いろいろやってみるにっき

てきとーに生きている奴の日記

古いエントリのサムネイル画像がリンク切れになってたりするけど、チマチマ修正中


無駄

バブル崩壊以降、日本全体がシュリンク傾向にあるのはコレなんだよな。コストカッターばかり偉くなる多くの既存大企業。そうじゃない新興企業や一部の既存大企業はコストカッターの呪縛から逃れているけど。

 

togetter.com

 

この学習が問題。

 

まとめを見ていただければわかるけど、冗長性と無駄は両方存在するし純粋な無駄は削れるし削っていい。でも、多くの場合純粋な無駄よりも冗長性削っているんだよね。だいたいはもう無駄を削ったあとだったりする。

冒頭に書いたように日本社会はバブル崩壊以降、コストカッターが偉くなることが多く、削っちゃいけないものを削り過ぎた。偉くなってなくてもコストカッターの意見が(選挙などで)通った結果が今の公務員不足。本来公務員がやるべき仕事を派遣や外部委託に振り替えた結果、ブラックボックス化して逆に無駄遣いの温床になったり、サービスレベルの低下やワーキングプアを生んだり。

 

近いところに効率化もあるけど、

オレも同意見。近いけど別。

 

t.co

 

初手で「効率化」って言いだす奴、だいたい仕事できない。効率以前に考えることはたくさんある。

お時間あったら、他のエントリもクリックして頂ければ幸いです。