いろいろやってみるにっき

てきとーに生きている奴の日記

古いエントリのサムネイル画像がリンク切れになってたりするけど、チマチマ修正中


【Windows XPサポート終了対策】Windows Server 2012 R2 Essentialsを試してみる その4

車道は車線内の雪については完全に溶けたけど、車線上や路側帯側に雪が残っていて、溶けた水がせき止められている状況。抜け道無いから水量が多い。やばいな(挨拶)。

 

続きをやろうと思ったら、Windows Server 2012 R2 EssentialsのVMが壊れていた。こないだホストになっているThinkPad W520が急に勝手にログアウトしたせいだと思う。起動を掛けてもWindows Updateがループ。あきらめて新規にクリーンインストールした。今度は内蔵SSDに直接インストール、前回よりも早く終わった。

 

今回の操作では衝撃の結果が。

 

では続き。ユーザアカウントの追加を行う。”クリックしてユーザーアカウントを追加する”をクリックする。

f:id:shigeo-t:20140215093622p:plain

「ユーザーアカウントの追加」ダイアログが出るので、ユーザ情報を入れていく。アクセスのレベルは標準ユーザーと管理者の2つが選べる。

f:id:shigeo-t:20140215102948p:plain

[次へ(N)]を押すとダイアログの中は共有フォルダーアクセスの選択になる。”読み取り専用”がデフォルトになっていて”読み取り/書き込み”,”アクセスなし”が選択可能。今回は”読み取り/書き込み”にした。

f:id:shigeo-t:20140215103205p:plain

[次へ(N)]を押すとダイアログの中は「Anywhere Accessを有効にする」になる。ここではそのまま[アカウントの作成(C)]を押す。

f:id:shigeo-t:20140215103357p:plain

これでアカウントが出来上がる。 

f:id:shigeo-t:20140215103513p:plain

[閉じる]を押すとダイアログは閉じる。今回は、後続のテストのために10ユーザ作成した。閉じる前にダイアログ内のリンク http://ttrserver/conect/ を押すと、IEが開く。URLに含まれるttrserverはこのWindows Server 2012 R2 Essentialsのコンピュータ名。

f:id:shigeo-t:20140215103841p:plain

[OK]を押すとIE内には下記のメッセージが表示される。これ以外には何も起きない。

f:id:shigeo-t:20140215103940p:plain

 

他のコンピュータからアクセスしないとテストできないみたいなので、VMのほうのネットワークを変更する。通常VMware PlayerでVMを作るとNICはNATモードになっている。そうするとVMware Playerが動いているホストOSからのアクセスは可能であるが、それ以外のPC/タブレット等からNetwork unreachableになる。ここで一旦Windows Server 2012 R2 Essentialsをシャットダウンして、VMware Playerの設定画面でNATからブリッジに変更する。

f:id:shigeo-t:20140215104718p:plain

 

ブリッジに変更すると、ホストOS以外からもWindows Server 2012 R2 Essentialsにアクセスできるようになる。 他のPCからアクセスできるようになっているのに、ホストOSになっているThinkPad W520からアクセスした。酷い目にあった。

まずアクセスすると下記の画面。中央の[Windows用ソフトウェアをダウンロード]をクリック。これが破滅への第一歩。

f:id:shigeo-t:20140215105501p:plain

ダウンロードのダイアログが出るので、今回は[実行(R)]をクリック。 

f:id:shigeo-t:20140215105615p:plain

 

Windows Server 2012 R2 Essentialsコネクター構成ウィザード」が表示されるので、

”同意する”にチェックを入れて[次へ(N)]をクリックする。

f:id:shigeo-t:20140215105809p:plain

 

f:id:shigeo-t:20140215105838p:plain

破滅の第2歩めだが、ユーザ名とパスワードの入力を求められるので、さきほど作ったユーザ名/パスワードを入れ、[次へ(N)]をクリックする。

f:id:shigeo-t:20140215110001p:plain

f:id:shigeo-t:20140215110034p:plain

数分間掛かって(測っていなかったが10分未満くらい)、ウィザードの画面はこのような再起動待ち表示になる。実はここまで来ると、再起動後は必ずトラブるはず。

f:id:shigeo-t:20140215184631p:plain

 

すぐには再起動せず、「【Windows XPサポート終了対策】Windows Server 2012 R2 Essentialsを試してみる その5」の作業を実施し、切れのいいところまで作業してからこの[再起動(R)]を押した。

f:id:shigeo-t:20140215112448j:plain

これ以降はマシントラブルによりスクリーンショットは無いが、何が起こったかを書いておく。まず、再起動を押した時点のマシン構成。

 

続いてネットワーク構成。上のマシン構成上はWindows Server 2012 R2 EssentialsはThinkPad W520のWindows 8.1で動いているVMware PlayerのゲストOSだが、ネットワーク構成としては同じネットワークに属している。

f:id:shigeo-t:20140215112413j:plain

今回はこのコネクタソフトウェアが、ThinkPad W520のネットワーク構成と参加ドメインを勝手に書き換えた。DNSとしては192.168.28.24を参照するように設定されていた。ドメインはTTRServerのドメインに参加するように書き換えられていた(それまではWorkgroup)。

上のマシン構成通りなので、PCが立ち上がってVM起動するまでTTR Serverは存在しない。そのため、参照しにいくAD(Active Directory)もDNSサーバも存在しない。ADにログインできないので、ログイン処理がすごく長い。DNSによるアドレス解決ができない。その2つの理由のためネットワーク参照する色々なサービスがまともに動かないせいで、PCがまともに立ち上がらない。再起動のまま進まなかったり、色々おかしかった。強制電源OFFなどを何度か繰り返し、勝手にドメイン参加していてDNSが見えていないことに気付き、それぞれの設定を直してようやく回復した。ThinkPad W520はメイン機なので30分くらい使えなくて焦った。

Windows Server 2012 R2 EssentialsはSMB向けの製品なので、仮想化しての利用はサポート外ということかもしれないが、なんにしても接続にいくPCの設定を勝手に書き換えるというのはヤバ過ぎる。サーバ追加して接続に行くときにNIC情報を書き換えられてしまうなんて恐ろしい。新規追加した最新サーバは必ずメインサーバなんて企業、まず存在しないだろう。なんでこんな仕様なんだろう。スクリーンショットにもあるように、ドメイン参加やDNS書き換えを行うという情報も存在しないわけだし。

 

なにはともあれ、ThinkPad W520まるごとリビルドかと焦った。コネクターソフトウェアはMac用もあるわけだが、今手元にMacが無い。どうなるんだろう?

とにかく恐ろしいOSだということが分かったので、このコネクターソフトウェア廻りはもう少し突っ込んでみることにする。Windows Server 2012 R2 Essentialsの次回エントリでは、このトラブル前に実施したサーバーフォルダーの追加について報告するけど。

お時間あったら、他のエントリもクリックして頂ければ幸いです。