いろいろやってみるにっき

てきとーに生きている奴の日記

古いエントリのサムネイル画像がリンク切れになってたりするけど、チマチマ修正中


ASUS VivoPC VC60買ったったのに置き場所が無いのでラックを設置した

クリスタル・ガラスの販売会社を作って、社名を滝川クリスタル株式会社にしようとしたら、商号登記できるのか問題。関連法規が多いから素人判断は難しいな。まあオレは滝川じゃないしクリスタル・ガラスの商流も知らないし、単なる思い付きなんですけどね。

お も て な し(挨拶)。

 

色々面倒になってきたのでASUS VivoPC VC60買ったったのだが置き場所を考えていなかった。ESXiで使うので有線LAN必須、というか無線LANNICのドライバが入ってないし、まだ見つけてない。そういうわけで電源ケーブル(+電源アダプタ)、LANケーブルが簡単に接続できる場所に置く必要がある。

 

普段作業しているPCデスクの上は、左からディスプレイ2(HP ZR2240w)、ThinkPad W520本体、iPad Air(Radiusのスタンドで立てている)が置いてありすでに一杯。

PCデスクの左にはカウンターテーブルを置いているが、PCを置きたくない。書類置き場兼タブレット置き場(enchantMOONSurface RTをまな板立てに立てている)。

PCデスクの右には可動式のテーブルを置いていて、ディスプレイ3(iiyama B2280HS)を置いていて、セットアップ中のVC60もそこに置いていた。

f:id:shigeo-t:20140411101622j:plain

可動式のテーブルは他の用途にも使うので、iiyama B8820HSは使わない時は2m離れたAVアンプ上にアーカイブする。そういうわけでiiyama B8820HSを退避するときにVC60も一緒に動かすのはめんどくさい。

 

ThinkPad X200の置き場所は通常は寝室のPCデスク。ThinkPad X200はウルトラベース無料キャンペーン時に買ったので、ウルトラベースが設置してある。その他に設置しているのは予備の予備になっているVGAディスプレイ、無線LANルータ及び接続している外付けディスク×2、100Mbpsのスイッチ。

枕元なので電源常時ONにするVC60から、夜中にファン音やディスク音がするのはうざい。

 

設置場所を考えずに買ったのでどうしようかと思ったのだが、GbEのL2スイッチは普段作業しているPCデスクの近くにある。VC60はThinkPad W520と多く通信するので、置き場所を簡単に捻出できる寝室のPCデスクよりも、普段作業しているPCデスクのそばに置きたい。

そこで、PCデスクに括り付けるか、周辺に置く方法を模索することに。VC60はスクエアではなく台形なので、括り付けはプランC。プランAはPCデスクに設置台を付ける。PCデスクには設置台を追加する工作が可能な木製部分あり。プランBはラック設置。

 

そうなると家にいても仕方ないので、色々寸法を測った後、すぐにホームセンターへ。昔は最寄りの東急ハンズでもその手の資材が買えたのだが、モアーズに移転して売り場が減ったので資材の扱いが無い(>_<)。移転前も移転後も徒歩で行けるのだが。そんなわけで車でホームセンターに行くしかない。

 

広い売り場の1F,2Fを行ったり来たりしながら探すと、ちょうどいい感じのラックがあった。いつも使うパイプ式のメタル・スチールラック、棚、シェルフ通販-メーカー直営ルミナスクラブよりも圧倒的に安い。これなら工作というほどのこともなく組み立てるだけ。一番安くできそうなのでプランBということにした。

f:id:shigeo-t:20140416103508j:plain

税込2、036円。安いw。プランAの工作をしようとするとこんなもんじゃ済まない。

早速組み立てて設置してみた。設置場所はPCデスクの先。

f:id:shigeo-t:20140416103850j:plain

f:id:shigeo-t:20140416104002j:plain

 

まさかコンパクトなPCのVC60がラックマウントになるとはw。まだまだ余裕があるので色々置ける。次はMac miniかな。 

山善(YAMAZEN) システムラック(幅60奥行30)棚3段 ダークブラウン SR-3(DBR/BK)

山善(YAMAZEN) システムラック(幅60奥行30)棚3段 ダークブラウン SR-3(DBR/BK)

 
お時間あったら、他のエントリもクリックして頂ければ幸いです。