いろいろやってみるにっき

てきとーに生きている奴の日記

古いエントリのサムネイル画像がリンク切れになってたりするけど、チマチマ修正中


都合のいい反権力

習ちゃんブチキレ、日本関係の公演・上演を軒並み中止。まあ、それはそういうカントリーリスクを考慮しておこうねという話でしかないわけだが。実際海産物禁輸はすでに(これまでの禁輸期間に)他に仕向けたので全く困っていない。

 

news.ntv.co.jp

中国・北京で19日夜、日本人のシンガー・ソングライターKOKIAさんのコンサートが行われる予定でしたが、開演の直前に突然、中止となりました。チケットの販売会社によりますと、演奏の中止は「会場の設備が故障したため」と説明していますが、会場には多くの観客が詰めかけ、一時騒然となりました。

 

また、男性アイドルグループ「JO1」は、28日に広州で開催を予定していたファンイベントを中止しました。理由については、「不可抗力の影響により中止となった」と発表しています。

 

www.nikkei.com

吉本興業は現在開催中の「上海国際コメディフェスティバル」において、吉本新喜劇のほか、漫才やコントなどを披露する全4公演の開催を予定していた。

 

日中関係の悪化の影響が文化やエンターテインメント関連にも広がっている。中国メディアは17日、中国で予定されていた複数の日本映画の公開が延期されたと報じた。延期が決まったのは12月6日に公開予定だった人気アニメ映画「クレヨンしんちゃん」の最新作などだという。

 

めんどくさいから探して貼るまではしないけど、まあこういうことになってる。

 

おいw

 

どういう音楽やってるか調べようとしてもなぜか講師としてしか出てこない。検索しちゃだめだぞ(* ̄▽ ̄)フフフッ♪ってなった。まあ彼だけじゃなく、他にも日本共産党となかよしのアーティストも吹き上がっている。

 

この件もそうだけど、ずいぶん都合のいいことで。

shigeo-t.hatenablog.com

是枝監督が文部科学大臣祝意を断ったことでも話題である。助成金を貰った以上、最低限のプロトコルとして「祝意を断る」はありえないと思うけどね。「金をくれた事にはありがとうと言う、でも政権批判はするよ」というのと、「金は貰った。だがお前とは口を訊きたくねぇ」は別物。反抗期の少年かよw国は親じゃねえww

この万引き家族文化庁助成金を貰って、フランス政府主催のカンヌ映画祭に出品してパルムドールを貰っている。おフランス政府はどストレートに公権力だよ。潔く距離を保つって、日本の公権力だとかおフランスの公権力だとか、峻別しないもんだろ。

 

ほんとコレなんだけど、認知に問題ありじゃね?

 

中止にしたのは中華人民共和国政府、別に日本国政府が中止にしたわけじゃない。反権力は結構だけど、消されるかもしれない中国政府には何も言えず、自由に発言できる日本国政府には声を上げる。そりゃご都合主義過ぎてバカにされても仕方ない。中国に行って路上ライブやって表現弾圧反対を訴えたっていいんだぜ。

お時間あったら、他のエントリもクリックして頂ければ幸いです。