いろいろやってみるにっき

てきとーに生きている奴の日記

古いエントリのサムネイル画像がリンク切れになってたりするけど、チマチマ修正中


Ofcom UK(英国情報通信庁)のデジタル指数テストをやってみたら、どうやらオレは若輩者であることがわかった

久しぶりに朝すずしい(挨拶)。

 

驚くべき新事実。最近の6歳児のハイテク理解度は45歳と同等であることが判明(英研究) : カラパイア に紹介されているデジタル指数テスト:Ofcom - How Tech Savy are you?をやってみた。

 

驚くべき新事実。最近の6歳児のハイテク理解度は45歳と同等であることが判明(英研究) : カラパイア には、

英国情報通信庁(OfCom UK)がおよそ成人2,000人と子供800人を対象とした最近の調査によれば、6歳の子供は45歳の成人と同じ程度の通信技術の知識を持っているという。

1_e

さらに、かつてダイアル式の電話を使っていた世代の人間にとってはさらにショッキングな事実も判明している。人間のデジタル通信技術に関する理解や自信のピークは10代半ばだというのだ。つまり20歳ですら、すでに時代遅れとなっている可能性があるというのだ。

と書かれている。これはやってみるしかあるまい。

 

オレはダイヤル式どころか、ハンドル式の電話機だって説明できるぞ。ハンドルを何回か廻して発電し、受話器を上げると電話局の交換台につながるので、「どこの何番」って言うと交換手(だいたいおねいさん)が、実際に電話交換機の端子同士をバナナクリップみたいな線でつなぐとつながるの。もっと初期だと相手側の局のおねいさんにその結線をやってもらう感じ。古すぎる。

 

あと、我々の世代でギリギリ分かる人がいると思うが、昔は電話を引けない家庭もそれなりにあり、アパートや下宿や寮などじゃなくても呼び出し電話というものがあった。呼び出し電話というのはそういう機器があるわけではなくて、自宅の連絡先として近隣で電話を設置している家や会社などを「自分の電話(呼)」として届け出る。近隣で電話を設置している家や会社などに対しては、あらかじめ取次をお願いしておく。これで近隣で電話を設置している家や会社などに「○△さんお願いします」という電話が掛かってきた時に、その電話を受けた家や会社の人が「○△さん、電話よ~」(言葉遣いは奥さんの場合)と呼びに行く。というわけで呼び出し電話。ヘタすると電話に出るだけで雨の時とかはずぶ濡れ。呼び出しに走る側の負担も大きい。

 

うちは店舗のほうにはプッシュホンが発売されて間もなく入れた。1971年くらいかな?オヤジが新しい物好きだったんで。血だな。今そのサービスは無いと思うが、計算をしてくれるサービスがあった。今思えばプッシュホンを導入する家庭や会社で、電卓を持っていないわけは無いのだが。桁数が多い計算をやって「電卓と結果が一緒~」とか遊んでいてバレて怒られたので覚えているのだが。

ちなみに実家のほうは未だにパルス回線。母には、NTTが「どうしても変えてもらわないと困ります。パルス回線とプッシュ回線の差額はNTT持ちです」って言って来るまで変えるなって言ってある。回線種別を気にするような使い方してないし。

 

今なんか携帯電話・PHS契約数|一般社団法人 電気通信事業者協会(TCA)にあるように、すでに契約数は人口を超えてる。この数字以外に固定電話があるわけで。

 

余談が過ぎた。デジタル指数テスト:Ofcom - How Tech Savy are you?をやってみる。18問ほど答える。

f:id:shigeo-t:20140817084027p:plain

 

DQ Scoreは129とのこと。DQってことはDigital Quotientか。この数字、商売柄当然といえば当然。明確に否定したのはスマートウォッチだけだし。なんであんなチープなものを腕に付けなきゃいけないんだよ。イメージ的にはウルトラ警備隊(ウルトラセブン)くらいの時にああいうガジェットが映像に出てくるのを見ていた世代なので、「ああようやくできたのね」くらいの感慨。腕は男性女性を問わずカッコイイ時計やブレスレットなどを付ける場所。あんなデザインのものを付けたくない。ウェアブルデバイスとしては、もっと単機能(脈拍取得とか)なら有だけどスマートウォッチは無いわー。スマホを出す余裕も無いとか、そんなに仕事したくないわー。

 

年齢帯のところにマウスオーバーするとその世代の数字が出る。

f:id:shigeo-t:20140817084824p:plain

ということでオレの世代だと94が平均らしい。まあこの数字は現時点のものだから、数年後に世代がそのまま加齢してずれると結果は変わってくるんだろう。

 

というわけで、(イギリス人基準では)オレはとても若いらしい。やったー\(^o^)/

デジタルデバイドとは何か―コンセンサス・コミュニティをめざして

デジタルデバイドとは何か―コンセンサス・コミュニティをめざして

 
デジタル・デバイド―構造と課題

デジタル・デバイド―構造と課題

 

 

お時間あったら、他のエントリもクリックして頂ければ幸いです。