いろいろやってみるにっき

てきとーに生きている奴の日記

古いエントリのサムネイル画像がリンク切れになってたりするけど、チマチマ修正中


写真撮るだけで数式解いてくれるとかすごいじゃん

試してみようと思ってしばらく日数が経ってしまった。

togetter.com

 

Googleカメラ?名前がよくわからないが別件では試している。

shigeo-t.hatenablog.com

shigeo-t.hatenablog.com

 

まあアプリは入っているし後日確かめるということで、まとめに出てくるこっちをやってみることにした。

gigazine.net

 

App Storeを開きPhotomathを検索すると似たようなアプリをお勧めされた。Photomath含めて3つインストール。以降、試した順に書く。

 

Camera Marh

最初はコレ。アイコンの名称はCamera Mathとなっている。

 

ちょっと試すだけなのに限定バージョン?にそのまま進む方法が無い。ということで今回はここで終了。あとでアンインストールしておこうっと。

 

Photomath

次は記事にあったPhotomath。いきなり年齢聞かれるとはw

次は属性。学生にしといた。

チュートリアル始まった。

まあそうでしょうね。

書籍から式を選ぶ。何度やってもうまくいかない。

手書きの簡単な問題にした。解けるじゃん。

この程度ならいらないのよ。グラフ書かないの?とは思った。それこそTogetterのまとめみたいに中学生とかが使うなら勉強になるんだろうけど。

 

Microsoft Math

言語選択から。

すぐにチュートリアル

サンプルまで付いてくる。サンプルはいいや。

まあそうですね。

早速やってみる。式は認識した。

でもダメっぽい。

別の式。ちょっと違うかな。

できない。

これならどうだ。

Photomathよりいいじゃん。



使った本はこちら。

 

ということでこの本に変えてみる。

 

こんな感じのところを選ぶ。

式がちょっと違うかな。∈が読めない?

 

ということで、一番良かったのはMicrosoft Mathだった。数式の認識そのもので差がある。でも∈が読めないとかどうなのよ。ということで、どこまで難しい奴を解けるのかはもう少しやってみる必要がありそう。

お時間あったら、他のエントリもクリックして頂ければ幸いです。