いろいろやってみるにっき

てきとーに生きている奴の日記

古いエントリのサムネイル画像がリンク切れになってたりするけど、チマチマ修正中


認定もらえた

このアカウントは一応匿名で運営している。なにせ難読希少姓のせいで同姓同名がいない。特定されるとあっという間にあれこれ全部バレる。一般人としてはちょっと生きにくい。

 

ということもあって本件、非常に書きにくいのだが、今日は寝坊した上にネタ切れなので、これしかブログに書くネタが思い浮かばない。しかも裏でWindows 10 Insider Preview 14342のダウンロードが動いていて、非常にネットワークとPCが重い。

 

5月中旬に発表があるとされていた、神奈川県の企業向け支援事業に申し込んでいた。なにせ貧乏零細企業なもので。

 

昨日大学に行くために家を出たら、ドアから1.5mのところにあるビルの集合ポストに郵便物が。いつもならスルーすることが多いのだが、ちょっと気になって取り出してみると、県から大きい封筒が。急いで取り出して家に戻って開封

 

よーく読まないと分からないが「認定」と書いてある。

f:id:shigeo-t:20160512045401j:plain

電車の時間も迫っているのでそのままカバンに入れ、急いで家を再出発。

 

大学に到着してからゆっくり見てみると、間違いなく認定されている。この事業は補助金/助成金は出ないがいくつか支援してもらえるというもの。昨年春にITコンサル会社からITサービス会社に事業形態転換を図り、テストマーケティングをしたあと、先に資金調達をしようと昨年秋からいくつか補助金/助成金関係にチャレンジしていて、初の審査通過である。認定証にも県知事印がある。

f:id:shigeo-t:20160512050115j:plain

 

 補助金/助成金ではないので、資金調達は借入ということになり、自社で全リスクを取ることになるが、借りやすくなるし借入条件も良い。ありがたい。

 

冒頭でグダグダ書いたのは、今回の応募で認定されたのが弊社のみという点。この事業を探して調べるとウチしかいないので、こうやってボカして書いてもあっという間に特定できちゃう。例年は数社同時認定なのだが、ウチ一社だけってどういうことなんだろう。県としてはあまりお金を使う事業じゃないので、過去の認定事例を見てると「え、こんなのに出るの?」みたいなものも多々あったのに。

 

とは言え、些少ながらも皆様の税金を使って事業を立ち上げますので、ご報告。とっとと仕掛かっている特許出して、資金調達して動かなければ。補助金/助成金は出ないけど、報告義務はあるのでしっかり進めなければいけないし。

 

では、Insider Preview 14342のアップデート準備ができたので、このエントリはここまで。

お時間あったら、他のエントリもクリックして頂ければ幸いです。