いろいろやってみるにっき

てきとーに生きている奴の日記

古いエントリのサムネイル画像がリンク切れになってたりするけど、チマチマ修正中


Windows Admin Centerの機能 その5

前回までのあらすじ

苦労してWindows Admin Centerを立てたら、なかなか有用だったので機能紹介の5回目。

 

shigeo-t.hatenablog.com

shigeo-t.hatenablog.com

shigeo-t.hatenablog.com

shigeo-t.hatenablog.com

 

目次

 

レジストリ

レジストリエディタ(regedit.exe)と同じ機能である。リモートでも操作できるので非常に有用である。Windows ServerとWindows 10で相違点は無い。

表示

起動するとどのキーも選択していないのでこんな感じ。

f:id:shigeo-t:20201126095938p:plain

1つキーを選択してみるとこのようになる。

f:id:shigeo-t:20201126100110p:plain

表示項目としては「名前」「種類」「データ」の3つ。

 

機能

機能としては常に活性化されている[+値の追加]と、値を選択しないと非活性状態の[変更][削除]の3つ。

また左のキー側には[インポート][…]があり、[…]をクリックすると[エクスポート][新しいキー][名前の変更][削除]がプルダウンする。

 

インポート

[インポート]をクリックすると右にインポートダイアログが表示される。

f:id:shigeo-t:20201126100634p:plain

 

エクスポート

[エクスポート]をクリックするといきなりエクスポートを開始。通知が出る。

f:id:shigeo-t:20201126100743p:plain

また「名前を付けて保存」ダイアログが表示される。

f:id:shigeo-t:20201126100829p:plain

新しいキー

[新しいキー]をクリックすると「新しいキー」ダイアログが表示される。選択しているキーの下に作られる。

f:id:shigeo-t:20201126100923p:plain

 

名前の変更

[名前の変更]をクリックすると選択しているキーをデフォルトとした「名前の変更」ダイアログが表示される。

f:id:shigeo-t:20201126101014p:plain

 

削除(キー側)

キー側の[削除]をクリックすると「レジストリキーの削除」ダイアログが表示される。

f:id:shigeo-t:20201126100959p:plain

 

値の追加

[]をクリックすると「値の追加」ダイアログが表示される。

f:id:shigeo-t:20201126101247p:plain

 

変更

変更をクリックすると、現在の値をデフォルトとして「変更」ダイアログが表示される。名前も変更可能である。

f:id:shigeo-t:20201126101435p:plain

 

削除(値側)

値側の[削除]をクリックすると、「レジストリ値を削除」ダイアログが表示される。

f:id:shigeo-t:20201126101558p:plain

 

検索

上で非常に有用と書いたが、キーや名前や値の検索機能は無い。自分で階層を下げて行く方法のみである。

該当キーが分からず検索しながらチェックしたり変更したりということは、今まで通りレジストリエディタを使うしかない。

 

ローカル ユーザーとグループ

基本的にはWindows ServerとWindows 10では同機能である。グループポリシーエディタgpedit.mscとも、設定のアカウントともコントロールパネルのユーザーアカウントとも異なり簡易的な機能に見える。

なお、Active Directoryドメインコントローラーになっているマシンでは下記の表示である。

f:id:shigeo-t:20201126102249p:plain

 

表示

ユーザー

開いた時点ではユーザータブが選択されている。

f:id:shigeo-t:20201126103744p:plain

ユーザータブでは「名前」「フル ネーム」「説明」が表示される。

グループ

グループタブを選択するとこのような表示になる。

f:id:shigeo-t:20201126103515p:plain

グループタブでは「名前」「説明」が表示される。

また、グループを選択すると下に詳細が表示され、ユーザーが一覧される。

f:id:shigeo-t:20201126104717p:plain

機能(ユーザー)

ユーザーの機能は常時活性化されている[新しいユーザー]と、ユーザーを選択すると活性化する[メンバーシップの管理][ユーザーの削除][パスワードの変更][ユーザーの編集]がある。

f:id:shigeo-t:20201126103942p:plain

 

新しいユーザー

[新しいユーザー]をクリックすると、「新しいユーザーの追加」ダイアログが表示される。

f:id:shigeo-t:20201126104050p:plain

 

メンバーシップの管理

[メンバーシップの管理]をクリックすると、「メンバーシップの管理」ダイアログが表示される。どのグループに参加するのかを設定変更できる。

f:id:shigeo-t:20201126104202p:plain

 

ユーザーの削除

[ユーザーの削除]をクリックすると、「ユーザーの削除」ダイアログが表示される。Administratorって削除できるんだっけ?試してみる勇気はないw

f:id:shigeo-t:20201126104248p:plain

 

パスワードの変更

[パスワードの変更]をクリックすると、「パスワードの変更」ダイアログが表示される。

f:id:shigeo-t:20201126104434p:plain

 

ユーザーの編集

[ユーザーの編集]をクリックすると、「ユーザーの編集」ダイアログが表示される。

f:id:shigeo-t:20201126104601p:plain

 

機能(グループ)

グループの機能は常時活性化されている[新しいグループ]と、グループを選択すると活性化する[グループの削除][グループ名の変更][グループの編集]がある。

f:id:shigeo-t:20201126104918p:plain

 

新しいグループ

[新しいグループ]をクリックすると、「新しいグループの追加」ダイアログが表示される。

f:id:shigeo-t:20201126105451p:plain

 

グループの削除

[グループの削除]をクリックすると、「グループの削除」ダイアログが表示される。

f:id:shigeo-t:20201126105614p:plain

 

グループ名の変更

[グループの変更]をクリックすると、「グループの変更」ダイアログが表示される。

f:id:shigeo-t:20201126105718p:plain

 

グループの編集

[グループの編集]をクリックすると、「グループの編集」ダイアログが表示される。

f:id:shigeo-t:20201126105809p:plain

 

記憶域

記憶域を開いた時点ではディスクタブを表示する。”ストレージ移行サービスを使用して、サーバーとファイル共有を Azure または Windows Server 2019 に移行します。”が上部に表示されており、[詳細情報]をクリックすると、下記のページに飛ぶ。

docs.microsoft.com

Storage Migration Service を使用すると、Windows Server または Azure にストレージを簡単に移行できます。 WindowsLinux のサーバー上のデータをインベントリし、そのデータを新しいサーバーまたは Azure virtual machines に転送するグラフィカルツールを提供します。 また、記憶域移行サービスでは、サーバーの id を移行先サーバーに転送するオプションも用意されています。これにより、アプリとユーザーがリンクまたはパスを変更することなくデータにアクセスできるようになります。

ほう。試してみようかな。ただし移行元は下記。

移行元サーバーでは、次のいずれかのオペレーティングシステムを実行する必要があります。

 

表示

ディスク

記憶域を開いた時点ではディスクタブを表示する。

f:id:shigeo-t:20201126110036p:plain

「番号」「名前」「正常性」「状態」「オンライン」「未割り当て」「容量」の7個。

ディスクを選択すると、下部に詳細が表示される。

f:id:shigeo-t:20201126110855p:plain

詳細にはボリュームタブとプロパティタブがある。ボリュームタブでは、「名前」「ドライブの種類」「正常性」「状態」「ファイルシステム」「空き領域」「サイズ」7項目である。

f:id:shigeo-t:20201126111145p:plain

プロパティタブでは、「フレンドリ名」「容量」「ディスクから起動」「ファームウェアバージョン」「起動可能」「クラスター化」「高可用性」「オフライン」「読み取り専用」「スケールアウト」「システムディスク」「位置情報」「モデル」「パーティション」「オフラインの理由」「操作状態」「正常性の状態」「パーティションのスタイル」「パーティションのスタイル」「パス」「シリアル番号」「署名」「サイズ」「一篇のID」が表示項目である。

f:id:shigeo-t:20201126111348p:plain

パーティションのスタイル」「パーティションのスタイル」は誤りではなく、実際に同じ項目名が並ぶ。

f:id:shigeo-t:20201126111917p:plain

 
ボリューム

ボリュームタブを選択すると、ボリュームの一覧が表示される。

f:id:shigeo-t:20201126110753p:plain

「名前」「ドライブの種類」「正常性」「状態」「ファイルシステム」「空き領域」「サイズ」の7項目で、ディスクタブ側でディスクの詳細のボリュームタブと同じ項目である。

ボリュームを選択すると下部に詳細が表示される。

f:id:shigeo-t:20201126112415p:plain

「名前」「正常性」「空き領域」「サイズ」「アロケーションユニットサイズ」「重複除去モード」「ドライブ文字」「ドライブの種類」「ファイルシステム」「ファイルシステムラベル」「パス」「操作パス」「一意のID」「クォータあり」「BitLockerの状態」「暗号化の割合」の16項目である。

 

機能

ディスク

常時活性化しているのは[VHDの作成][VHDのアタッチ]の2つ。ディスクを選ぶと[オフライン]にするが活性化する。オフラインにすると、[オフラインにする]だった部分に[オンラインにする]が表示され活性化されている。

f:id:shigeo-t:20201126113046p:plain

さらにこの状態でも非活性なのは[ボリュームの作成][ディスクの初期化][VHDのデタッチ]の3つ。

f:id:shigeo-t:20201126113213p:plain

VHDのデタッチはVHDを作成したりアタッチしたりする必要があるのは想像できる。[ディスクの作成][ディスクの初期化]は未フォーマットディスクを接続した時にでも活性化するのだろうか。

コントロールパネルのディスクの管理よりも不便なような気がする。

f:id:shigeo-t:20201126113506p:plain

[VHDの作成]をクリックすると、「VHDの作成」ダイアログが表示される。

f:id:shigeo-t:20201126113958p:plain

 

[VHDのアタッチ]をクリックすると、「VHDのアタッチ」ダイアログが表示される。

f:id:shigeo-t:20201126114021p:plain

 

[オフラインにする]をクリックすると、当該ディスクがオフラインに切り替わる。

[オンラインにする]をクリックすると、当該ディスクがオンラインに切り替わる。

 

ボリューム

ボリュームタブを開いた状態では全機能が非活性である。ボリュームを選択すると[フォーマット][サイズ変更][ボリュームのプロパティの編集][削除]が活性化する。全て活性化するのは外付けディスクや内蔵でも追加のボリューム。システムディスクは[フォーマット][削除]が非活性のまま、勝手に作られている数100MBの隠しボリュームは[ボリュームプロパティの編集]のみ活性化する。

 

 [フォーマット]をクリックすると。「ボリューム(ドライブレター:)のフォーマット」ダイアログが表示される。

f:id:shigeo-t:20201126114323p:plain

 [サイズ変更]をクリックすると。「ボリュームのサイズ変更(ドライブレター:)」ダイアログが表示される。

f:id:shigeo-t:20201126114759p:plain

 [ボリュームのプロパティの編集]をクリックすると。「ボリュームのプロパティの編集」ダイアログが表示される。

f:id:shigeo-t:20201126114850p:plain

 [削除]をクリックすると。「ボリュームを削除する」ダイアログが表示される。

f:id:shigeo-t:20201126114929p:plain

 

長くなったのでまた次回。 

ひと目でわかるWindows Server 2019

ひと目でわかるWindows Server 2019

 

 

お時間あったら、他のエントリもクリックして頂ければ幸いです。