土曜日の朝が快晴だったらどこか行くシリーズ復活。小田原フラワーガーデンのフラワーだよりを見てみると梅が咲き始めたと出ている。いつも梅の撮影は1月下旬からで、そこから梅撮ったり河津桜撮ったり2か月間はどこかで撮影できるのだが、1月中旬でもう?と思いながら小田原へ。
オミクロン株怖いけど空いている電車に乗って乗客が少ないバスに乗って人が少ない場所に行く作戦。
ところが小田原に近づくにつれ雲が増える。途中富士山が見える場所では富士山の冠雪はきれいに見えるけど、上空の雲は多い。小田原に着くとほぼ曇り。小田原フラワーガーデンに着いたら完全に曇り。
朝はこんなに晴れていたのに。
しかもフラワーだよりだと結構咲いていそうな感じに見えたのに咲いている木で1割程度。曇りなので冴えた感じにはならない。咲いているのは寒梅系と野梅系。
でもロウバイは超早咲きなのでちょうどいい。
とりあえず撮れる梅を撮っていく。
途中で少し陽が差してきた。とはいえ薄曇りである。
池を見るとカモがいる。鳥名は自信ないけど多分マガモのメスばかり。
少し氷が張っていてその上をハクセキレイが歩く。
えさを上げる人がいてカモはそちらにほとんど動く。
一羽だけオレの近くにいてどうするのかなと思ったらさっきハクセキレイが歩いていた氷を飛んでえさをもらいに行く。
少し日差しが強くなった。
えさやりが終わったのに一羽上陸。
最大の日差しが来たがバックが青空じゃないのでパッとしない。
小鳥はヒヨドリとツグミを見たけど撮影できず。ツグミは撮りやすいポジションに動いたら撮ろうと待っていたが当てが外れた。一枚でも撮っておくべきだった。
帰りに見たけど結果的に1週確実に早かった。
持っていった機材はα7 II+SEL70300G、α55+SAL1635Z、RX100M3とLA-EA4+SAL16F28。でもSAL16F28は咲いている梅が少なすぎ、雲多過ぎで出番なし。これならα55+SAL1635Zもいらなかった。
でも今シーズンはまだ始まったばかり。