いろいろやってみるにっき

てきとーに生きている奴の日記

古いエントリのサムネイル画像がリンク切れになってたりするけど、チマチマ修正中


自動車免許は取れても中学校で履修する程度の英単語を理解しない人たち

まいまざーがわがままなので今実家にいます(挨拶)。部屋の中、寒いっす。寒いのでコネタでごまかす。

 

サンキューハザードってなんなの?ハザードの意味って

ハザード(hazard)は、危険の原因・危険物・障害物などを意味する英語。(引用:Wikipdia)

であるわけだが、車線に割り込んできてあるいは車線を譲ってもらってハザードランプを点灯させるのはどういう意味なんだよ?何か危険を周囲の通行車、通行者に周知する必要があるってこと?それは割り込んだ=オレ(あるいは他の一人称単数)は危険だぜアピールとか、譲ってもらった=オレ(あるいは他の一人称単数)の運転は危なっかしいぜアピールなのか?そんなアピールいらない。

 

それにサンキューってなによ。そのまま解釈すると「ありがとう、危険」ってなるけど。この組み合わせ「頑張れ、死ね」とかそんな感じ?言っていることがおかしいとは感じないのだろうか。

 

まあ、車線に割り込んできたあるいは車線を譲ってもらった事に対する謝意を表しているというのは知っているけど。ハザードランプを道交法に定められた用法以外で用いるのは危険を誘発するのでやめて欲しい。

無理やり割り込んで「サンキュー」とか言うのは人格障害じゃないかと思う。運転には向かない性格・性質。免許返上したほうが人生を全うできるはず。

譲ってやったら流れに乗って速やかに加速して欲しいのに、サンキューハザード出すためにもたもたしていると、後続車間が詰まって危険だし、渋滞を誘発するので本当にやめてくれ。

 

----

市街地で晴天なのにフォグランプ点けているドライバーは、何か普通の人に見えない霧が見えているのだろうか。フォグランプは霧に対する灯火効果を求めているので、光は拡散するように設定されていて、灯火しているドライバーにはそれほどの光量をもたらさない代わりに、前照灯よりも拡散するので対向車に目くらましの効果を持つ。

リアフォグとか最悪。濃霧の時以外、点灯している本人には何もメリットをもたらさない灯火であるが、後続車には危険。前方が赤く染まり、本来視認すべき周囲の車両、通行者などが見えにくくなる。

ましてや前照灯は無灯火でフォグランプを点けている車とか、全く理解の範疇に無い。前照灯は道交法で一定の暗さになったら点灯することが規定されているが、運転者本人は何か灯火が必要と思っている暗さであるのに、前照灯ではなくフォグランプだけの点灯を選択することは、明確に道交法違反。しかも暗いと思っているのに前照灯を点灯しないという自己申告。

周囲を危険に陥れるので安全運転義務違反で取り締まって欲しい。

 

あと、何か普通の人に見えない霧が見えているというのであれば、免許は返上したほうがいい。免許は返上しても、何か普通の人に見えない霧が見えていることを活用して宗教法人でも作れば儲かるかもしれない。

----

ステアリングホイールのことをハンドルって呼ぶのはなんなの?ハンドルって、取っ手、握り、つまみ、柄の形状。一般的に、公道を通行することができる自動車についている操舵装置は輪形。どう見てもハンドルに見えない。ハンドルと言えるもので車両に付いているものでいうと、自転車とかバイクとかの二輪車の操舵に使うアレだし、電車の運転台に付いているアレみたいな形状じゃなければいけない。輪形がハンドルに見えるのであれば視覚障害なので運転免許を返上すべき。

 

ということで、道路はとても危険なので新幹線で帰省してみた。どっとはらい

SCE公式ライセンス商品 ステアリングホイール3

SCE公式ライセンス商品 ステアリングホイール3

 
お時間あったら、他のエントリもクリックして頂ければ幸いです。