JSH2014という高血圧の基準に合わせている。
Excelの血圧データをそれぞれ収縮期血圧(最高血圧),拡張期血圧(最低血圧)の順で、至適血圧「<120 かつ <80」を濃い目の青、正常血圧「120~129 かつ/または 80~84」を水色、正常高値血圧「130~139 かつ/または 85~89」を黄色、Ⅰ度高血圧「140~159 かつ/または 90~99」を赤色にしている。
また、値は存在しないがⅡ度高血圧は「160~179 かつ/または 100~109」、Ⅲ度高血圧は「≧180 かつ/または ≧110」である。
過去エントリ
前回はこちら。
2020年はこちら。
データ
例によってデータ量は多い。そのためOneDriveの公開エリアに月ごとのxlxsブックで置き、公開スクリプトで貼りつける。
2021年5月分
日付 | 最高血圧(mmHg) | 最低血圧(mmHg) | 脈拍(拍/分) |
MAX | 130 | 84 | 110 |
AM | 130 | 84 | |
PM | 127 | 79 | |
MIN | 76 | 40 | 66 |
最頻値 | 109 | 79 | 91 |
中央値 | 109 | 70 | 89 |
偏差 | 13.03758031 | 11.48224621 | 11.50950439 |
分散 | 172.8114754 | 134.0393443 | 134.6765027 |
2021年4月分
日付 | 最高血圧(mmHg) | 最低血圧(mmHg) | 脈拍(拍/分) |
MAX | 134 | 85 | 123 |
AM | 134 | 85 | |
PM | 129 | 85 | |
MIN | 82 | 46 | 66 |
最頻値 | 101 | 75 | 95 |
中央値 | 113 | 72 | 88 |
偏差 | 13.231528 | 11.56114181 | 13.17129665 |
分散 | 178.040678 | 135.9254237 | 176.4234463 |
比較 (5月分-4月分 差分算出)
差分が分かりやすいように色分けをした。緑なら前月よりも良い(マイナス)、赤なら前月よりも悪い(プラス)である。表の色まではコピペで貼れないので、図として貼り付ける。
最頻値だけ高くなっているが、その他の数値は下がっており、汗をかけるようになった効果が出ている。
グラフ
折れ線グラフ
最高血圧が130mmHgが3回、最低血圧の最大が84mmHgなので春としてはまずまず。
散布図
昼はあまり測っていないのでデータがない。
カウント
カウント表
至適血圧が増え、正常血圧と正常高値血圧が減った。低めにシフトしたということでまずまずである。
分類 | 収縮期血圧(最高血圧) 拡張期血圧(最低血圧) | 202105 | 202104 | 差分 |
至適血圧 | <120 かつ <80 | 44 | 35 | 9 |
正常血圧 | 120~129 かつ/または 80~84 | 14 | 24 | -10 |
正常高値血圧 | 130~139 かつ/または 85~89 | 3 | 4 | -1 |
Ⅰ度高血圧 | 140~159 かつ/または 90~99 | 0 | 0 | 0 |
Ⅱ度高血圧 | 160~179 かつ/または 100~109 | 0 | 0 | 0 |
Ⅲ度高血圧 | ≧180 かつ/または ≧110 | 0 | 0 | 0 |
カウントグラフ
至適血圧が72%、正常血圧が23%、正常高値血圧が5%と構成比でいえば至適血圧が過半を占め正常と合わせると9割以上は良好な数値である。
機器と読み出しツール
ウェルネスリンクは終わったのだが、結局NFCを使った血圧計も通信トレイも使えることになった。壊れるまではこれでいく。なお、血圧計の腕の傾きランプは点灯しなくなっている。
今回はこんなところで。