いろいろやってみるにっき

てきとーに生きている奴の日記

古いエントリのサムネイル画像がリンク切れになってたりするけど、チマチマ修正中


夏の電気使用量比較2017/8~10と2019/8~10で比較

1月分(1月2日に検針)の電気代請求が来て、「10月11月より明らかに高いぞ」と思い例年と比べようと思った。そしたらコレ。

 

そんなわけでデータが取得できないのでその間に過去エントリを調べてみた。すると夏の比較を冬にやってた。そこで、まずはこちらの続きを片付けることにした。8月から10月なら11月にはやっておいたほうがいいんだけど。

 

前回のExcelデータに2019年8月~10月分を追加。

 

まず、各年の3か月全体の使用量を比較すると1268.1kWh→1390.5kWh→1432.7kWhと年々増えている。

 

統計データで比較してみたい。

2017年
  使用量[kWh] 最高気温 最低気温 単純平均気温 9時天気 15時天気 平均天気
Median 14.2 26.2 20.7 23.6 2.0 2.0 2.0
Max 24.4 35.1 27.4 31.2 3.0 3.0 3.0
Min 4.0 11.6 10.4 11.0 1.0 1.0 1.0
Mode 15.9 28.5 22.3 15.8 2.0 2.0 2.0
Ave 13.8 25.6 20.1 22.8 2.0 2.0 2.0
分散 16.8 32.3 20.0 24.4 0.6 0.5 0.4

 

2018年
  使用量[kWh] 最高気温 最低気温 単純平均気温 9時天気 15時天気 平均天気
Median 14.2 27.0 21.3 23.5 2.0 2.0 2.5
Max 27.7 36.1 27.5 31.8 3.0 3.0 3.0
Min 7.7 16.6 12.6 15.0 1.0 1.0 1.0
Mode 12.8 29.9 27.2 23.5 2.0 2.0 3.0
Ave 15.1 27.2 21.3 24.3 2.3 2.3 2.3
分散 24.9 25.7 19.9 21.1 0.5 0.4 0.4

 

 2019年
  使用量[kWh] 最高気温 最低気温 単純平均気温 9時天気 15時天気 平均天気
Median 15.3 29.3 22.6 26.0 2.0 3.0 2.5
Max 25.9 35.6 27.9 31.0 3.0 3.0 3.0
Min 6.9 15.3 12.8 14.9 1.0 1.0 1.0
Mode 17.1 34.8 26.7 30.6 2.0 3.0 3.0
Ave 15.6 28.3 22.1 25.2 2.2 2.4 2.3
分散 21.7 26.4 17.2 20.4 0.6 0.5 0.4

 

まず電気使用量の比較。

中央値は14.2kWh→14.2kWh→15.3kWhと2019年だけ高い。

最大値は24.4kWh→27.7kWh→25.9kWhと2018年がトップ。

最小値は4.0kWh→7.7kWh→6.9kWhとこれも2018年がトップ。

最頻値は15.9kWh→12.8kWh→17.1kWhと2019年がトップ。

平均は13.8kWh→15.1kWh→15.6kWhと2019年がトップ。

分散は16.8→24.9→21.7と2018年が最もバラけていてその次は2010年、2017年はバラつきが小さい。

 

電気使用量は外的要因(日照、気温)によるところも大きいので、今回もここからデータを拾った。

goo天気は最高気温、最低気温、9時と12時と15時の天候が分かる。前回調査時は12時データが無かったので、今回も手抜きで9時15時と前回に合わせてデータを拾った。天候も数値化したほうが比較しやすいので、雨を1、曇りを2、晴れを3とした。

 

単純平均気温ということで9時と15時の平均を取っているが、単純平均気温では中央値は23.6℃→23.5℃→26.0℃と圧倒的に2019年が高い。これは電気使用量が増えても仕方ない。

また天気についても数値化したので単純平均を出している。中央値で2.0→2.5→2.5である。これまた2018年と2019年は高く、電気使用量が高くなる要因となっている。

 

結論としては暑い・晴れが多いと電気使用量が多いというごく一般的な結論である。一応3年分の比較をグラフ化したが、グラフで見ると大差ない感じもする。それでも8月から9月10月と右肩下がりではある。一応秋は来たんだねえという感じ。

f:id:shigeo-t:20200129040043p:plain

 

今後は春夏秋冬で区切って比較をしたい。8~10月で比較とかおかしいし。東京ガスのMyTokyogasでは現状2年分のデータをまとめてダウンロードすることができる。それ以外のダウンロード方法が無い。

ダウンロードした過去データを探してみるが、無かったら直近2年分の範囲で比較することになるだろう。前は各月とかダウンロードできたような気もするし、過去データ全部落とせたような気もするんだけど、単純に電力契約を東京ガスに切り替えてからのデータが2年分未満だったからということなのか?

 

春と秋は傾向が近いので一緒でも面白いかも。できる限り冷暖房を使わず換気や日照で室温調節をしているので、電気使用量が少ないし。

 

一方エアコン大活躍の夏・冬はそれぞれでやったあと、比較してみると面白いかも。エアコン2台あるけど、それぞれ夏は上の階のエアコン、冬は下の階のエアコンがメイン。サーキュレーターの設置方法も空気の上げ下げ方向が変わるので設置方法が異なるし冬は2台、夏は3台使っている。

 

今回はこんなところで。

まるわかり電力システム改革2020年 決定版

まるわかり電力システム改革2020年 決定版

 
お時間あったら、他のエントリもクリックして頂ければ幸いです。