いろいろやってみるにっき

てきとーに生きている奴の日記

古いエントリのサムネイル画像がリンク切れになってたりするけど、チマチマ修正中


これは欲しいかも 頑丈スマホ「TOUGHPAD FZ-N1」指紋センサー搭載モデル

昨日移動中にはてブで見つけた。

パナソニック システムネットワークスは、頑丈設計の法人向けAndroidスマートフォン「TOUGHPAD FZ-N1」シリーズのラインナップに指紋認証センサーを搭載した新モデルを追加し、12月9日に発売する。価格は税別12万円前後。

た、高い。

 TOUGHPAD FZ-N1は、4.7インチディスプレイを装備し、防水・防塵、耐衝撃性能を備えたスマートフォン。これまで背面にバーコードリーダーを搭載したモデルが販売されてきたが、今回の新モデルではバーコードリーダーの代わりに指紋認証センサーが搭載された。

宅配業者とかじゃないんでバーコードリーダーはいらない。

搭載OSがAndroid 5.1.1で、チップセットクアルコムのMSM8974AB(2.30GHz、クアッドコア)、2GBのメモリ、16GBのストレージ搭載といった基本スペックは従来モデルと同様。無線LANIEEE802.11a/b/g/n/acに対応し、BluetoothNFCもサポートされる。カメラは800万画素のアウトカメラと500万画素のインカメラを装備。バッテリー容量は3200mAhで、別売のチャージングカップクレードルを使用すれば、空の状態から約2時間で満充電となる。

 NFCがあるなら、EdyモバイルSuicaWAONnanacoは動くはず。

モデルとしては、NTTドコモ網向けの「FZ-N1GDPAAZJ」とau網向けの「FZ-N1GKPAAZJ」の2つが用意され、それぞれSIMロックがかかった状態で販売される。通信方式はLTE/3G(HSPA/W-CDMA)/GSMに対応しており、VoLTEによる音声通話もサポートされる。同社によれば、ハードウェア自体は共通となっており、有償でSIMロックを解除することも可能。

別の記事も引用する。

ドコモ版「FZ-N1GDPAAZJ」とKDDI版「FZ-N1GKPAAZJ」の2機種をラインアップし、法人向けに販売する。ただしパナソニックストアから個人で購入することもできる。パナソニックストアでの価格は12万円台(税別)。

タイトルにもあるように個人でも買える。現状では、法人向けパナソニックストア、個人向けパナソニックストアのいずれにも、スマホのTOUGHPADの扱いは無い。上のリンクの法人向けサイトではタブレットのTOGUHPADの扱いはある。


さて、問題は現在死にそうなTORQUE G01。回線契約はmineoのAプラン。

mineoのG01の回線は1,579円/月(税込)。mineoのままMNPせずに端末だけ買い替えると、冒頭に「た、高い」と書いた端末代金が高く見えなくなる。

 

auに戻ってTORQUE G02にすると、

現在のmineoと同じデータ定額3(V)プランだと端末代金を含めて24か月の間7,195円/月。LTEプラン(V)+LTEフラット(V)だと7,781円/月。いずれも税込。

 

「TOUGHPAD FZ-N1」指紋センサー搭載モデルが12万円前後ということなので、仮に税込12万円として24か月で割ると6,000円/月。MNPせずmineoにステイすると合計7,579円/月換算となる。

mineoはAプラン(au回線)、Dプラン(docomo回線)がある。Dプランデュアルタイプ3GBだと1,600円/月(税抜)で、Aプランデュアルタイプ3GB1,510円/月(税抜)より90円/月(税抜)高い。しかし、au VoLTEの厄介さを回避するのであればA→Dのプラン変更はあり得る。 TOUGHPAD FZ-N1はドコモ版「FZ-N1GDPAAZJ」とKDDI版「FZ-N1GKPAAZJ」の2機種あるので、ドコモ版を選びたいような気もする。

 

OSはAndroid 5.1だが、時期は未定ながらAndroid 6.0へのバージョンアップを予定している。カメラはアウトが800万画素、インが500万画素で、夜間撮影用の高輝度フォトライトも備える。プロセッサはQualcommのSnapdragon 800(MSM8974AB)、メモリは2GB、ストレージは16GB。au VoLTEもサポートしている。

本体はSIMロックが掛かっているが、ドコモとKDDIの規定に基づき(購入後半年など)、SIMロックの解除はできる。MVNOSIMカードは(仕様上は使えるだろうが)動作保証はしていない。パナソニックストアでは端末単体を購入する形となり、SIMカードは別途契約するか、自前のものを使う必要がある。

個人でも購入可能、指紋センサーを搭載した4.7型「TOUGHPAD」が登場 - ITmedia Mobile

最初に見たASCIIだと「OSはAndroid 5.1.1」しか書いていなくって、おいおいAndroid 7.0も出ようかという時期にAndroid 5かよと思ったがAndroid 6対応予定ならまずは安心。

MVNO動作保証なしは少し心配。例えばmineoのDプランには、TOUGHPADはこれまでの機種を含めて載っていない。

でも、IIJmioではTOUGHPAD FZ-N1のタイプD(docomo回線)の動作確認が取れている。タイプAは動作確認に出てこない。

f:id:shigeo-t:20161125041512p:plain

テザリングも音声通話もOKである。多分大丈夫。

 

TORQUE G01がどこまで頑張ってくれるかにもよるけど、12月か1月に死にそうになったら、mineoでDプランに変更してTOUGHPAD FZ-N1ドコモ版「FZ-N1GDPAAZJ」かなあ。2月頭以降まで頑張ってくれたら、mineoからIIJmioのタイプDにMNPするかどうか考える。DプランとタイプDの月額は同じなので、手数料やなにかのキャンペーン割引とか総合的に足し算引き算してお得なほうにする。

いずれにしてもTOUGHPAD FZ-N1にするならau回線からはお別れになりそう。

パナソニック TOUGHPAD FZ-N1 (Android5.1/Data&Voice) K

パナソニック TOUGHPAD FZ-N1 (Android5.1/Data&Voice) K

 

バーコードリーダーモデル Amazonでも買える?

 

 あとは大きさ・重さだけど、TORQUE G01,G02とTOUGHPAD FZ-N1で比較してみる。あと、同じ4.7インチディスプレイということで現在使用しているiPhone 6sも比較対象とする。

  1. G01 68x136x13.5 182g
  2. G02 72x147x14.2 203g
  3. FZ-N1 74x156x18.3 255g
  4. iPhone 6s 67.1x138.3x7.1 143g

普段G01とiPhone 6sを併用していて、G01が圧倒的に小さくて軽いと思っていたが、これと、

 強化ガラス保護フィルムのせいだった。

サムネイルで見えているように少し幅が増えた上に、合計188gである。6g差でもわかるもんなんだな。それを考慮すると、FZ-N1-G01の73g差はかなり重い。ただ、幅は耐衝撃カバーを付けたiPhone 6sは約74mmなので、持った感じFZ-N1はiPhone 6sに近い感じ。まあ重いけど大丈夫だろう。

 

TORQUE G01をごまかしながら使いつつ、G02にするかFZ-N1にするか悩んでみようと思う。まあ、こういう端末を欲しがる理由は、こいつの強力なねこぱんちのせいです。

f:id:shigeo-t:20161125050520j:plain

f:id:shigeo-t:20161125050648j:plain

お時間あったら、他のエントリもクリックして頂ければ幸いです。