いろいろやってみるにっき

てきとーに生きている奴の日記

古いエントリのサムネイル画像がリンク切れになってたりするけど、チマチマ修正中


mineoで2016年はどの程度節約できたのか

母の回線+端末をmineoにMNPしたのは2015年5月16日、オレのTORQUE G01をMNPしたのは2016年1月1日。2016年は完全に2回線がmineoにいたので、そのままauだった場合との節約額を計算してみた。

 

契約・支払い状況は下記の通り。この項は税別。

  • 母の契約はAプラン デュアルタイプ(データ+通話) 500MB 1,310円/月
  • 母の契約はmineo安心パック 550円/月
  • MNP時にLUCEを割賦購入し支払中 1,512円/月
  • オレの契約はAプラン デュアルタイプ(データ+通話) 3GB 1,510円/月
  • 通話はいずれも国内20円/30秒
  • SMSは送信1通30円

 

比較対象は、MNOau。この項は税別。

  • 母の回線はスーパーカケホ+LTE NET+データ定額1-スマートバリューmineで4,400円/月(通話をLTEプランでLTEフラットにすると高いので、スーパーカケホにした。500MBプランは無いのでミニマムのデータ定額1で計算)
  • 端末はBASIO2で900円/月(36回分割)
  • オレの回線はスーパーカケホ+LTE NET+データ定額3-スマートバリューmineで5700円/月

 

全請求金額をmineoのサイトで調査し、税込で計算してみた。端末は別で考える。節約額は各月の差額を全部足したので/年である。オレ、全然電話使っていないじゃんということがバレバレだが、mineoにMNPしてからはiPhone(docomo契約)で電話を掛けている。iPhoneはカケホーダイライトプランなので、掛け放題。mineoで20円/30秒払うのはもったいない。9月に発生している通話料は8月通話分。母からの電話への折り返しで掛けたのだが、9月に法事で帰省した時に母のスマホの電話帳をいじって、オレの携帯電話番号をmineoの番号からdocomoの番号に変えておいた。以降、iPhoneに掛かってくるようになったので、mineoでは通話料0にできる。

f:id:shigeo-t:20170114033337p:plain

 

ちょっと細かいので最大値、中央値、節約額のみを抜粋する。

f:id:shigeo-t:20170114033524p:plain

 

すごいな。63,241円も節約できた。mineo請求額は今のところ過去の全請求額を遡ることができるが、通話は半年しか遡れなかった。その半年のトレンドで見ると、一通話あたり10分くらいが多そう。実はスーパーカケホだと5分超で加算が発生する。それほど通話回数は多くないので、カケホにするほうが高そう。そこで、auで5分を超えた通話料分は無視した。なので、実はもう少し節約できている。

 

あと端末代金だが、月額で見るとLUCE1,512円[税込]とBASIO2 972円[税込]だが、分割回数が異なり、LUCEは24回で総額36,288円[税込]、BASIO2は36回で34,992円[税込]。mineoのほうが全期間で1,296円高い。母の分の回線使用料節約額は2016年だけで見ても6,502円なので十分まかなえている。

 

 昨年はこんな感じ。

 

そして喫緊の課題はこれ。バイブレータは完全に不安定(表現がおかしい)。バイブレーションは弱く、動作したりしなかったりである。バッテリーの方は、残量30%から40%くらいでサドンデスする。メモリ効果状態かもしれない。サドンデスした後、再起動を掛けようとすると残量0~1%くらいの表示で充電開始しないと再起動不可。

でも、バッテリードクターを入れたら少し持つようになった。

バッテリードクター(電池節約&充電管理&スマホ最適化)

バッテリードクター(電池節約&充電管理&スマホ最適化)

 

 

TORQUE G01は2014年夏に購入したので、2年半よく頑張った。まあ、バッテリー交換不可の端末なのでこんなもんだろう。で、次の機種だがそれはまた後日。ただ、FZ-N1は消えた。

NFC積んでいるからイケると思っていたが、公開された詳細の製品仕様ページに衝撃の一文が。

※11Type A、B、FeliCaに対応。おサイフケータイには対応していません。

 

なんで対応していないんだよ。Edyはなんとかなりそうだけど、SuicananacoJAL/ANAも使えないと困る。今、TORQUE G01のおサイフケータイアプリに登録されているのはこれだけある。

f:id:shigeo-t:20170114045502p:plain

 

Edyチャージというアプリがある。

 楽天Edyが、NFC搭載のAndroidスマートフォンアプリ「Edyチャージ」の提供を開始しました。おサイフケータイに対応しないスマートフォン(NFC搭載必須)からアプリを通じてEdyカードの残高確認やチャージなどが行えます。

 記事を見ると、Apple Payっぽいアプリのようだ。Android Payも今のところEdyだけだし、喫緊の課題に対応するためにはFZ-N1は諦めざるを得ない。

お時間あったら、他のエントリもクリックして頂ければ幸いです。