いろいろやってみるにっき

てきとーに生きている奴の日記

古いエントリのサムネイル画像がリンク切れになってたりするけど、チマチマ修正中


回線契約見直し作戦(ADSLをWiMAXに変えたらどうなる─確定編)

前回までのあらすじ

たまたまバナーを見掛けてWiMAX2+への切り替えを思いつく。色々比較してみると、@niftyのBroad WiMAXではなく価格.com経由の@niftyでもなく、@nifty直契約でWiMAX 2+ Flat 2年 ギガ放題が自分には最適なプランということが判明。

5/末に申し込むと初月無料を有効に活用できない。@niftyではキャッシュバック額は20,000円のものと15,000円のものがある。キャッシュバックキャンペーンの履歴では、15,000円のものしか残っていない。どうせなら20,000円で申し込みたいということで、翌月に再度キャンペーンが実施されるほうに賭け、月初を待つことに。

6月に入ってみると、20,100円と15,000円のキャッシュバックプランの2つがある。もちろん20,100円で申込み。

家の中でもアンテナはきちんと3本(0~4本の5段階)立つ。使ってみると、ADSLで下り10Mbpsにくらべて20Mbps近辺なので十分。3日3GB規制では通常下り1Mbps台、最低で700kbps台。雨の時は、降りかたにもよるがアンテナ本数が減ることがある。

あえていつも通りに使ってみると、3日3GB規制に引っ掛かった。引っ掛かってからは、定期的に速度を計測するだけとしたが、解除されるまで3日ほど掛かった。規制時は700kbpsから1Mbpsくらいが多い。そこで元々持っているau契約のHWD14をHWD15に変えて、規制時はWiMAXで運用することにした。 

shigeo-t.hatenablog.com

HWD15キター

Amazonで購入したHWD15とクレードルAmazon本体扱いでは無く販売店が異なるので別々に到着。ほぼ同じ時間に配達中になったが、クロネコが持ってくるHWD15本体が先着、飛脚が持ってくるクレードルが後着。

HWD15はこんな箱で来た。宣伝効果は分からないが、ここに広告載せるならQRコードも付けておいたほうが。

f:id:shigeo-t:20150615040032j:plain

どんどん開梱。

f:id:shigeo-t:20150615040225j:plainf:id:shigeo-t:20150615040230j:plain

f:id:shigeo-t:20150615040238j:plainf:id:shigeo-t:20150615040245j:plain

中はこんな感じ。本体、ACアダプタ、USBケーブルと、保証書や取説など。

f:id:shigeo-t:20150615040613j:plainf:id:shigeo-t:20150615040639j:plain

SIMカードをHWD14から移し、電源をつなぐとすぐに使えた。細々とした設定はThinkPad X220から繋いで設定。SSIDとかを今までのHWD14に合わせる。

本体到着して設定終ってから遅れてクレードル到着。クレードル入ってきた箱のほうが大きいんですけど。クレードルのパッケージが18個くらい入りそう。

f:id:shigeo-t:20150615041136j:plainf:id:shigeo-t:20150615041156j:plain

こっちはクレードルと取説、訂正の3点セット。

f:id:shigeo-t:20150615041420j:plainf:id:shigeo-t:20150615041424j:plain

どうせなら電波の掴みが良いところに置きたいので、窓際に設置。GbEのスイッチからもLANケーブルが届く。電源は微妙にUSBケーブルが届かない感じなので、電源タップを追加。

f:id:shigeo-t:20150615041820j:plain

HWD15はクレードルに置いて通電すると、画面が横向きに変わる。HWD14→HWD15の回線は、元々外出時にThinkPad X220やiPad Airで使うために持っているもの。家では使っていなかった。今回はWX01規制時にWiMAXに逃げるために使う。SIM入れ替えじゃなくLANケーブル差し替えで切り替える。そのため、すぐにLANケーブルを差し替えられるよう、上のように並べている。HWD15は家ではWiMAXに固定、外ではWiMAX2+かLTEで使う。

HWD14はQiでワイヤレス給電できたが、HWD15では省略されている。クレードル使うので問題ない。

スピード測定

クレードルが届く前から計測開始。なんかWiMAX(HWD15)とWiMAX2+であまり変わらない時間帯もある。なお、WX01のWiMAX2+のアンテナは3~4本(全4本)、HWD15のWiMAXのアンテナは2本(全5本)。

f:id:shigeo-t:20150615042843p:plain

f:id:shigeo-t:20150615043017p:plain

WiMAXで安定的に4~5Mbps台。WiMAX2+が5Mbps台の時があったりして、なんか今回のWiMAX2+ギガ放題を投入しなくってもよかったんじゃないのという気もしないでもない。実際にWiMAXで使っていてもADSL時と比べて違和感がない。大きめのファイルダウンロード中に一度切れてエラーになったけど。ADSLでもたまに切れていたし、ADSLの場合はADSLモデムOFF/ONで復帰まで5分くらい掛かっていたのに比べれば、気付かないうちに復帰しているので瞬断程度で済む。

ネットワーク構成変更

ADSLは解約するということで、今まで使っていたバッファロー無線LANルータを撤去した。HDDを接続してNASとしても使っていたが、これはひとまずThinkPad W520に直接接続することに。あとでVMNASを作る予定。

今まで、iPhone 5c、TORQUE G01は常に無線LANをONにしていて、帰宅すると自宅のバッファローにつながっていた。これは全部HWD15に切り替えた。あと、ホームスマートフォンUstreamを見たりラジオを聴いたりすることに使っていたが、これもHWD15に接続替えした。WX01は有線LANの範囲をメインで使用する。 で、規制状態になったら有線LANもHWD15に切り替える。

DHCPIPアドレスを振るのはWX01とHWD15。切り替えた時にもそのままPCが通信できるようにするため、WX01側の振出アドレスをHWD15に合わせた。これにより、DHCPで振られたアドレスもデフォルトゲートウェイも全く同じになるので、使用するルータを切り替えても問題ない。DNSもなんかうまくいっているみたい。最初に参照するDNSデフォルトゲートウェイと同じなので、そこまではうまくいくはず。インターネットに出てからも同じUQ回線なので大差ないはず。

 

なんかWiMAX2+ギガ放題の3日3GB規制がキツい(期間的に)ので追加投資したが、この規制でガクっとUQの業績が下がれば見直しされるだろうし、しばらく様子を見る。HWD15追加購入決定時点でADSLの解約も決定したが、まあ2回線体制で乗り切れそうである。

SAN & NASストレージネットワーク管理

SAN & NASストレージネットワーク管理

 
お時間あったら、他のエントリもクリックして頂ければ幸いです。