いろいろやってみるにっき

てきとーに生きている奴の日記

古いエントリのサムネイル画像がリンク切れになってたりするけど、チマチマ修正中


(続)やっぱりうまくいかないThinkPad P70のデュアルブート

犯人がUEFIってところまでは突き止めた。時間切れなので、Windowsが使える状態を保持したままお渡しする。機械学習の環境作成はオレじゃないので。

まだAnniversary Updateを掛けていないが、それは大学に持って行ってから実行する。そうすればBash on Ubuntu on Windowsは使えるので、WindowsからでもUbuntu上のCUDA動作環境ができるかも。Node.jsとかは動作確認済だし。

 

やったこと

色々実行したが、時系列で書くととてもわかりにくい。ぐっと圧縮すると下記の通り。

  1. UEFIブート用USBメモリ作成
  2. UEFI設定変更
  3. unetbootinデュアルブート環境作成

 

参考にしたサイト

 まずはUEFIでブートするUSBメモリを作成しようと、下記のサイトを参考にした。

手順通りに作成すると、UEFIでブートするはずのUSBメモリはできる。でもブートは完了できず、前回と同じように画面真っ黒でおしまい。

 

この手順に出てくるUNetbootinはこちらから。

今までこのツールは知らなかった。

UNetbootinは、CDなしでUSBドライブまたはパーティションLinux/BSDをインストール/ロードするためのユーティリティです。現存するディスクイメージ、カーネル、initrdファイル、もしくはダウンロードサポートdistro、システムユーティリティ(Ubuntu, Fedora, openSUSE, FreeBSD, PartedMagicのような)を使うことができます。

 

うまくいかないので、色々調べたときに参考にしたサイトは下記。

UEFI その2 - UbuntuとUEFI・UEFIに対応しているUbuntuのバージョン・ライブメディアのファイルシステムについて・WindowsやUEFIの起動時間短縮機能について - kledgeb

 

リカバリーディスクは添付されていないので、Windows 10を壊した時に戻せるようにリカバリーディスクを作成した。手順はWindows 10標準の「回復ドライブの作成」だった。Windows 7は、Lenovo製のアプリでリカバリーディスク作成する。

  ThinkPad P70 ユーザー・ガイド(PDF)

 

UEFI設定

電源を入れてLenovoロゴが出ている間にF1ボタンを押すと設定画面に移る。

f:id:shigeo-t:20160909032847j:plain

セキュアブートがUbuntuのブートを阻んでいるという掲示板の書き込みを見たので、OFFった。デフォルトはEnableである。

f:id:shigeo-t:20160909033531j:plain

 

UNetbootinデュアルブート環境作成

色々試してみたが、USBメモリからもDVD-Rからもブートできないことには変わりがない。最終手段として、UNetbootinWindowsブートディスクにUbuntuのブート環境を作ってみることにした。

ThinkPad P70のWindows 10を壊すとやっかいなので、回復ディスクを作成したのは上述通り。それでもいきなり実行するのは怖かったので、VMで持っているWindows 8.1でやってみた。

問題は無さそう。Windowsのブートマネージャーで選択できるようになる。

f:id:shigeo-t:20160909034854p:plain

これでUNetbootinを選択すると再起動が入り、今度はUbuntuでブートする。そのUbuntuをシャットダウンして次に起動すると、また上の選択画面にいく。Windowsを選択するときちんとWindowsが起動される。

VM上のWindows 8.1でうまくいったので、今度はThinkPad P70である。UNetbootinの一番下でタイプを「ハードディスク」、ドライブを「C:\」にする。

f:id:shigeo-t:20160909035448j:plain

f:id:shigeo-t:20160909035442j:plain

f:id:shigeo-t:20160909035814j:plain

f:id:shigeo-t:20160909035917j:plain

[終了]をクリックして、Windowsの再起動を行う。OSの選択画面まで来た。

f:id:shigeo-t:20160909040659j:plain

UNetbootinを選択してUbuntuでブートが掛かる。エラーである。

f:id:shigeo-t:20160909041232j:plain

調べてみるとやはりUEFI環境で発生するエラーのようだ。

  ubnldr.mbr 0xc000007b - Google 検索

 

USBメモリ側と比べたりしたがここで時間切れ。

 

そんなことより、ThinkPad P70はWシリーズと比べるとかなり大きい。W530の幅が約37cmに対し、P70は42cm弱。W530やW520を大学に運ぶときに使ったバッグには入りそうもない。普段、重いから使っていないTUMIなら入るかなあ。

お時間あったら、他のエントリもクリックして頂ければ幸いです。