なんかやたらとWeb3だのブロックチェーンってTLに来るけど、こんなのことになってたのか。
これひどいな。インプレスさん大丈夫か?
— Makoto Kaga / 加賀誠人 (@makotokaga) 2022年7月20日
そもそも、Webは1990年に登場したものだし、狭義の「インターネット(The Internet)」のベースは、80年代後半に登場したもので、説明がまったく不正確。「プロトコルをビジネスに活用」って意味がわからないw
「Web 2」とかいう表記もヲレヲレルールすぎて https://t.co/C8VXTxHFRt
ちょっと読み進めてみたけど、すべてが不正確&意味不明&日本語で()……という感じで、まじやべーなとなった。あまりにもゴミすぎるどころか、こんな不正確な「偽の歴史」が語られた本が世に存在すること自体が罪。まったく別の世界線から来た筆者&編集者なのかな?https://t.co/z1dk5TMwfT
— Makoto Kaga / 加賀誠人 (@makotokaga) 2022年7月20日
インターネット前史については「インターネットの起源(Where Wizards Stay Up Late: The Origins Of The Internet)」がくわしいのですが、邦訳はもう増刷されないんですかね……KADOKAWAさん(アスキー時代の名著が消えていくのはもったいない)。せめて、Kindleで……https://t.co/0FoEZLKbve
— Makoto Kaga / 加賀誠人 (@makotokaga) 2022年7月20日
#いちやさWeb3 なハッシュタグもあるのかw
— Makoto Kaga / 加賀誠人 (@makotokaga) 2022年7月20日
ほんと、インプレスさんは、この本を絶版にする勢いで、ちゃんと正しい情報を発信していかないと、出版社としての信頼すら失ってしまうと思うんですけどね。
これまで築いてきた、インターネット・PC/IT分野での信頼は、この本1冊で崩壊してしまう。
試し読みできる。
オレも読んでみた。ツイートでも指摘されているけど、まあ書いてあることがいい加減というかウソ交じりというか。この表見ただけでもヤベーって。
TCP/IPってこれ。
インターネット・プロトコル・スイート(英: Internet protocol suite)は、インターネットを含む多くのコンピュータネットワークにおいて、標準的に利用されている通信プロトコルのセットである。TCP/IP(Transmission Control Protocol / Internet Protocol)とも呼ばれる。従来のインターネットワーキングの手法は、このTCP/IPプロトコルに基づいている。
つまりTCP/IPはプロトコル群の総称。そのTCP/IPと、TCP/IPのアプリケーション層の各プロトコルが同じ表の中に並ぶだけでもヤバい。そしてHTTPの「Webサイトの構築」って何?プロトコルでサイト作れちゃうわけ?意味わかんね。こんな表なら書かないほうがマシなレベル。
みんな大好きな猫に例えるとこんな表。わざわざ作ったけどありえないでしょ。
猫の品種 | 特徴 |
猫 |
食肉目ネコ科ネコ属に分類されるリビアヤマネコ(ヨーロッパヤマネコ)が家畜化されたイエネコ(家猫、Felis silvestris catus)に対する通称 |
スコティッシュ・フォールド | 折れ耳が特徴的 |
マンチカン | 短い足が特徴的 |
混血猫 | 2種類以上の猫同士から生まれた純血種以外の猫 |
アメリカン・ショートヘア | シルバーとブラックの縞模様が代表的 |
ノルウェージャン・フォレスト・キャット | ふわっふわの毛並みと大きな身体が特徴的 |
ブリティッシュ・ショートヘア | ブルーが代表カラー |
ラグドール | 抱っこされることが大好きでおっとりとした性格 |
確かにこの本は試し読み部分だけで充分ヤバい。Amzonのほうで著者名クリックしてもこの本だけだ。おまえ誰?っていうか検索したらCEOなのはわかったけど、名前で検索すると社名はわかるんだけど会社のリンクがGoogleで6個目。DuckDuckGoに至っては1ページ目に会社リンク存在せず。SEOに失敗してねえか?
変な本読むよりこっちの方がいい。
そしてブロックチェーン。またコレかと思ったら、
もっとヤバかった。
ブロックチェーンで、OSは、作れますよ。
— 鈴木太郎 (@OnePeopei) 2022年7月20日
ブロックチェーンが入る箱を作ってあげれば良いんですから。
データは、独占から解放の時代になる。
意味がわからないけど、まあこう言いたくなるよね。
さっさと作ってgithubに上げんかいw https://t.co/Ich62c36b6
— ラーメン大好きしろくまさん (@Kumappus) 2022年7月21日
そしたらブログ見つかった。
このエントリが去年の2021年3月30日。結びの言葉はコレ。めだか師匠かよ。
今日は、この位に、しておきます。
最後まで、読んでくれて、ありがとうございました。
いつか、また、お会いできたら、良いですね。
メイン部分は引用しないけど、特に何も書いてない。
そして2021年3月30日の次のエントリが最新で、コレ。一年以上飛んでる。内容は ヤバい。引用しない。ブログカードで見えてる部分で十分でしょ。
ブログタイトル・サブタイトルがこれなんだから、もう少し頑張れ。