いろいろやってみるにっき

てきとーに生きている奴の日記

古いエントリのサムネイル画像がリンク切れになってたりするけど、チマチマ修正中


あけましておめでとうございます2023

本年もよろしくお願いいたします。

 

今年の1月1日から1月3日は仕事なので、初詣もみなとみらい建設計画群の進捗もできません。

 

実は12月30日にタクシードライバーデビューしました。一般人としては道を知っているほうだと思いますが、タクシードライバーとしてはこのタイトル通りです。

togetter.com

 

また、普通二種免許の取得に際して(会社持ちで)教習所に通ったけど、運転は注意されまくるし(教習所モードで猫かぶってたからw)学科も勉強し直しが発生した。学科は二種特有のものはそれほど多くないけど、オレが免許取得した40年前とは法律も変わっているし、なんかへんなのも増えているし。

www.npa.go.jp

www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp

 

オレが乗ってみた時とは法律が違う。

shigeo-t.hatenablog.com

 

路側帯なんて、なんか2本のやつあるなくらいの認識で、ローカルルールかと思ってた。

www.think-sp.com

 

従来からの一本線の路側帯は自転車も通行可、駐車も図の通り0.75m確保すればOK。標識で駐停車禁止が出ていたら駐停車NGだけど。道路の外側が破線の路側帯は自転車は通れるけど、路側帯内には駐停車禁止。もちろん、標識で駐停車禁止が出ていたら駐停車NGだけど。そして2本の実線、自転車も通行NGである。近所の歩行者用路側帯、堂々と自転車が逆走しているけどな、周知足りないぞ警察庁

 

というわけでタクシードライバーになるためには運転免許の普通二種を取得する必要があるのだが、それ以外にもタクシーセンターで受講し試験を受ける必要がある。地域によって違うのだが、東京・大阪・京浜交通圏(川崎・横浜・横須賀・三浦)は地理試験が必ずある。「輸送の安全及び利用者の利便の確保に関する試験」では、「法令、安全及び接遇」と「地理」を受験していずれも合格する必要がある。

接遇というのはいわゆる接客とかである。試験には出ないけど車いすに乗るとか、車いすをそのまま載せるとか、車いすを乗せるとかも実習をやる。

 

試験の話に戻るけど、なぜ京浜交通圏なのかの由来は米軍らしいのだが、よくわからない。でも、地図で見てみるとわかるのだが、きれいに東京湾沿いではある。だから、鎌倉や逗子・葉山といった近接する地域は入らない。そして京浜交通圏以外の場合、地理の講座受講もないし地理試験もない。地理試験は2024.3には無くなるらしい。まあ、ナビがあるからねえ。ナビ頼りより地名や道路を知っているほうがいいけど。

 

月から木で受講して途中で地理試験対象外地域の人たちが消え、金曜日に試験という運びなのだが、木曜日に「こんな試験は意味が無い」って講師に横柄に食って掛かっていた受講者のじいさん(推定70歳代なかば)がいた。京浜交通圏の受講者ばかりになってからである。制服かスーツでの受講が義務付けられている中、このじいさんは毎日しつけ糸を付けたままの上着を着ていた。でも、試験の実施は法令で決まっていることだからねえ。講師は「会社に帰って聞いてください」って言ってた。面倒だもんな、横柄なじいさん。法令だって言っても理解できるかわかんないし。

いや、年齢関係なく講師には敬語だろなんで歳とっているのに丁寧語ひとつ満足に使えないんだよ?一般にちゃんとしたお年寄りは相手の年齢関係なく丁寧じゃん。

 

で、金曜日は試験なんだけどオレは絶対に落ちたくなくてガチで勉強した。オーバーキルだった。60分の試験時間いずれも5分で書き終わった。じっくり見直しても7分で終了し退出。

手書きの解答なので合格発表は時間を置いて全員集合して発表である。あ、思い出した。最初の日に車いす実習とかやるんだけどそこだけ会場は別。その会場に車で来てしかも敷地内に勝手に停めていた受講者が2人いて、午後イチで呼び出されてそのまま帰され、2日目以降はいなかった。一人は教習所がいっしょでしかも卒業検定回も同じにいちゃんだった。アレ、多分次回以降に回されたんだろうけど会社からすごく怒られたんじゃないかな。試験日も遅れるからデビュー遅れるし。

発表の話に戻る。最初に合格者を一名ずつ発表し即時合格証を手渡す。合格発表が終わったところで退出を促される。そして一科目のみ合格者は一科目のみの合格者は科目合格通知書を渡すというシステム。そこまでしか説明聞いてない。受験番号と受講番号は全く違って受験番号は前のほう、受講番号は最後のほうだったのだがどうやら受講番号順の発表だったらしくなかなか名前が呼ばれず発表中盤から急にドキドキした。自信持っていたのに。

無事合格だったわけだが、オレは合格証さえもらえば、興味は抗議じいさん。もちろん合格者ではない。科目合格通知書をもらえたのか、何も無しだったのか。でも促されるので退出。最後まで見届けたかった。あのじいさんの所属会社もどうして雇ったんだ?なんか月曜日とか水曜日にしていた質問の雰囲気だと他の地域でタクシードライバーだったっぽいんだけど。「ハマでタクシーやりたかったら試験受けな」(声は木の実ナナ)である。あと、地理試験が難しかったら地理試験が無くなる2024年3月まで待つか。

dailyportalz.jp

これ、おもしろいよ。京浜交通圏とはちょっと出題傾向違うけど。

 

この地理試験ではない。

 

ということでここまでが11月後半から12月半ばまでの話。運転免許試験に通ると免許を新たに発行するから、もうすぐ(来年が更新年で2月誕生日なので3月までが更新期間)だったのだが更新したことになっていて、次回更新はゴールド免許なので2028年。

路側帯とかの話に戻るけど、更新時の講習ってゴールドだと交通法規が変わりましたみたいな話が多い。でも、覚えが無いんだよな。タイミング悪いと変わったよアナウンスもないか。

 

なんか元日、元旦とは関係ない話をだらだら書いたけど、本年もよろしくお願いいたします。

お時間あったら、他のエントリもクリックして頂ければ幸いです。