何回言えば分かるんだよ」って書いたけど、この時の電話した件は絶対現場には伝わってないと思う。未だ修正されていないし訂正されていないし。

shigeo-t.hatenablog.com

 

ケンミンSHOWをバカにするやつ多いけど、こんなミスはしねーよ。しねーよ。絶対しねーよ。番組開始当初は番組の存在を知らなかったからわかんないけど、近年はその細かい違いを番組で取り上げているし。「○○ケンミンは」って言う前に「〇〇県{東|西|南|北}部の」とか「〇〇県◇◇地方の」とかきちんと言っているしテロップで出している。回数は多い時と少ない時あるけど。バカにしたり批判したりしている奴はそれを見ても聞いても把握できないか、理解できないか、聞き漏らしている。ヒアリング能力とか理解力とかに難がある奴や、番組見ずにどこかから流れてきた情報だけで何か言ってるだけ。

もともと別の国・藩でも地元の人が「あー、大体おんなじだねえ」って言うものと「全然違う」と言うものがあって、廃藩置県される前からの風習とか方言とか食べ物とかってその県全域じゃなく違うものの方が多い。地雷ポイントである。

 

テレ東、一部にすっごく雑なタイトル付け・テロップ付けする奴がいるな。ほんと舐めてる。現場で撮ってるクルーはいい仕事しているんだから、テロップやタイトル付けにはダブルチェック体制作れ。怒らせる地雷だし、うまくやれば商売になるポイントだぞ。

なんか表紙に功績に見合わないレベルで立ち回りだけで有名な人が描いてあるので調べたこと書くけど、土佐藩高知県はレアケースで、一般に長州だと思われている山口県は長州以外に萩などの5藩から山口県である。鹿児島県は薩摩から琉球とか分離されてるな。

大河ドラマとかだと幕末・明治初期は廃藩置県くらいまでで、県になったあとに分離・統合されて今の47都道府県になるまではやらないから、居住地や隣接県以外の県のことを知らないし調べない人多そう。ちょっと調べるだけで元々の違いが「あーなるほど」ってなるんだけど。

 

なお番組ではサバ食ってた。うまそうだった。

 

旨いしめ鯖、サバ缶買いたい。サバ缶はともかくしめ鯖は難しい。

shigeo-t.hatenablog.com

お時間あったら、他のエントリもクリックして頂ければ幸いです。