いろいろやってみるにっき

てきとーに生きている奴の日記

古いエントリのサムネイル画像がリンク切れになってたりするけど、チマチマ修正中


もったいない

どれもコレジャナイ感。

 

www.asahi.com

同社によると、14年に「ヤン坊マー坊天気予報」のテレビ放送が終わり、若い世代を中心に知名度の低下が進んでいた。担当者は「ありがたいことに、これまでのデザインは天気予報などを通して親しまれているが、ぜひ新しいデザインも愛していただきたい。ヤン坊マー坊を知らない世代のお子さんとの話題のきっかけにしてほしい」と話している。

www.yomiuri.co.jp

 

ヤン坊マー坊天気予報が終わって約10年か。いや、天気予報が無くなる前からヤン坊マー坊って天気予報以外で見掛けることがほとんど無かったんだけど。今リニューアルしてどこに使うの?

 

ヤンマーの製品・サービスを見てみる。

www.yanmar.com

 

分野としてはこんなカテゴリーがある。

 

まず、「ヤン坊マー坊を知らない世代のお子さんとの話題のきっかけにしてほしい」という狙いどころのカテゴリーが無いんですけど。お子さんが知ったところで「ヤンマーの〇〇にして」とかお子さんのリクエストが出る製品が無い。ごくわずかにあるとしてマリンプレジャーくらい?

 

製品・サービスにヤン坊マー坊を使用しているものを探したけど精米機くらいだった。

www.yanmar.com

 

これが就職先としてヤンマーを選んで欲しいって話なら、普通に製品CMや企業CMでいいしそこにヤン坊マー坊が出てくるシチュエーションは考えにくい。

B2B企業とかがTV-CM打つ理由の一つに「就職先として選んで欲しい」「子息子女(あるいは親戚や知り合いの誰それちゃん)の就職先は(CM打てるような)安定した良い企業」アピールであることが知られている。なので、普段CMを出していないB2B企業のCMが年末年始やお盆休み前後で増える。そういう就職を考える年齢層、就労している年齢層、その親世代を狙うのであればヤン坊マー坊じゃないよねって感じである。

 

あ、CM打てるから安定した良い企業っていうのはオレの考えじゃなくて、一般にそう判断する人が多いという話で、本当にそうかどうかの反証はとても簡単。ビッグモーター……。

 

話題作りにするのはいいけど、ちょっともったいないかな。ちょくちょく変えてきたのであれば恒例行事なのでいいんだけど、同じ人が担当してマイナーチェンジはしているけど今回のようなモデルチェンジはしてこなかった。

ja.wikipedia.org

ヤン坊・マー坊のキャラクターデザインの変遷

 

ヤン坊・マー坊のキャラクターデザインは誕生当初から終了まで一貫してアニメーターの中邨靖夫が担当しており、基本形は維持されつつも時代の変化による変遷が見られる。初期は2人とも現在とは異なり、背が高く、スマート(細身)に描かれていたが、1964年頃以降今日に至るまで2人とも2頭身にデフォルメされた姿で描かれており、それに合わせて2人の目がそれぞれ大きくなっている。表情についても、1987年頃からは黒目のほかに白目が入ったりするなどの変化がある。また長年、ヤン坊は半ズボンを着用していたが、1999年以降より半ズボンの着用が一般的でなくなったためか両者とも普通の長ズボンを着用するようになった。なお、髪型の違いが両者を見分けるポイントだが、多くの場合、衣服などに大きく「Y」「M」と書かれていて判り易くなっている。そして2009年6月以降よりヤン坊とマー坊がそれぞれ着用しているTシャツの色までも区別されるようになり、より一層判り易いものとなった。また、2019年9月5日にはマスコットキャラクター誕生60周年の節目に伴い、ヤン坊マー坊の意匠を10年3か月ぶりに刷新した。

2019年に60周年なら2024年には65周年か。ちょうどよくない。ここで変えてあまり使いどころも無く、そのせいであまり周知もされない。意味無いじゃん。ここで消費してしまうのはもったいない。だったら変えない方がいいんじゃないかな。

または5年おきとかで変える?あるいはちょっと経ったら有名な漫画家とかキャラデザイナーとか一定間隔で起用する?定期イベント化するというわけ。それならそれでいいんだけど。

 

投票サイトはこちら。12月7日まで。

www.yanmar.com

お時間あったら、他のエントリもクリックして頂ければ幸いです。