いろいろやってみるにっき

てきとーに生きている奴の日記

古いエントリのサムネイル画像がリンク切れになってたりするけど、チマチマ修正中


【Windows XPサポート終了対策】Windows Thin PCメニュー構成

eSATASATAケーブルを買ってきて、2.5インチディスクの空きディスク作成中(挨拶)。eSATA速い。

 

■関連エントリ

【Windows XPサポート終了対策】Windows Thin PCを動かす(VMware編)

 

Windows Thin PCが動くようになったので、動作確認とスタートメニューから見えるメニュー構成を調べた。動作確認は主たる利用用途であるリモートデスクトップを動作させた。

まだまだ全部確認できていないので順次追加していく。

リモートデスクトップ

mstsc.exeを起動し、仮想化したWindows XPに繋いでみた。

f:id:shigeo-t:20140331153045p:plain

f:id:shigeo-t:20140331153114p:plain

f:id:shigeo-t:20140331153133p:plain

f:id:shigeo-t:20140331153156p:plain

インストールしたてのWindows Thin PCのRDCバージョンはRDP7.1であることは【Windows XPサポート終了対策】Windows Thin PCを動かす(VMware編)で調べた通り。Microsoft Updateでもバージョンアップしなかったので、該当KBを探して当ててみる。

リモートデスクトップ接続用端末としては、Windowsなのでアイコンをデスクトップにでも貼っておけばいいし、英語版OSでも特に問題ないだろう。リモートデスクトップクライアント(mstsc.exe)の動きも、(当然だが)全く問題ない。

メニュー構成

全部を起動してみるところまで時間が無かったので、フォルダになっている部分の展開まで。

スタートボタン押した直後

f:id:shigeo-t:20140331154121p:plain

Accessories

f:id:shigeo-t:20140331154155p:plain

f:id:shigeo-t:20140331154228p:plain

MaintenanceとstartupとSubsystem for UNIX-based Applications

f:id:shigeo-t:20140331154330p:plain

コントロールパネル

f:id:shigeo-t:20140331154529p:plain

おまけ Windows Thin PCにもリモートデスクトップ接続できる

「システムのプロパティ」を見ていたらリモートデスクトップを受け入れる構成がある。そこで日本語版で「このコンピュータへのリモート接続を許可する」に該当するものを選択してみた。

f:id:shigeo-t:20140331155204p:plain

f:id:shigeo-t:20140331155226p:plain

VMware Playerで仮想マシンを作る際、NATで作ったので外から接続できない。Windows Thin PC内から接続してみるとコンソールモードだからダメと言われる。

f:id:shigeo-t:20140331155343p:plain

そういうわけで、NICをブリッジに変えてみた。

f:id:shigeo-t:20140331155652p:plain

接続してみると問題なく接続できる。

f:id:shigeo-t:20140331155824p:plain

お時間あったら、他のエントリもクリックして頂ければ幸いです。