3台、いや2台でもいいからQiでワイヤレス充電したいなと考えていた。 スマホ等の充電場所は家の中で2か所、上階のPCサイドと下階のカウンターテーブル上。電話に出る度に階段昇降が発生すると面倒なので、すぐに手が届く場所にスマホを置くため、どうしても2か所必要。
前回調べたところ3台充電のワイヤレス充電器はまだ地雷感がある。そこで評判がよさそうな2台充電のワイヤレス充電したいと下記を購入。下階用にするつもり。
あと、元々QE-TM101は持ってたというのもある。これは上階に設置済み。今まではTORQUE G03用。上階はLightningケーブルでiPhone、QE-TM101でTORQUEを充電していた。

パナソニック 無接点充電パッド ChargePadチャージパッド ブラック QE-TM101-K
- 出版社/メーカー: パナソニック
- 発売日: 2011/06/24
- メディア: エレクトロニクス
- 購入: 5人 クリック: 93回
- この商品を含むブログ (22件) を見る
今回買った「Qi 急速 ワイヤレス充電器 Apple Watch充電器 ワイヤレスチャージャー 置くだけ充電 Apple watch series 2/series 3/iPhone X /iPhone 8 / Galaxy S9 /S9 Plus /Note8 /S8 /S8 Plus / S7 /S7 Edge / S6 Edge Plus /他Qi対応機種」(長い)は、こんな感じ。箱は軽い。なお、Amazonでの販売名は長いし、名前がきちんとついていない感じなので、今回これを「今回買ったワイヤレス充電器」とする。
名称はMINI AIRPOWER WIRELESS CHARGERなのかもしれない。
中を見てみると箱の軽さの通り電源無しだった。まあ、USBに給電できるACアダプタ余っているのでこっちのほうがありがたい。
watch用に立つ。
取説はこんな感じ。名称はWIRELESS CHARGER Ⅱなのかもしれない。
で、まずは4ポートのUSB充電器にmicro USB Type B 2本、Lightning1本、USB Type-C 1本を挿して4台充電していた。HWD14、Xperia Tablet、iPhone、TORQUEである。
こいつからType-Cを抜いて今回買ったワイヤレス充電器を接続。
ところが今回買ったワイヤレス充電器、反応するのは1台分でケーブルがある側。Watch用に折れ曲がる側は探っても反応しない。スイートスポットはかなり狭い。AmazonのQ&Aとか製品説明とかを見てみた。
- 2イン1・スマホ/iwatch充電可:2in1充電器ですので、Apple watchseries 3/series 2のみとQi対応スマホへ同時に充電できます。軽量でコンパクトな設計で持ち運び便利なので、出張、旅行などの外出中に優れた便利性でおすすめできる充電器です。「ご注意:Apple watch series 1は対応しません。」
- 高速ワイヤレス充電:iPhone X / 8 / 8Plus(iOS 11.2以降へのアップデートが必要)に最大7.5Wで、Samsungの急速充電対応機種に最大10Wで急速充電可能!高出力で、通常のワイヤレスチャージャーより高速に充電できます。充電時間は大幅な短縮を実現しました。 ※他のQI対応機種は普通のワイヤレス充電(5W)をご利用いただけます
- ケーブルから解放された:Qi受電技術を採用して、Qi対応端末またはQI対応カバーを付けた携帯電話を本体上に置くだけで充電できると言うワイヤレス充電器です。ケーブルが絡まったり、引っ掛けてケーブルが切れてしまうという心配がありません。 頻繁にコネクターの抜き差しは必要は必要ありません。
- 滑り止め設計:安定性をアップするために、底の滑り止めのシリコンコム付けて、デスクの上に本体を滑り止めます。なお、機器を本体の表面に安定に充電することができます。十分な面積を持っていますのでケータイが落ちたりすることはありません。
- 置くだけ充電可:Apple watch series 3/series 2のみ、iPhone 8/iPhone 8 Plus/iPhone X&Galaxy Note8 /S8 /S8+/S7/S7 Edge/S6/S6 Edge/Nexus 4/5/6/7(2013)などQi対応機器またはQI対応カバーをつけた機種対応です。
iPhone XはともかくApple Watchは仕様が違う?Apple Watch Series 2 - 技術仕様 を見てもよくわからない。
まあ、確かにスマホ2台充電できるとは言っていない。カスタマーQ&Aはこんな感じで別の商品の説明が混ざっている。この製品、Type-Cが刺さる場所はない。角度調整とケーブルは違う話だと思うぞ、聞かれていないことに答えるなよw
トップカスタマーレビューもなんか変。違う製品の話になってる。
そして上の方をみると選択肢があるが、確かに今回買ったワイヤレス充電器じゃないやつが2つ色違いで並んでいる。
一応Q&Aを尊重し、PD-4BKは出力合計2000mAなので、単体で2A出力の充電器に変えてみた。
で、HWD14、TORQUE G03、iPhone Xでもう一度試してみた。結果は下記の通り。それぞれ上が今回買ったワイヤレス充電器、下がQE-TM101である。今回買ったワイヤレス充電器では左のほう(Watch用のほう)から探っていくのだが反応するのは置いた場所で結構センシティブ。適当に置くと探してくれるQE-TM101偉い。
というわけで、地雷を避けようとして失敗しました。これなら3台用で人柱のほうが良かったんじゃないだろうかw
まあ、1台用でも似たような価格だし、TORQUE G03用とすることにした。USB Type-Cを挿すと
こうなるので、TORQUEのキャップ部分を長持ちさせるためにはTORQUE用にしたほうがいい。HWD14もiPhone Xもキャップなしなのでケーブル挿しても消耗する部分は無いし。