いろいろやってみるにっき

てきとーに生きている奴の日記

古いエントリのサムネイル画像がリンク切れになってたりするけど、チマチマ修正中


集中してみる

今週のお題「リラックス」

 

ほぼ毎日ストレスを測っている。この、

で紹介したストレススキャンを使っている。

例えば10月だとこんな感じ。割と緑の低ストレスが多い。

f:id:shigeo-t:20181103090918p:plain

平均を見ると食後とか飲酒中とか、リラックスしまくっている状態のほうがストレス高と出ているので、この測り方はどうなんだろうという気もしないではないのだが。

f:id:shigeo-t:20181103091024p:plain

 

そもそもオレはあまりストレスと戦うタイプじゃなかった。

105項目も答えなきゃいけないので大変なのだが、こんな感じである。

f:id:shigeo-t:20181103091515p:plain

右下にあるようにノーストレスライフである。ストレス源からは全力で遠ざかるタイプなので、謎の転籍をしたり、退職したり、起業したり。エモーショナルな人間が近くにいると疲れるんだよね。仕事上、人と話すことも人前で話すこともあるけど、一日中一言もしゃべらなくてもストレスにならないし。

 

それはそうとリラックスの方法。普通の人はゆったりした音楽を聴きながらお茶するとか、読書するとかそんな感じじゃないかと思う。割と受動的な活動っぽいイメージ。

 

でもストレスが高い時って、要らんこと考えるからイライラしたり不安になったりしてリラックスできないんじゃないの?ということで、休日のオレは普通の人とは真逆の行動でリラックスする。

 

まず用意するのは速い音楽。BPM130以上がいい。オレのPCとWalkmanには1,531曲のtranceが入っている。Amazon PrimeからiPadにダウンロードしたのは341曲のtranceが入っている。結構被りもあるけど、Amazon Primeのみだとこんなの。プライム会員なら1曲丸ごと聴ける。

おら東京さ行ぐだ

おら東京さ行ぐだ

 

 これくらい速いととてもいい。EUROでもいいのだが、EUROだとちょっとオレには遅い曲が多い。

 

そしてもう一つ用意するのは書き物仕事。しかも、他人が書いたものをあまり参照する必要が無いもの。オレの場合は基本設計書が一番である。これでヘッドホンでガンガンに音楽を掛けて、ガンガン書いていく。最初に目次を作り、定型のことを書くだけで他の章と絡みが少ないものから書いていく。そして次はシステム構成などのリスト型の部分に進む。集中してきたら頭の中に設計を展開して、複数の章にまたがる設計を書いていく。先に書いたシステム構成に対してインタフェースや運用や性能などを書いていきながら齟齬が無いように詰め、先に書いたものを修正していく。

最初は3日で60ページだったものが、流用できる部分が増えたこともあるが2年後には連続10時間で100ページ書けるところまでスピードアップ。

 

他のことを考えないから個人的にはとてもリラックスしている。割り込みも無い。ストレスは全くないうえ、一気に仕事が片付くという副次的なメリットまである。まあ、普通は数人で数週間掛ける仕事が、オレが休日1日リラックスするだけでできるというのは平日のストレスまで減るw

 

あと、リラックスと言えばやはりコレ。

リラックス

リラックス

 
お時間あったら、他のエントリもクリックして頂ければ幸いです。