ちょっと色々考えていたMac mini増設。コスト削減につながるお得情報あり。
買ったもの
弊社は零細企業で貧乏なので無駄金を減らしたい。そんなわけで、買ったのはこれだけ。
LANケーブル
LANケーブルは以前複数買っておいたのだが、研究室で機器が増える度に使用していった結果、もう残ってないので1本だけ購入。

iBUFFALO ツメの折れないLANケーブル カテゴリー6 ストレート スリム 3m ブラック BSLS6SU30BK2
- 出版社/メーカー: バッファロー
- 発売日: 2013/10/30
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログを見る
トラックボール
マウスが無いのでトラックボールを買った。

サンワダイレクト トラックボール 有線 大型ボール 直径45mm 左利き/右利き 光学式 400-MA094
- 出版社/メーカー: サンワダイレクト
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
サイズを調べてから買うべきだった。デカかったw。送られてきた箱デカいなあと思ったんだよね。
トラックポイントキーボードとほとんど奥行きが一緒wこの二回りくらい小さい予定だった(だからサイズを調べてから買え
設置場所は右の机のキーボード用引き出しにしたのだが、左のモニタを見ながらなので操作しにくい。
そこで、引き出しにQiの充電器を入れトラックボールを机上へ。やっぱり操作しにくい。埃が見える人は目がいい。気にしてはいけない。撮ってから拭いたw
最終的にはサイズ的にキーボードと並ぶことが分かったので左の机の引き出しへ。
スタンド
そして、一つ台所用品を購入。まな板立てである。Mac miniは立てて置きたい。設置面積的にもケーブルの抜き差し的にも。
Mac miniはいくつか専用のスタンドもあるのだが、一番上は4,599円、二番目は3,640円、一番下は5,980円である。

Tinpec アルミ製 卓上スタンド Apple Mac Mini用
- 出版社/メーカー: Shenzhen Rosen Tech Co.,LTD
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
それに対してこのまな板立て1,392円である。一番安い3,640円と比較しても2,248円もお得である。このまな板立ての購入については、何度もMac miniのサイズとまな板立ての立てかけ部分の幅を確認した。Mac miniは仕様上3.6cm(36mm)である。
質問:挟む部分のサイズは何mmですか。
回答:
挟む部分のサイズは、幅100X奥行き45X高さ80(mm)です。
投稿者: BAKU、投稿日: 2017/12/23
挟む部分の両サイド立ち上がり間の隙間寸法は42mmです。
投稿者: リバーサイド、投稿日: 2017/12/24
お問い合わせいただきありがとうございます。メーカーに確認させて頂きました、挟む部分のサイズですが4cmになります。対応するまな板の厚さも4cmまでとなっております。ご検討よろしくお願い致します。CRASEAL
投稿者: Craseal 出品者 、投稿日: 2017/12/25
測ってみたら最も広い部分で39mmだった。あぶねえ。カスタマーQ&A、ひとつも正しい数値が無いw
そして重たいので重量も測った。重過ぎだが、倒れないという安心感もある。
Mac miniを立てたい人はこのスタンド じゃなかったまな板立てがいいよ。
シルバーの筐体に合う白いまな板立て。
なお、弊社ではタブレットのスタンドもまな板立てだし、
スマホのスタンドは洗濯ばさみである。
ちゃんとしたスタンドも持ってるけど。
買わなかったもの
キーボード
これは埋蔵されていたAcerブランドのものを使用。Acerよりも新しいASUSブランドのもの、一番古いブランドがよくわからないPCについていたキーボードもあった。ASUSのものは無線タイプ+乾電池駆動。個人的に入力デバイスにランニングコストが発生するのは嫌なので、有線のAcerブランドに。一番古いキーボードはそのうち捨ててもいいかも。今まで捨てるチャンスが無かっただけ。あと、ASUSのキーボード用のUSB通信部がどっかいった。
ディスプレイコネクタ(DVI用)
研究室でMini Display Port用とHDMI用を変換コネクタを発掘。Mini Display Port用を使用。HDMI用は汎用性が高いので研究室に戻す。

Apple HDMI - DVI アダプタ MJVU2ZA/A
- 出版社/メーカー: アップル
- 発売日: 2014/10/21
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログを見る
苦労した
サブモニタとして使えるこんな奴も発掘された。
ThinkPad T430sではきちんと動いた。VGAでも無いよりはましかと思って設定したのだが、
通電しているは確認できるが、macOS Mojaveでは認識しない。せっかく置き場所を確保したのに。HP ZR2240w(w小文字はそういう型名)のソースコソトロール(原文ママ)を見るとHDMI、DVI、VGAが余っているので、
発掘したVGAケーブルとMini Display Port─VGAコネクタでモニタ2枚体制も実現。通常はThinkPad W540で全部使うけど。
って書いたけど、あれこれ権限回りをいじっていたらLCD-8000Uつながった。そのせいで何度もリブートしたけど。