外を見たら綿雪がもさもさ降ってる。着雪注意なパターンの降り方。
2~3℃に下がると雪になる。都心の0.4℃は確実に雪という気温。
横浜はtenki.jpだと雨の予報なんだが、
NHKでは雪だるまが降ることになってる。予報より気温が低い。
Siriは降らないって言ってる。大雪って表示して、実際降ってるのにな。
オレの田舎は八戸なんだけど、基本的にはそんなに雪は降らない。せいぜい一気に降っても20cmくらい。太平洋側なんで。
社会人になってから、「北国だけど太平洋側だからそんなに雪は降らない」という説明で分からない人が存在することに驚いたが、小中の社会や理科で習うよねえ。毎日天気予報見ないんだろうか。
そんなに降らない八戸なんだが、祖父の通夜・葬式の日は大雪で大変だった。今日みたいな大粒の綿雪だった。寺で読経の間、我々兄弟3人でずっと雪かき。ほうっておくとみるみる積もる。帰れなくなる参列者がいると困るのでずっと雪かき。各自の車のところに行くまでも雪かきが無いと困るレベル。お年寄り多数だし。あの時は、多分時間内で30cm~40cmくらい降ったような気がする。礼服にコートで雪かきとか拷問過ぎる。20代後半だったから体力はあったけど、仕事は徹夜が多かったから急な帰省は寝不足的につらかった。
翌日の葬式の日の朝は、すでに雪は上がり晴れていたのだが、トータルで80cmくらい~吹き溜まりで1m積もっていたような気がする。そんなわけで、また朝から雪かき。結局、通夜も葬式もほとんど記憶が無くて雪かきしていた覚えしかない。あの時ほど雪かきしたことは後にも先にも無い。

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) スノーブラシ STD M-9264
- 出版社/メーカー: キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)
- 発売日: 2012/03/09
- メディア: スポーツ用品
- クリック: 20回
- この商品を含むブログを見る
スコップはこの角スコじゃないと雪かきにならない。あと、少量ならスコップでもいいけど、スコップは重いので、大量なら上にあるような雪かき用の軽い奴じゃないと死ぬ。