いろいろやってみるにっき

てきとーに生きている奴の日記

古いエントリのサムネイル画像がリンク切れになってたりするけど、チマチマ修正中


ThinkPad W530の性能測定

購入時のWindows 7 Pro 64bit、HDD 7200rpm、メモリ8GB構成から、セットアップ完了時のWindows 10 Enterprise 64bit、Intel SSD 535 Series、メモリ32GB構成まで、途中経過も含めて性能測定を実施した。

 

全計測結果

以前に計測したW520の結果と、今回計測したものを一覧表にした。Excel Onlineだと見づらいので、スクリーンショットも貼っておく。横軸には下記の項目を展開している。

縦軸は上がCrystalMark、下がCrystalDiskMark。共通する計測データはこれだけなので、表にしているのはここまで。

  1. W520 Windows 8.1/Intel SSD 520 Series 240GB/24GB
  2. W520 Windows 10/Intel SSD 520 Series 480GB/24GB
  3. W530 Windows 7/HGST 7200rpm 500GB/8GB(購入時点)
  4. W530 Windows 7/HGST 7200rpm 500GB/32GB/1600x900
  5. W530 Windows 7/HGST 7200rpm 500GB/32GB/1920x1080
  6. W530 Windows 10/Intel SSD 535 Series 480GB/32GB/1600x900
  7. W530 Windows 10/Intel SSD 535 Series 480GB/32GB/1920x1080 

 赤く塗っているのはそれぞれの項目でトップを取ったもの。CrystalMarkの項目はW530が全てでトップ。GDI,D2D,OGLはW530の中でもWindows 7のほうが高い数値。Windows 10だと性能出ないのか、ドライバのせいなのか。

f:id:shigeo-t:20160419032637p:plain

あとはそれぞれで取得したデータを貼っていく。W520の計測は下記のエントリから。

上記の表に無い取得情報のスクリーンショットもある。

  

着荷時点

冒頭にも書いた通り、Windows 7 Pro 64bit、HDD 7200rpm、メモリ8GBという構成である。まずDxDiagで構成をチェック。テキストデータも取得したが、文字数が多いのでスクリーンショットで。

W520はCore i7-2760QM CPU @ 2.40GHzだったが、W530はCore i7-36300QM CPU @ 2.40GHzでクロックは変わらないものの世代が変わっている。

f:id:shigeo-t:20160419021734p:plain

内蔵ディスプレイはIntel HD Graphics 4000で動作する。

f:id:shigeo-t:20160419021748p:plain

外付けディスプレイは接続しないとこのタブが現れない。nVIDIA Quadro K2000Mである。

f:id:shigeo-t:20160419021938p:plain

f:id:shigeo-t:20160419022010p:plain

f:id:shigeo-t:20160419022034p:plain

CrystalMark 2004R3でベンチマークを取得。

f:id:shigeo-t:20160419022345p:plain

CristalDiskMark 3.0.3でディスクのベンチマークを取得。

f:id:shigeo-t:20160419033257p:plain

CrystalDiskInfoでディスク情報を取得。

f:id:shigeo-t:20160419034422p:plain

 Windows 7ではWindows エクスペリエンス インデックスも取得できるので確保。HDDがネックになって5.9というスコアである。

f:id:shigeo-t:20160419034607p:plain

 システムプロパティはこんな感じ。

f:id:shigeo-t:20160419034643p:plain

 

メモリを32GBにしてWindows 7で計測

W530はディスク交換が簡単。なのでメモリを32GB に差し替えSSDWindows 10を入れた後、もう一度ディスクを差し替えて性能測定を行った。 

SP シリコンパワー ノートPC用メモリ 8GB×2枚組 DDR3-1600 PC3-12800 SO-DIMM (無期限保証) SP016GBSTU160N22

SP シリコンパワー ノートPC用メモリ 8GB×2枚組 DDR3-1600 PC3-12800 SO-DIMM (無期限保証) SP016GBSTU160N22

 

ディスクの差し替えが早いのは7mm厚のHDDマウンタの予備も持っているからである。30秒でディスク差し替え完了。  

 

CrystalMarkの内蔵ディスプレイでは下記の通り。

f:id:shigeo-t:20160419034922p:plain

これを外付けディスプレイに変えて取得したものが下記。

f:id:shigeo-t:20160419035128p:plain

CrystalDiskMarkは下記の通り。

f:id:shigeo-t:20160419034951p:plain

CrystalDiskInfoは下記の通り。

f:id:shigeo-t:20160419035025p:plain

内蔵ディスプレイで取得したWindows エクスペリエンス インデックス。

f:id:shigeo-t:20160419035235p:plain

外付けディスプレイに変えて取得しなおしたWindows エクスペリエンス インデックス。グラフィックスのスコアが2つとも6.9から7.0に向上。

f:id:shigeo-t:20160419035429p:plain

 

Windows 10で取得

メモリは32GB、SSDIntel SSD 535 Series 480GB。これがこれから使っていく構成である。

記事を見るとランダムライトは480GBは240GBに劣るという結果。でも容量を確保したいから仕方ない。

CrystalMarkで内蔵ディスプレイは下記の通り。

f:id:shigeo-t:20160419040447p:plain

外付けディスプレイに変えたものが下記。

f:id:shigeo-t:20160419040515p:plain

CrystalDiskMarkIntel SSD 535 Series 480GBは下記。

f:id:shigeo-t:20160419040635p:plain

ついでにDVDドライブを外して代わりに入れたCrucical BX100 500GBも測ってみた。なんかIntel SSD 535よりも速くない?VM入れるので速いのはありがたいのだが。

f:id:shigeo-t:20160419041102p:plain

CrystalDiskInfoは下記。

f:id:shigeo-t:20160419040659p:plain

こっちもCrucial BX100を見てみた。

f:id:shigeo-t:20160419041346p:plain

DxDiagも一応取得しておく。DirectXが12になっている。

f:id:shigeo-t:20160419041923p:plain

注意のところにWHQLでテストされていませんと書いてある。

f:id:shigeo-t:20160419042456p:plain

nVIDIAのほうも同じ注意が出ている。

f:id:shigeo-t:20160419042555p:plain

f:id:shigeo-t:20160419042643p:plain

サウンドは問題なし。

f:id:shigeo-t:20160419042753p:plain

入力も同じく問題ない。

f:id:shigeo-t:20160419042825p:plain

 

このエントリを書いている途中で、半角英数に変換するために[F10]を押そうとして[F11]を押したら外付けディスプレイが切り離されて内蔵ディスプレイだけになるお仕置きを受けた。なんだろ。ケーブル抜き差ししても認識しなおさないし。暇なときに追跡してみる。

お時間あったら、他のエントリもクリックして頂ければ幸いです。