いろいろやってみるにっき

てきとーに生きている奴の日記

古いエントリのサムネイル画像がリンク切れになってたりするけど、チマチマ修正中


和訳した本は訳者による

今週のお題「好きな小説」

 

ねえ、そこのあなたドストエフスキー難しいって思ってない?

 

オレが最初に読んだドストエフスキー罪と罰旺文社文庫のハードカーバーな文庫集の一つ。訳者は江川卓

文庫サイズの本なのにハードカバーである。この緑系の装丁が特徴。文庫集なので漱石芥川谷崎等の日本文学もあり、海外文学も入って専用の棚に4段だったか3段だったか。

 

昔、お題に合わせて書いた大地もこの文庫集。

shigeo-t.hatenablog.com

 

小3小4くらいには何度か読んだ状態(活字中毒だったから面白い本は何度もローテーションで読む)だったので、難しくない。

 

うまく貼れるかな?

www.amazon.co.jp

江川卓訳の「罪と罰」は初めて読んだ。とても分かりやすく、表現も巧みで、非常に読みやすかった。
10代の時、違う訳者で本書を読んだときは、非常に読みづらく、また主人公の病的で自己中心的な性格が、明るい青春期を過ごした当時は全く受け入れられず、完読を断念してしまった。しかし今回の江川卓訳は比較的スラスラ読めた。
それでも、主人公の性格を余り受け付けなかったのは変わらなかった。罪深い(犯した犯罪だけでなく)人間性を持つ人物でやりきれない。。

 

このレビューのタイトル「青少年に読ませるかどうかは議論の余地あり?」には同意しないけど(後述)、本そのものは読みやすいという評価である。

タイトルの意見には同意しないって書いたけど、それは本好きな子なら読めばいいし大人も勧めておけばいい。合うなら読み進めると思う。合わないならやめるでしょ。読むのを止める必要があるような害はない。

 

江川卓(えがわ すぐる)氏といえばホップするような球で有名、屁理屈こねくり回す解説で有名、    ではない。

 

違う人である。ロシア文学といえば、オレとしては江川卓(えがわ たく)氏である。Amazonバカだから同姓同名に対応できていない。

ja.wikipedia.org

江川 卓(えがわ たく、1927年1月24日 - 2001年7月4日)は、日本のロシア文学者。東京工業大学名誉教授。本名は「馬場 宏(ばば ひろし)」。

えええ?

 

あと、このWikipediaあえて引用しないけど面白い。

 

オレが読んだのは旺文社文庫(上記の古いもの)だったけど、他社からも出ているようなので、違う訳者の本で難しいって思った人は是非読み比べて欲しい。

 

こっちも面白い。

お時間あったら、他のエントリもクリックして頂ければ幸いです。