いろいろやってみるにっき

てきとーに生きている奴の日記

古いエントリのサムネイル画像がリンク切れになってたりするけど、チマチマ修正中


暫定対策完了

一番のお気に入りサングラスを踏んで割ってしまった。死角に落ちてた。廃番でもう買えないのに(´・ω・‘)。昨年末に青フレーム・濃青レンズを壊して、今日はお気に入りの白フレーム・グレーレンズを壊した(;´Д⊂)。

なんとか在庫無いかとぐぐるも、国内にはピンク1点しか見当たらず。RB4059,RB4060あたりのRay-Ban Xrays新品が欲しい。10年前くらいの商品なんで本当に見つからない。ちなみにRB4059のシルバーフレーム・アンバーレンズと黒フレーム・グレーレンズの2本は持ってる。濃い色のレンズ欲しい。いずれ報告する(挨拶)。

 

昨日は8時くらいから漏水暫定対策作業開始。まず、養生が本格的。養生板ってあるんだな。

養生 

 

開口した状態を見てみると、シリコンコーキングした所からさらに漏れている。さらに写真では見えないが、カーテンボックスの上に謎の溝があり、それが外の漏れ部分から水を受けている模様。大家さん(来ている職人さんが所属する工務店の社長)が見に来て、残っている水はふき取り後、ドライヤーで乾かしてコンクリ部分は防水シートを貼って埋めろと指示。

ドライヤーってなんか専用工具を使うのかと思ったら、家庭用の髪を乾かすやつだった。ウチの電気消費(´・ω・‘)

 

撮影角度とライティングが違うため同じ色に見えないが、樋の下に防水シートが貼られ、白いシリコンコーキングで埋められている。

漏れ 対策後 

 

職人さんは土曜日中に天井も貼ってしまう予定だったが、社長指示で本対策後に天井の化粧板を貼ることになった。職人さんブチブチ言ってた。養生までは職人さん2人来てたけど社長指示で1人は別作業へ。ちなみに大家さんは見たところオレより年上だが、職人さん2人はさらに年上。

 

ということで、金曜日の状態では内貼りが足りていない状態だったが、不足分を追加し、点検口の向きを変更して終了。

金曜日の内貼り 大きい穴を塞ぐ 小さい穴を塞ぐ 点検口 

 

あと、台所のシンクに落としているドレン水がポタポタうるさい件は、社長自らドレンホースを継ぎ足してシンクに設置させて音がしないようにしてくれた。職人さんはスポンジかなんか置いておけばOKって言ってたけど、期間が分からないのにそんな方法だと臭くなるからと拒否したら、社長自らホース延長してた。

 

また、いつもは本棚があって触らない嵌め殺し窓だが、拭こうと思ったらガタガタ。落ちると困るのでついでに直してくれと言ったら、後で外から梯子を掛けてシリコンコーキングしてくれた。

職人さんの作業中、調整したばっかりのBS/CSアンテナにシリコンガンやシリコンの予備ボトルを掛けたもんで、BSの画面が乱れて焦った。ウチはギリギリの条件でアンテナ立ててるんだよ、街路樹の葉が落ちないと条件が緩和されないんだよ。

シリコンガン 

 

室内は昼頃に職人さんの作業が終わったので、本棚を所定の場所に戻した。でも、今回は暫定なので本対策作業時はもう一度本棚をどけることになる。ということで、今回は本をきちんと立てるのはやめ、平積みで入れておくことにした。作業時間1/3~1/2で済むし。

本を戻し終わったところで13時くらい。なんだかんだで自分の作業は1時間弱。天井はしばらくこのままカッコイイ。家賃割り引いてくれねえかなw完了 

 

あと、今回の漏水で不動になったコードレスフォンの子機ホルダー(1号機)を分解してみた。子機ホルダー2号機で動作確認してみると、ACアダプタは生きてる。子機ホルダー1号機の見えている端子部分も磨いた。毎日、子機1・子機2を生きている子機ホルダー2号機に差し替えて充電するのは面倒なんだよwなんで動かないんだろうということでバラしてみた。

中の回路が逝ってる。本当に火事にならなくてよかった。単にACアダプタから端子につないでいるだけかと思ってた。後日、生きている子機ホルダー2号機をバラして参考にして、直せそうなら死んだ1号を復活させる。これまたもう売ってないんだよ。

そういえば、半田鏝はどこに行った?テスターは持ってない。コレ直す金で新品のコードレスフォン買えそうだなw

子機ホルダー 

 

とりあえず、水音はするものの被害の拡大は食い止められた。

[asin:B002UHN4J0:detail]

お時間あったら、他のエントリもクリックして頂ければ幸いです。