いろいろやってみるにっき

てきとーに生きている奴の日記

古いエントリのサムネイル画像がリンク切れになってたりするけど、チマチマ修正中


買いました α7 II重さ編

前回書こうと思っていたのだが、量が多くて分割した分を書く。

 

ここまでのあらすじはこちら。 

 

まず気づいたのは、バッテリーの重さ。α55とα7IIは同じバッテリーパックNP-FW50である。持ってみると新しいバッテリーは軽い。気になって測ってみた。ラベル面を上にして測ったが、黒黄青のラベルが従来品、白ラベルが今回購入の物。 従来品は58gなのに新型は42gである。16gも軽量化されている。これなら確かに手に持っただけで違いが分かる。数g差がわかる寿司職人ほど鋭敏な感覚が無くても、16g差なら誰でもわかる。

f:id:shigeo-t:20160522023343j:plainf:id:shigeo-t:20160522023353j:plain

現在α55用に使用しているバッテリーは、約1年半前に購入したもの。

この1年半の間に軽量化されたということか。読み返してみると、買ってすぐに値上げになっているので、オレが買ったのは旧型在庫最終品で、そのあとに今の軽いバージョンということかもしれない。

 

外観はラベル面だけじゃなく、上面も端子面、端子の反対側も変わっている。端子面にはホログラムが追加されている。ホログラムは撮影しにくいので写真は無しだが、正面は「SONY」、下から見ると多分製造番号。これだけでなく、左から見ると「L」、右から見ると「R」の文字が見える。凝っている。

カッコ悪いが、本数が増えたのでどれがどれかわからなくなるため、番号を振った。

f:id:shigeo-t:20160522024500j:plainf:id:shigeo-t:20160522024501j:plain

定格は変わっていない。軽くできるなら、容量増やしてくれと思わないでもない。Li-ionの技術革新はまだ続いているはず。

ソニー リチャージャブルバッテリーパック NP-FW50

ソニー リチャージャブルバッテリーパック NP-FW50

 

 

重さといえば当然、今回のもう一つの目玉、LA-EA4である。きちんとしたケースが付属している。

f:id:shigeo-t:20160522025710j:plainf:id:shigeo-t:20160522025719j:plain

ケースに入れたまま、ケースから出した状態で測ってみた。ケース有で239g、本体のみで186gである。ケースは53gなので、これならケースに入れたままでもさほど負担にならない。

f:id:shigeo-t:20160522030156j:plainf:id:shigeo-t:20160522030211j:plain

SONY マウントアダプター LA-EA4

SONY マウントアダプター LA-EA4

 

 

しかし、LA-EA4本体の重さはずっしりと効いてくる。まずは、LA-EA4無しの比較だが、これまでのα55+SAL70300Gとα7II+SEL70300Gの総重量。この組み合わせが最も多用する組み合わせである。

α7IIにはストラップを付け、バッテリーもメモリも入れてから計測した。α55は1,289g、α7IIは1,472gである。183g差である。α55が軽すぎるのかもしれないが、α55に慣れた身には応える重さではある。

バッテリーはα55には従来品、α7IIにはα7II付属の軽いほうである。α55に軽いほうを入れると約200g差まで広がることになる。

f:id:shigeo-t:20160522031307j:plainf:id:shigeo-t:20160522031309j:plain

さて、LA-EA4を使う組み合わせ。レンズは同じSAL1680Zでα7IIにはLA-EA4を介して装着。α55は1,019g、α7IIは1,227g。208g増である。重さを感じる。

f:id:shigeo-t:20160522031815j:plainf:id:shigeo-t:20160522031841j:plain

 

 カタログ値だと、バッテリー・メモリ込でα55が約500g、α7IIが約599g。約100g差なのだが、Aマウントレンズを使うとLA-EA4分がさらに追加される。

 

実際の使用感はまたレポートしたい。とりあえず持った感じは今までよりもちょっと重い。ストラップを首に掛けるとズシリと重さを感じる。

お時間あったら、他のエントリもクリックして頂ければ幸いです。