いろいろやってみるにっき

てきとーに生きている奴の日記

古いエントリのサムネイル画像がリンク切れになってたりするけど、チマチマ修正中


12月から1月の朝は暗いので、カメラを買ってしまった

自分のエントリを見ていて、ふとレンズ探しをしていた。

 EマウントのレンズはまだSAL70300Gだけなんだが、次に何を買うか考えるだけでも楽しい。ねこ写真のメインはDSC-HX9Vなのだが、暗さに弱い。

そこでHX9Vの後継としてQX1を導入して、SEL1855にしようかなとか考えている。

 

ところが、よくよくEマウントレンズのラインナップを見てみると、候補に挙げたレンズは開放絞り値(F値)がそれほど改善されない。使っていたDSC-HX9VはF3.3(ワイド端時) -5.9(テレ端時)。それに対して、SEL1855はほとんど変わらずF3.5-F5.6。短焦点レンズはいずれもF2.8。

 F値って何という話はこちら。

F値が小さいとたくさんの光を取り込めるため、速いシャッター速度で撮影ができます、また背景のボケ方も強くなります。

 

そして取り回しを考えると、QX1+SEL1855では相当長くなる。HX9Vは33.9mmなのだが、QX1が52.5mm、SEL1855が60.0mmで合わせて112.5mmである。3.3倍の長さ。カメラバッグ小に入らない\(^o^)/。朝の散歩はこのバッグにα7 II+SEL70300GとHX9V。

 α7を倒して入れた隙間にHX9Vが入っている。33.9mmだから問題なく収納できているが、どう見ても112.5mmが収まる長さは余裕は無い。というか、QX1の幅が74.0mm、SEL1855の最大径が62.0mmなので、74.0mmの余裕があれば縦に入るが、74.0mmの余裕は無い。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/shigeo-t/20161027/20161027034521.jpg

 

 そもそもの操作を考えても、片手にカメラ片手でねこもふもふ。112.5mmの長い筒は操作できない。Eマウントレンズを買う+QX1という発想が間違いだった。

こういう写真の場合、左手は写っているので使えない。右手だけでHX9Vを持ち、落とさないように支えてシャッターを押している。左手でシャッターを押すときはもっと持ち方が面倒である。

f:id:shigeo-t:20161219032132j:plain

そして最短撮影距離もHX9Vが5cm、SEL1855は0.25m、センチメートルに直すと25cm。5倍。寄れないじゃないか。

 

そこで、まだカメラの買い替えは無しだなぁと思いながら、HX9Vの後継機を見てみた。まず見たのがHX90V。ところがF値を見ると、F3.5(ワイド端時) -6.4(テレ端時)。改善しないどころか、HX9Vよりも暗いじゃないか。

 うーん、違ったなと思いながらポチポチ見ていたらこんなページが。Google検索で"HX90V"で見たところ、上から6つ目。

  自由なカメラだっ!サイバーショットDSC-HX90Vがやってきた。。。 - 店長のつぶやき日記。。。

250g程度の手のひらに収まるカメラで、24mm~720mm(光学30倍)。
画質や背景ボケでは、兄貴分のRX100M3には及ばないながらも、RX100M3とはまた違った撮影スタイルで、楽しめると思う。

RX100は全くの盲点だった。まるで今まで候補として見たことが無かった。つい、見てしまった。

 

F値はF1.8(ワイド端時) -2.8(テレ端時)、最短撮影距離はおまかせオート:AF約5cm-∞(ワイド端時)、約30cm-∞(テレ端時)/プログラムオート:AF約5cm-∞(ワイド端時)、約30cm-∞(テレ端時)。明るくなってHX9Vと同じように寄れるじゃん。

そしてカメラのサイズは、HX9Vの104.8 x 59.0 x 33.9mmに対して、RX100M3は101.6x58.1x41.0 mm。7.1厚いが、幅と高さは少し小さい。カメラバッグ小に入るサイズである。

 

そして朝の散歩の時にはもう一つというか三つ問題があった。まず、動画、静止画はHX9V。ツイート用にはiPhone 6s。途中でカメラを入れ替えている。それが第一の問題。

そして使用しているMicrosoft Pixは、バッテリー馬鹿食いである。第二の問題である。

iOS10はバッテリー異常消費の問題があり、

iPhone 6sはいきなりシャットダウン問題がある。

残念?ながら該当シリアル番号ではなかったが。

  iPhone 6s が突然シャットダウンする問題に対するプログラム - Apple サポート

このところ、iPhone 6sのバッテリーがガンガン減るので、モバイルバッテリーとしてHWD14を持ち歩いていた。

f:id:shigeo-t:20161217025919j:plain

 HWD15とクレードルを追加購入したので、HWD14はただ余っていた。

モバイルバッテリーとして使えば、当然バッテリーは劣化するはず。劣化するのがHWD15が先になっては勿体ない。そこにHWD15を数日使った後に気づき、HWD14を使うことにしたんだった。ちょっと小さいし。でも、SIMを挿さないとモバイルバッテリーとしても使えなかったので、SIMを差し換える手間が生じていた。

 

 さらに、Gmailアプリの仕様が変わったので、結局トリミングしてから送るという手間が増えていた。これが第三の問題。

 

RX100にして、PlayMemories Mobileで撮影した画像を受け取ることにすれば、

  1. 撮影は一回になり、
  2. トリミングは必須でなくなり、
  3. スマホのバッテリーも問題ない

ということになる。これはヤバい。一気にRX100作戦が大浮上してしまった。PlayMemories Mobileはα7 II購入時に設定済み。


といってもすぐに購入するつもりはなく、なんとなく調査を続行してみた。RX100は無印からM5まで全部まだ売っている。

 

比較のページを見つけた。

最新のM5はまだ載っていないが、無印RX100からM4まで比較されている。比較表が分かりやすかった。M3とM4の違いは電子ビューファインダー、シャッタースピード、連写、動画性能など。どれもお散歩カメラというか猫用カメラでは重視しない項目。価格差を考えるとオレのベストバイはM3に見える。

 

価格のほうはソニーストア価格で無印57,124円、M2は66,648円、M3は88,000円、M4は107,880円、M5が119,880円。いずれも税抜。

f:id:shigeo-t:20161219041618p:plain

M4とM5で迷うならM5というような気もする価格差であるが、今回はM3とM4。まあM3だなオレは、とここで終わるはずだった。

 

じゃあ、M3を細かく見てみようとページを開いた。

するとこんなバナーが。

RX100M3とRX100M4は8,000円キャッシュバックの対象になっている( `ー´)ノ。これは今買えっていうことではないだろうか。朝暗いのは12月から1月の間。買うなら早いほうがいい。

 

で、購入。長くなったのは今回はここまで。とりあえず暗さには強くなり、

 ボケもよくなった。すごく奥行きがある。

お時間あったら、他のエントリもクリックして頂ければ幸いです。