その3は8月9日(金)から8月12日(月・振)までの4日間。
8月9日(金)
日本丸メモリアルパークに行くと、クラがオレの前を横切る。

なかちゃんとコワはコスモワールド内の少し離れた場所にいた。揃って出てくる。
なかよし(^-^) pic.twitter.com/hH6cROgDZq
— ꧁🐶꧂ (@shigeo_t) August 8, 2019
まずはコワをもふもふ。
けさのご挨拶(=^ェ^=) pic.twitter.com/9QtfC1nhjZ
— ꧁🐶꧂ (@shigeo_t) August 8, 2019
続いてなかちゃんももふる。

けさのもふもふ(ΦωΦ) pic.twitter.com/EZk6Dt9Gjk
— ꧁🐶꧂ (@shigeo_t) August 8, 2019

走って逃げるコワ。逃げる理由は赤い帽子のジジイ。空き缶をぶつけたりする。
手がおいしいなかちゃん。クラがそばを通過。
ねこが落っこちている季節 pic.twitter.com/CZ4nhUlAUV
— ꧁🐶꧂ (@shigeo_t) August 8, 2019
8月10日(土)
コンパクトデジカメ忘れた。
SONY デジタルカメラ Cyber-shot RX100 III 光学2.9倍 DSC-RX100M3
- 出版社/メーカー: ソニー(SONY)
- 発売日: 2014/05/30
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログ (9件) を見る
ということでiPhoneのMicrosoft Pixで撮影。
なかちゃんとコワはコスモワールドから。普段動画を撮ってないので誤ってレンズの前を手で塞いでしまう。
なかよし(^-^) pic.twitter.com/nPe7iBn21r
— ꧁🐶꧂ (@shigeo_t) August 9, 2019
コワをもふる。
けさのご挨拶(=^ェ^=) pic.twitter.com/caIgwvPt3x
— ꧁🐶꧂ (@shigeo_t) August 9, 2019
なかちゃんももふもふ。
けさのもふもふ(ΦωΦ) pic.twitter.com/6beHauhDii
— ꧁🐶꧂ (@shigeo_t) August 9, 2019
揃って寝る。
ねこが落っこちている季節 pic.twitter.com/oKTsQTfcIz
— ꧁🐶꧂ (@shigeo_t) August 9, 2019
α7 IIでも撮影。朝の散歩に持って行っているレンズがSEL70300Gという望遠ズームだけなので、離れた撮影にしか使えない。

フェンスをくぐるとき一瞬スズメに対して臨戦態勢。なかちゃんは草を食べてる。
動画中、うるさかったスズメ。

ソニー SONY ズームレンズ FE 70-300mm F4.5-5.6 G OSS Eマウント35mmフルサイズ対応 SEL70300G
- 出版社/メーカー: ソニー(SONY)
- メディア: Camera
- この商品を含むブログを見る
7月11日(日・祝)
山の日でも海に近い日本丸パークへ。なかちゃんはコスモワールドから。
なかちゃんをもふもふ。
けさのもふもふ(ΦωΦ) pic.twitter.com/fswkBqKq39
— ꧁🐶꧂ (@shigeo_t) August 10, 2019
クラがシーカヤック小屋のほうから来て、オレとなかちゃんを無視して通り過ぎる。
さらになかちゃんをもふる。

なかちゃんは頭をかいたあと、少し移動してもふもふの催促。オレの手を両手でつかんで噛みつくふり。
なかちゃんが草を食べているとクラが近づいてきた。クラの方に行くフェイントとプランターにジャンプするフェイントをして、別の草に行くなかちゃん。その後クラに近寄る。
なかよし(^-^) pic.twitter.com/4Ltcjx6jI2
— ꧁🐶꧂ (@shigeo_t) August 10, 2019
8月12日(月・振)
コスモワールドにコワがいるなあと思って撮り始めたら、後ろになかちゃんがいた。
なかよし(^-^) pic.twitter.com/EPqldoLkfO
— ꧁🐶꧂ (@shigeo_t) August 11, 2019
コワを捕まえてもふもふ。
けさのご挨拶(=^ェ^=) pic.twitter.com/Os33JNau2J
— ꧁🐶꧂ (@shigeo_t) August 11, 2019
なかちゃんをも振りだしたらスズメがすぐ上を飛行。なかちゃんは急に狩猟モード。

構えたけどすぐに逃げられた。
タワーDの階段下に移動してもふもふ。

けさのもふもふ(ΦωΦ) pic.twitter.com/NL2rvml0wN
— ꧁🐶꧂ (@shigeo_t) August 11, 2019

クラの背後につくなかちゃん。
今回はこんなところで。
