横浜は出るときも、帰ってきてからも晴れ。ほぼ快晴に近い雲が少ない晴れ。なのに墓参り(厚木)ついでに山中湖に行ったら曇ってた。富士山見えず(´・ω・`)
これを撮る予定だったのに。 pic.twitter.com/aN2nfADf51
— shigeo_t (@shigeo_t) 2016年6月10日
雲の動きが遅いので諦めて帰ることにしたのだが、この三国峠から小山町に下ってみることにした。三国峠のパノラマ台を指定すると、ナビがこの道路を指定するのだが、もう10年以上通っていなかった。昔AE86やU12 SSS ATESSA Limitedに乗っていた頃は通っていたのだが、当時はすれ違いに苦労する道幅が狭い箇所が何箇所かあり、今までは回避していた。
今回通ってみると全線広くなっていた。そしてほぼ下ったところでT字路。
この静岡県道147号線で調べてみると、3県を跨ぐWikipediaにも単独で載る道路であることが分かった。
山梨県道730号・神奈川県道730号・静岡県道147号山中湖小山線 - Wikipedia
山梨県道730号・神奈川県道730号・静岡県道147号山中湖小山線(やまなしけんどう730ごう・かながわけんどう730ごう・しずおかけんどう147ごう やまなかこおやません)は、山梨県南都留郡山中湖村と静岡県駿東郡小山町を結ぶ一般県道である。山中湖畔を起点として丹沢山地の西端を通過し、小山町の中心部へ至る。途中、神奈川県をわずかに通過しており、神奈川県道としては最も西に位置する。
三国峠は山中湖村。確かに一瞬神奈川県山北町に入ったが、下った時点では静岡県の小山町。
そしてこのT字路に至る前に久しぶりにエクスクラメーションマークの注意標識。
数十年ぶりだと思う。前にいつ見たか思い出せない。びっくり。

Transcend GPS/WiFi 対応ドライブレコーダー 2.4インチ液晶 300万画素 Full HD 画質 DrivePro 220 / TS16GDP220M-J
- 出版社/メーカー: トランセンドジャパン
- 発売日: 2015/04/30
- メディア: Automotive
- この商品を含むブログ (1件) を見る
さて本題。T字路を曲がってから鹿連発。すぐに1本。
短い間隔でさらに2本。
コーナー注意とのセットはめずらしい。
木の葉っぱに紛れて見落としそうな1本。
静岡県道147号線はこの5本。
そしてR246に出てからももう1本。神奈川県に入ってから。R246 では初めて見た。
といった感じで新たに6本の鹿注意に遭遇。