いろいろやってみるにっき

てきとーに生きている奴の日記

古いエントリのサムネイル画像がリンク切れになってたりするけど、チマチマ修正中


讃岐うどんってうどんのジャンルじゃないの?

ITmediaのアクセスランキング上位のこの記事、全部読んでみた。

 

 

なんで2年以上前の記事がランキング上位なの?

www.itmedia.co.jp

2月20日J-CASTニュースが報じた『丸亀製麺が「本場」香川で苦戦 県内残り1店舗に「地元のうどん屋が強すぎる」の声』という記事が話題になったことを受けて、かれこれ10年もの間、ことあるごとに炎上を繰り返してきた例のネタが再び蒸し返されてしまったからだ。

 それは“丸亀製麺、実は丸亀と全く関係ナシ問題”である。

 

炎上知らなくてごめん。オレは本場リスペクトは当然として、讃岐うどんはうどんの代表的な1ジャンルだと思ってた。稲庭うどんとかみたいな。稲庭じゃなきゃ稲庭うどん名乗れないなんてことになったら、多分稲庭うどんは消える。

ja.wikipedia.org

稲庭うどん(いなにわうどん)は、秋田県湯沢市稲庭町が発祥の、手延べ製法による干しうどんである。日本三大うどんのひとつに数えられる。

日本三大うどんのリンクを張っておいたので、是非飛んでみて欲しい。讃岐うどん稲庭うどんの2トップは確定なのに3大を満たす三つ目は諸説あって笑う。

 

主張が「讃岐うどん名乗るのやめろ」で「丸亀名乗るな」ではないところが面白い。褒めてないけど。つまり、“丸亀製麺、実は丸亀と全く関係ナシ問題”は存在するけど、その対策として「讃岐うどん名乗るのやめろ」はおかしくない?

 

もちろん、シャンパン名乗れるスパークリングワインはシャンパーニュ地方で全て作られたもの(製造方法も規定があるらしい)というAOC法(原産地呼称管理法)みたいな例もある。でも讃岐うどんって別にそういう法令無いじゃん。逆に讃岐出身者が他地方で出店する際も讃岐うどん名乗ったりして広めている。

 

法律云々という話を外しても、オレ大阪で江戸前寿司の店を見たことあるけど。

tabelog.com

大阪の江戸前=東京湾で水揚げされた魚介類を使っているとは思わなかったけどな。もちろん、築地や豊洲から入荷した魚介類を扱う店もあるだろうけど、握り寿司という大阪の箱寿司などとは異なるジャンルの寿司店ですという表明と考えた。大阪に長期にいるなら行ったかもしれないけど、当時のオレの出張は日帰りとか立ち寄りとか(大阪立ち寄り広島行きとか)ばっかりでそれなら大阪ならではのものを食うことが優先になるので行ったことはない。

 

記事を最後まで読んでみたらコメント欄がこうなっていて笑った。画像で申し訳ない。個別のコメントをリンクで引っ張ってもコメントデザインしていると思われる可能性があるのでスクショにした。トップに出ている2つである。

 

まあ、なんで今再燃しているかは知らないけど、「讃岐うどん名乗るのやめろ」で「丸亀名乗るな」ではないところが理由?知らんけど。

お時間あったら、他のエントリもクリックして頂ければ幸いです。