いろいろやってみるにっき

てきとーに生きている奴の日記

古いエントリのサムネイル画像がリンク切れになってたりするけど、チマチマ修正中


VMware Workstation PlayerでAmazon Linux 2を動かす

仕事でAWSの環境構築をすることになったのだが、今まで自分でAWSを触ってない。ということであれこれ調べていたのだがAmazon Linux 2をローカル環境でも実行できることを知った。そこでVMを立ち上げてみることにした。そんなことやって遊んでいる場合ではないんだけど。

 

まずはAWSのドキュメントをそのまま参照する。

docs.aws.amazon.com

 

最初のステップはseed.isoを作成しろとある。上記にgenisoimageコマンドをLinuxで実行する手順がある。そこでこないだ作ったWSL上にgenisoimageコマンドをインストール。

f:id:shigeo-t:20200901134351p:plain

 

なんか長い。meta-dataを作成する。

  1. seedconfig という名前の新しいフォルダを作成し、そのフォルダに移動します。

  2. meta-data 設定ファイルを作成します。

    1. meta-data という名前の新しいファイルを作成します。

    2. 任意のテキストエディタを使用して meta-data ファイルを開き、以下を追加します。

      local-hostname: vm_hostname # eth0 is the default network interface enabled in the image. You can configure static network settings with an entry like the following. network-interfaces: | auto eth0 iface eth0 inet static address 192.168.1.10 network 192.168.1.0 netmask 255.255.255.0 broadcast 192.168.1.255 gateway 192.168.1.254

      vm_hostname を任意の VM ホスト名に置き換え、必要に応じてネットワーク設定を行います。

    3. meta-data 設定ファイルを保存して閉じます。

ふむふむ。さくっと作成。f:id:shigeo-t:20200901134813p:plain

 

続いてuser-dataの作成。

3.user-data 設定ファイルを作成します。

  1. user-data という名前の新しいファイルを作成します。

  2. 任意のテキストエディタを使用して user-data ファイルを開き、以下を追加します。

    #cloud-config
    #vim:syntax=yaml
    users:
    # A user by the name `ec2-user` is created in the image by default.
      - default
    chpasswd:
      list: |
        ec2-user:plain_text_password # In the above line, do not add any spaces after 'ec2-user:'.

    plain_text_password を、デフォルトの ec2-user ユーザーアカウントの任意のパスワードに置き換えます。

 

作った。実際には[パスワード]には本物のパスワード入れたけど。

f:id:shigeo-t:20200901135035p:plain

 

次はgenisoimageコマンドを実行。

 genisoimage -output seed.iso -volid cidata -joliet -rock user-data meta-data

f:id:shigeo-t:20200901135715p:plain

 seed.isoできた。WSLにあっても使えないので、VMware Workstation Playerから扱いやすい場所にコピーしておく。

 

そしてOVFファイルをダウンロード。

f:id:shigeo-t:20200901133605p:plain

 

VMware Workstation Playerで読み込む。

f:id:shigeo-t:20200901140251p:plain

変換できた。しかしこのままではseed.isoが設定されていない。

f:id:shigeo-t:20200901140328p:plain

 システム構成を見るとCD/DVDドライブ無し構成である。ハードウェアを追加する。

f:id:shigeo-t:20200901140427p:plain

そしてseed.isoをISOイメージとして設定する。

f:id:shigeo-t:20200901140500p:plainf:id:shigeo-t:20200901141515p:plain

起動してみると2つある。最初なのでAmazon Liunx 2のほうをそのまま起動。

f:id:shigeo-t:20200901140534p:plain

あっさり起動した。このあともブートのメッセージ出たけど。

f:id:shigeo-t:20200901140606p:plain

 まあ、普通にCentOSっぽいOSですね。

f:id:shigeo-t:20200901140804p:plain

 

ふと気になってCentOSのWSL版を見てみたら有料なんだな。

f:id:shigeo-t:20200902193955p:plain

お時間あったら、他のエントリもクリックして頂ければ幸いです。